【徹底比較】モバイル保険とApple Care+どっちがおすすめか
- Apple製品購入時にモバイル保険とApple Care+どっちを選ぶべき?
- モバイル保険とApple Careを比較したメリット・デメリットは?
こんなお悩みをスッキリ解決できる記事です。
Apple製品をお持ちの方で「スマホ保険」といえば「モバイル保険」と「Apple Care+」ですよね。
本記事はApple Care+とモバイル保険へ加入するならどっちを選ぶとお得かまとめました。
どっちがお得か先に結論を書きます↓
結論 月額の利用料金がお得で、コスパが良いのはモバイル保険
です!
ただし、必要な人と不要な人がいます。
>>モバイル保険公式サイトを確認する
モバイル保険 は、たった月額700円でデジタルデバイスを保障してくれるガジェット全般の保険です。
ドコモなどのキャリア保険やApple Careのようなメーカー保険よりも格安でさらに最大3台まで対象デバイスを登録できます。
ボクはApple製品を多く所持していますが、保険はモバイル保険でまとめていて安心+ラクで本当におすすめ。自身のデバイスが保険加入期間内のうちに登録しましょう!
\月額700円で新型もOK!/
1年以内の購入端末も3台までOK!
気になる内容を確認する
記事内の「⇧目次へ戻る」ボタンを押すとここまでもどります
おすすめのスマホ保険サービスを見つけたい方はこちらもチェック↓
Apple Care+とは
AppleCare+は、AppleCare(無料)の有料オプションプラン。製品保証期間の延長とプラスαの補償内容があります。
プラン | 料金/期間 | 補償内容 |
---|---|---|
AppleCare | 無料/1年間 | ・ハードウェア製品限定保証 ・90日間の無償テクニカルサポート |
AppleCare+ | 580円〜1,580円 /2年間まで | ・AppleCareの補償内容の延長 ・バッテリーの修理補償 ・過失や事故による損傷に対する修理・サービス(年に2回まで) ・テクニカルサポートへの優先アクセス ・Apple認定技術者によるサービスとサポート |
AppleCare+ 盗難・紛失プラン | 740円〜1,740円 /2年間まで | ・AppleCare+の補償内容 ・盗難/紛失時に1年に2回まで保証が受けられる |
AppleCare+は盗難・紛失プランをつけるかどうかで2種類あります。
修理中に交換用のデバイスを届けてくれるワンストップサービスが受けられるのも、AppleCare+ならではの特徴です。
Apple Care+についてもっと詳しく確認したい場合は以下の記事を参考にどうぞ↓
モバイル保険とは
モバイル保険とは、さくら少額短期保険株式会社が提供するスマホ保険の一種です
項目 | 補償内容 |
---|---|
登録端末 | 月額700円で最大3台まで登録可 |
修理費用 | 自己負担金0円 ・主端末は年間最大10万円 ・副端末2台は年間最大3万円 |
補償範囲 | ・機種変更後も継続して補償 ・画面のヒビ割れ・損壊・水濡れ全損・故障・盗難など幅広い補償の提供 |
コスパの良さと使いやすさから、業界シェアNo. 1を誇る人気サービス。
AppleCare+と違い、修理費用も自己負担金0円なのが強みなんですよね。
モバイル保険の補償対象端末は、以下の3つの条件をクリアしたものです。
- 日本国内で販売されたメーカー純正の無線通信(Wi-Fi、Bluetooth)が可能な端末
- 登録時に全機能が正常に動作するもの
- 新規取得した日から1年未満※1年以上経過してもメーカーやキャリアが提供する補償サービスに加入し、かつ補償が受けられる状態
モバイル保険では、パソコンやスマホ・タッブレットだけでなくゲーム機器やイヤホンも補償の対象になります。詳しくは以下の記事を参考にどうぞ↓
モバイル保険とApple Care+の保証内容を徹底比較【比較表あり】
モバイル保険とApple Care+の保証内容を7項目で比較します。
- 【比較①】利用料金と加入台数の比較(どっちがコスパ良いか)
- 【比較②】バッテリー交換や自然故障の保証内容
- 【比較③】ディスプレイ割れ時の保証内容
- 【比較④】修理不可の場合の保証内容
- 【比較⑤】紛失時した場合の保証内容
- 【比較⑥】中古端末購入時の保証内容
- 【比較⑦】海外在住者の保証内容
※クリックすると見たい場所までジャンプします
保証内容や項目 | モバイル保険 | Apple Care+ |
---|---|---|
利用料金 | 月額700円 ※どんな機種でも金額同じ | iPhone 月額580円〜1,580円 |
加入台数 | 3端末まで | 1端末のみ |
バッテリー交換 | 保証対象外 | 保証対象 バッテリー容量が最大80%未満になると無償で交換 |
自然故障 | 保証対象外 | 保証対象 自己負担12,900円 |
ディスプレイ割れ時 | 補償あり 最大10万円の保険金額(主端末) 自己負担金なし | 補償あり 3,700円の自己負担金 |
修理不可の場合 | 修理代金の補償あり 修理不可となった場合 主端末:年間10万円 副端末:2台の合計で3万円 | 保証対象外 |
紛失時 | 保証対象外 | 保証対象外 Apple Care+盗難・紛失プランに加入なら保証対象 1年間に2回まで |
中古端末購入時 | 保証対象となるもの 日本国内で販売された製品 端末取得から3ヶ月以上の販売店による保証が付いている端末 保証対象外 オークションで購入したもの 友人・知人から譲渡されたもの | 保険に加入できない |
海外在住者 | 日本国内トラブルでの補償のみ適用 | 購入した国に限定する場合がある |
口コミ | 詳細を見る | 詳細を見る |
順に見ていきます。
【比較①】利用料金と加入台数の比較(どっちがコスパ良いか)
コスパはモバイル保険が圧倒的に良い
項目 | モバイル保険 | Apple Care+ |
---|---|---|
月額料金 | 700円 ※どんな機種でも金額同じ | ・iPhone14/15/16 :1,180円 ・iPad Air第5世代 :580円 ・M3 MacBook Air :900円※年払いのみ ・Apple Watch SE :340円 |
加入台数 | 3端末まで | 1端末ごと |
モバイル保険とAppleCare+の比較で、注目すべきは端末の加入台数です。
- モバイル保険 同料金で3端末まで登録可
- Apple Care+ 端末ごとに料金が発生
複数台の端末を所有している場合、モバイル保険の利用料金が圧倒的にコスパが良いことがわかりますね。
【比較②】バッテリー交換や自然故障の保証内容
バッテリー交換などの保証内容はApple Care+のほうが良い
項目 | モバイル保険 | Apple Care+ |
---|---|---|
バッテリー交換 | 保証対象外 | バッテリー容量が最大80%未満になると無償で交換 |
自然故障 | 保証対象外 | 保証対象 自己負担12,900円 |
モバイル保険は、バッテリー交換・自然故障は保証対象外なので要注意です。
Apple Care+は、バッテリー容量が最大80%未満になると無償で交換ができます。
iPhoneバッテリー消耗状態の確認方法
1.「設定」アプリを開く
2.一覧から「バッテリー」を選択
3.「バッテリーの状態」をタップ
4.「最大容量」の数値で確認
【比較③】ディスプレイ割れ時の保証内容
ディスプレイ割れ時の保証は自己負担額が0円のモバイル保険の方が良い
モバイル保険 | Apple Care+ |
---|---|
補償あり 最大10万円の保険金額(主端末) 自己負担金なし | 補償あり 3,700円の自己負担金あり |
モバイル保険は、ディスプレイ破損時は年間修理金額が上限10万円まで補償対象です。持ち出し金は不要。
Apple Care+も保証対象ですが、自己負担額3,700円が発生します。
ディスプレイ割れは売却時の買取額にも影響が大きいので、持ち出し金なしで修理ができるモバイル保険は魅力的!
いくら画面保護フィルムをしていても、割れてしまうことがあるので注目しておきたい保証内容だね!
【比較④】修理不可の場合の保証内容
修理不可時の保証は最大10万円まで補償ありのモバイル保険の方が圧倒的に良い
モバイル保険 | Apple Care+ |
---|---|
修理代金の補償あり 修理不可となった場合 主端末:年間10万円 副端末:2台の合計で3万円 | 保証対象外 |
モバイル保険で修理不可の場合、補償金額(10万円/3万円)を上限に補償が受けられます。
ただし、以下の注意点があります。
- メーカーの保証期間が終了しており当該端末の交換部品が調達できずに修理不能となった場合は、保険金のお支払いはできません。
AppleCare+は補償対象外です。
【比較⑤】紛失時した場合の保証内容
紛失の場合はApple Care+の方が圧倒的に良い
※ただし、高いプランに入る可能性が必要あり(iPhoneだと年間で4,000円ほど高くなる)
モバイル保険 | Apple Care+ |
---|---|
保証対象外 | Apple Care+盗難・紛失プラン 加入なら保証対象 ・1年間に2回まで ・自己負担12,900円 |
モバイル保険は保証対象外
モバイル保険の補償対象は「自然故障、破損、損壊、水漏れ、故障、盗難」です。
「紛失」に関しては補償対象外となります。
モバイル保険の場合は、イヤホンの片方が紛失しても補償されないから無くさないようにしたいね!
Apple Careも保証対象外だがプランによっては保証あり
Apple Care+は、紛失時の保証を受けるためには「Apple Care+盗難・紛失」のプランに入っている必要があります
【比較⑥】中古端末購入時の保証内容(メルカリ・ラクマ・中古ショップ)
中古端末購入の場合はモバイル保険の方が良い ※Apple Careは加入できない
モバイル保険 | Apple Care+ |
---|---|
保証対象となるもの 日本国内で販売された製品 端末取得から3ヶ月以上の販売店による保証が付いている端末 保証対象外 オークションで購入したもの 友人・知人から譲渡されたもの | 保険に加入できない |
モバイル保険は、中古の端末でも保証対象になりますが、オークションでの購入や譲渡されたものは対象外になります。また、端末取得から3ヶ月以上の販売店保証がないものも保証の対象にはなりません。
Apple Care+は、中古端末はいかなる理由があっても保険加入不可です。
【比較⑦】海外在住者の保証内容
日本国内ならモバイル保険、海外ならApple Care+
モバイル保険 | Apple Care+ |
---|---|
国内トラブルでの補償のみ適用 | 購入した国に限定する場合がある |
モバイル保険は、国内のみの保証です。海外在住の方は保証対象外です
Apple Care+は、在住先で購入した製品(製品の購入国とサービスを受ける国)であれば保証の対象です。しかし、保証内容は国で利用可能なオプションに限定されるので要注意。
Apple Care+加入時のメリット
AppleCare+のメリットは4つあります。
【メリット①】デバイスと同時に加入できるので手続きがラク
Apple製品を購入と同時にApple Care+に加入できて時短
店頭以外では、設定画面の「一般」>「情報」>「AppleCare+ 保証が利用可能です」をタップでAppleCare+への加入ができます。
【メリット②】修理費用の上限がない(修理は1年に2回まで)
Apple Care+は過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを1年間に2回まで受けることができます
iPhoneでよく起こるディスプレイや背面の破損への保証もあり、Apple Care+に加入していると3,700円の自己負担額のみで修理が可能です。
Apple Care+加入時の場合、修理費用の上限がないので画面の損傷やバッテリーの劣化以外の修理費用は一律12,900円で修理が可能!
【メリット③】iPhoneなどのバッテリー交換が可能
Apple Care+は消耗したバッテリーの交換が可能です
モバイル保険ではバッテリー交換は補償対象外なので、バッテリー交換が可能なApple Care+は、モバイル保険とApple Care+の保証を比較したときの1番のメリットではないでしょうか。
ただし、バッテリー交換が無料になるのは「バッテリー容量が80%未満になった場合のみ」だから気をつけてね!
【メリット④】誰でも知っているApple社のサービスで安心
Appleというネームブランドの安心感は強い
価格は高いものの「Apple公式の保険サービス」にメリットを感じ、信頼を寄せる人は多くいます。
複数台の端末を所持していて月額の利用料金を抑えたいなら「モバイル保険 」への加入もおすすめだよ!
Apple Care+加入時のデメリット
AppleCare+のデメリットは3つあります。
【デメリット①】保険費用が高い
モバイル保険の利用料金(3台で月額700円)と比べてAppleCare+は割高です
Apple デバイス | AppleCare+ 料金 |
---|---|
iPhone /月額 | iPhone SE 3:580円 iPhone 14/15/16:1,180円 iPhone 14Plus/15Plus/16Plus:1,380円 iPhone 16Pro/16ProMax:1,580円 |
MacBook /年額 | M2 MacBook Air:9,800円 M3MacBook Air:10,800円〜12,800円 MacBook Pro:16,400円〜23,400円 |
iPad /月額 | iPad・iPad mini:550円 iPad Air第5世代:580円 iPad Pro:980円〜1,100円 |
複数のApple製品を使う人にとっては痛い出費。
【デメリット②】1つの保険契約で1つの端末しか入れない
Apple Care+保険に加入できる端末は1台のみ
複数のApple製品の保険加入をする場合、端末ごとに保険費用が必要になります。
1つの保険契約で1端末しか加入できないのは、複数台持ちのAppleユーザーには不便だね。
【デメリット③】修理時に自己負担額が必要
Apple Care+では修理時に自己負担金を支払う必要があります
ディスプレイ割れの修理費用は3,700円の自己負担額が必要です。
保険の加入料金を支払っているのに、修理時に自己負担が発生してしまうのは保険に加入している意味が無いような気がしますね。
Apple Care+についてもっと詳しく確認したい方はこちらから↓
モバイル保険加入時のメリット
モバイル保険のメリットは6つあります。
【メリット①】利用料金が月額700円と安い
モバイル保険は、月額の利用料金が700円で利用できます
特にパソコンやタブレットはApple Care+と比べてかなり安い利用金額で保険に加入することができるメリットがあります
【メリット②】修理時に自己負担額が0円
モバイル保険は、修理時に自己負担金を払う必要がありません
Apple Care+では画面割れで修理にだすと3,700円の自己負担額が発生するのにくらべて、モバイル保険は修理時に自己負担額の支払いが不要です。
自己負担金の心配がいらないので、安心して修理に出すことができるね。
【メリット③】1つの保険で最大3台まで登録可能(月額費かわらない)
1つの保険で最大3端末も登録できるのは、モバイル保険の最大のメリットです
主端末1台と副端末2台の保険に加入しても、利用料金は月額700円と変わりません。
パソコンやタブレット端末・スマホだけではなく、Wi-Fi搭載されているイヤホンやゲーム機器・スマートウォッチも登録可能です。
最近はデバイスを複数台持つ人が多いから、月額700円で3台のデバイスを保険加入できるメリットは最高だね!
【メリット④】Apple Care+やキャリアの補償と併用できる
保険費用は上がりますが、モバイル保険×Apple Care+というように保証の併用可能
もちろんモバイル保険×キャリア(docomoやau、ソフトバンク)との保証もOK。
各種保険を組み合わせることができるんだよ。
【メリット⑤】機種変更時にそのまま継続利用できる
モバイル保険に加入中、機種変更をしても保険はそのまま新しい機種で継続することが可能
新たに保険に入り直す必要がなく、手続きが簡単です。
【メリット⑥】購入してから1年以内のWi-Fi搭載デバイスなら保険加入が可能
モバイル保険は端末購入後1年以内であれば保険加入が可能
Apple Care+の場合、端末購入から30日以内で購入する必要あり。
モバイル保険なら、購入後1年以内であればいつでも保険に加入できます。
モバイル保険加入時のデメリット
続いて「Apple Care+ではなく、モバイル保険にしたときのデメリット」について紹介していきます。
【デメリット①】モバイル保険はオンライン手続きのみ
モバイル保険は専用の店舗がなく、対面でのサポートが受けられない
分からないことや質問がある場合は、ホームページの「お問い合わせ」から連絡が必要です。
対面のサポートは受けられませんが、ネット操作に慣れていなくても分かりやすいのサイトなので、安心して手続きすることができるよ!
【デメリット②】バッテリー自然劣化時の交換はできない
モバイル保険はバッテリー自然劣化の保証は対象外。交換ができません
とはいえ、Apple Care+の無償バッテリー交換条件もバッテリーが80%未満にならないとできないからデメリットというほどでもないかも
【デメリット③】年間補償金額は上限10万円と定められている
モバイル保険の補償金額はメイン端末で最大10万円と決められています
副端末は合計で3万円までの補償です。
修理可能な場合 | 主端末 最大10万円 | 副端末 最大3万円 |
修理不可・盗難の場合 | 主端末 最大2万5千円 登録端末の購入金額が上記金額以下の場合、その金額を上限に補償 | 副端末 最大7,500円 登録端末の購入金額が上記金額以下の場合、その金額を上限に補償 |
モバイル保険についてもっと詳しく確認したい方はこちらから↓
モバイル保険とApple Care+の口コミ・評判
モバイル保険とApple Care+のネット上での口コミや評判をチェックしていきます。
月額700円で年間修理10万円で直し放題だからモバイル保険に即加入!
無事にグーグルピクセル修理完了しました、良かった…!
— 38いくら@単冠湾 大淀love単婚 (@shingen_mo_chi) February 23, 2022
で、月額700円で年間修理代10万円まで直し放題なモバイル保険というのがあったので迷わず加入。
副端末機にまで保険が掛かるので艦これ専用機のタブレットも。完璧だ…これで憂い無く外で楽しめますよぉ〜(⌒▽⌒)
一杯飲んで帰ります! pic.twitter.com/RncsWciJiF
「安くて良心的+補償範囲が広い」がモバイル保険なので、迷わずに入る気持ちがわかります。
修理時に持ち出し費用もないのはかなりメリットという口コミ・評判が多くありました。
殆どのスマホ保険は、自己負担金が必要だから故障時に意外と出費が多くてモヤッとするんだよね。
バッテリー交換の保証が欲しいならApple Care+
モバイル保険調べてみたけど
— bbbtttmmm@リアル自粛お茶はok (@bbbtttmmm_2) September 10, 2021
バッテリー交換は対象外なのな
ならapplecareでいいや
Apple Care+最大のメリットと言える無償のバッテリー交換。
バッテリー交換に関して、モバイル保険は保証対象外なので必要な方はApple Care+への加入が良いでしょう
ただ、口コミ・評判を調べていると今までバッテリーの交換をしたことがないならApple Care+はいらない!といった声もありました。
あとバッテリー交換が必要になっても、最近はバッテリー交換キットで自分で交換したり、スマホ屋さんで格安で交換する人もいるからね。
3端末まで保険に加入できて月額700円はコスパ良し
使うかどうか分からないAppleCare高すぎるので、バッテリー交換はどうせ有料でも8千円ちょっとだしMacBookとApple Watchとまとめてモバイル保険加入したわい
— マシン•ガン•フミ (@illufuminati) November 29, 2021
パソコン・タブレット・スマホ・スマートウォッチ・ゲーム・イヤホンなどのデバイスから、モバイル保険なら3端末まで保険に加入できます。
※もちろんApple製品以外でも加入可能
3つの端末が登録可能に加えて、モバイル保険の保証内容と月額の利用料金が700円はかなりコスパが良い◎!!
【結論】コスパが良いのはモバイル保険!必要な人と不要な人はどんな人?
ここまで読んでいただいて分かったと思いますが、モバイル保険はApple Care+と比較して圧倒的にコスパが良いということが分かりますね。
モバイル保険のコスパの良さは分かったけど、最後にモバイル保険が必要な人と不要な人について考えていきましょう
モバイル保険が必要な人
モバイル保険が必要な人は「複数の端末を安い利用料金で保険に加入したい人」です
主端末1台と副端末2台の合計3つの端末まで保険に加入・登録することができ、しかも月額の利用料金は700円
スマホはもちろん、パソコンやタブレット・ゲーム機などWi-Fi搭載の端末なら保険の加入ができるので安心して端末の利用ができます。
モバイル保険が不要な人
モバイル保険が不要な人は「海外在住の人」です
※国内以外でのトラブルは補償対象外のため
無償でバッテリーの交換をしたい人や紛失の補償が必要な方も、モバイル保険だと補償対象外になるのでモバイル保険への加入は不要ですね。
3つの端末も登録する必要のない人もモバイル保険は不要ですが、月額700円でスマホやイヤホン、タブレットも補償対象なので登録していて損はないよ!
モバイル保険とApple Care+はどっちがお得か徹底比較【まとめ】
モバイル保険とApple Care+のお得さを比較した結果、コスパの良さと月額の利用料金の安さはモバイル保険の方がお得です。
「Wi-Fi搭載の端末を1台しか持っていない」という家庭は少なく、1人1台はスマホやタブレット、イヤホンを持ち歩く時代。
いくら画面保護フィルムやカバーをしていても割れてしまうことはあるので、モバイル保険のディスプレイ修理で自己負担金がないのはとても安心です。
しかも、月額700円(※3台加入すると1端末233円くらい)で保証されるモバイル保険 はApple Care+と比べてお得なので、一度チェックをしてみてくださいね。
モバイル保険 は、たった月額700円でデジタルデバイスを保障してくれるガジェット全般の保険です。
ドコモなどのキャリア保険やApple Careのようなメーカー保険よりも格安でさらに最大3台まで対象デバイスを登録できます。
ボクはApple製品を多く所持していますが、保険はモバイル保険でまとめていて安心+ラクで本当におすすめ。自身のデバイスが保険加入期間内のうちに登録しましょう!
\月額700円で新型もOK!/
1年以内の購入端末も3台までOK!