2024年最新|Apple Watch 充電スタンド・充電器・モバイルバッテリーのおすすめ13選
![2022最新|Apple Watch 充電スタンド・充電器・モバイルバッテリーのおすすめ13選](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/80de3639592cb3b1f41b106b7b73b1e7.webp)
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。
この記事で分かること
- Apple Watchの『充電スタンド・充電器・モバイルバッテリー』の種類や違いがわかる
- Apple Watchの自分にあった充電機器が見つかる
Apple Watchを購入すると数多のおしゃれなバンドやそのバンドを収納するケースなど様々なアクセサリーを購入して、自分好みのApple Watchを仕上げていくことになります。
Apple Watchの使い勝手を上げるために忘れては行けないのが、Apple Watchを充電するスタンドやモバイルバッテリーなどの充電機器。
実際にググったり、タグったりしても種類が多すぎて、どれが良いのかわからない。こんな経験があるかと思います。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/caa841d66ba1d19d7d8640863765e981.jpg)
そこで本記事では、Apple Watchの充電機器を種類別5に分けて、かつボクが実際に使ってみて良かったApple Watchの充電機器をメインにおすすめできる充電機器を13選を順に紹介していきます。
では本記事『2022最新|Apple Watch 充電スタンド・充電器・モバイルバッテリーのおすすめ13選』を書いていきますね。
Apple Watchの充電器・充電スタンド・モバイルバッテリー【おすすめの選び方】
Apple Watchの『充電器・充電スタンド・モバイルバッテリー』の選び方がわからない方も多いかと思います。実際にオススメ13選を確認する前に、まずは選び方を確認しますね。
「選び方はいらない!スタンドの特徴を確認したい!」って方はこちらをクリックすると選び方の説明をジャンプできます。
充電するシチュエーションを考える「場所・時間」
どれを購入するか選択するにあたって重要なことは、『どこでいつ使用するか』が非常に重要。
「朝/夜」なのか「自宅/外出時」なのか、使用するシチュエーションを考えることで適切なApple Watch用の充電機器がわかります。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
「これが良い!」って一概にいえないよ!まずはどこでいつ使用するか考えてね!
「種類・機能・特徴」を理解して選択する
Apple Watchの充電機器と言っても、種類が豊富。
実際に何があるかわからない!そもそも充電器と充電スタンドの違いやモバイルバッテリーとどっちが良いの?って方が非常に多いと思います。
こちらは説明が少々長くなるので、次項の【特徴】にて確認していきますね。
Apple Watchの充電器・充電スタンド・モバイルバッテリーの【特徴】
Apple Watch専用/兼用の『充電器・充電スタンド・モバイルバッテリー』は大きく5種類に分別できます。
![Apple Watch充電機器種類は5種類ある](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/ca8d7577a129e0f511703eb78b6ab3eb.jpg)
それぞれの特徴は次のとおり。
1.磁気ケーブル
ケーブル型で両端にUSB-C or Aと磁気充電の面あり。場所を選ばずフレキシブルに充電を行うことができる。
2.充電スタンド
Apple Watchを縦や横向けに立てかけたり、置いたりできる自立型スタンドタイプ。スタンド自体には磁気面がないため、Apple Watchの磁気ケーブルを用意する必要あり。
3.マルチ充電スタンド
Apple Watchの充電+スマホ(iPhone)+ワイヤレスイヤホン(AirPods)をまとめて充電できるタイプ。デスクや寝室との相性が良く充電器をひとまとめにできるタイプ。
4.モバイルバッテリー
外出時でもサッと取り出して、Apple Watchを置くだけですぐに充電ができるタイプ。「Apple Watchのみ充電できるタイプ」や「複数デバイスを同時に充電するタイプ」と2パターンに分かれている。
5.磁気充電ドック
USB−Cドックが本体から出ているため、USB−Cポートのある機器に直接挿してApple Watchの充電できます。Apple製品ならMacBookやiPadなどから充電することが可能。
特徴を紹介した上記5種類のメリットとデメリットの確認をします。
5種類のスタンドのメリットとデメリット
5種類のスタンドの『メリット・デメリット』さらにはおすすめできる使用場所を簡易表にまとめたので、ご自身が求めている充電機器を選んでくださいね。
各種類の特徴とメリット・デメリットを確認したところで「Apple Watchおすすめ充電機器」を順番にご紹介していきます。
【種類別】Apple Watch おすすめの充電スタンド・充電器・モバイルバッテリー13選
Apple Watchのおすすめの充電スタンドと充電器とモバイルバッテリーの5種類。
種類別Apple Watchおすすめ充電機器
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
▲見たい場所をクリックするとジャンプするよ!
「一個ずつ確認するのが面倒!」って方は、はこちらをクリックすると種類別で一番のおすすめ充電機器がわかります。
1. 磁気充電ケーブル【フレキシブルに充電】
Apple Watch 磁気充電ケーブル0.3m
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/f38e72f345ce8fb40153349d961fd693.jpg)
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/09ff0ca4618c8054fcb6722e6bf8acff.jpg)
![Apple Watch 磁気充電ケーブル「0.3m」は充電器から直接充電することも可能](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/3e32e88b228fb2248866077c7c2da0fa.jpg)
「Apple磁気充電ケーブル0.3m」は個人的には本記事内で外出用の充電機器として、一番オススメ!と言っても過言ではないのが、このApple磁気充電ケーブル。
![Apple Watch 磁気充電ケーブル「0.3m」はモバイルバッテリーで充電も相性が良い](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/1cdb814b8172e234b5412997bb7bbd09.jpg)
外出時はスマホモバイルバッテリーで人気のRAVPower RP-PB186 からもケーブルを挿すだけで簡単に充電が可能。
なんといっても「0.3mのちょうど良い長さ」が外出中のApple Watchを充電するのに抜群に相性が良い。
外出専用として、ガジェットポーチにもずっと収納できるし『モバイルバッテリー・充電器・MacBook』のようにUSB-Cポートがあればフレキシブルに充電ができます。
![Apple Watch 磁気充電ケーブル「0.3m」はMacBookでも充電しやすい](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/b62ac578f9c4db8bf7c0adcdf380cc7c.jpg)
MacBook Air/Proに直接挿して充電も可能でケーブルが短いので、ガチャつかない。必要電力は少ないのでMacBook本体の充電も対して減らないのも良い点。
フレキシブルに対応できて、かつ長期間使用できる充電器を探しているなら「Apple磁気充電ケーブル0.3m」がピッタリと言えます。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
付属の1mケーブルはあんなに使いにくかったのに、0.3mになるだけでこんなに使いやすくなるなんて!って感じるはずだよ!
- 長さ0.3mがちょうど良い
- 外出専用にできる
- Apple Watch専用のモバイルバッテリーや充電器を購入するより安い
- 充電しながらガジェットポーチなどに収納可能
- 長期間使用ができる
Apple公式ストアで購入する場合は楽天リーベイツを経由することで、1%ポイントバック!
Apple Store(オンライン)で購入の際は損しないように楽天リーベイツを経由することをお忘れなきよう。
2. 充電スタンド【自宅で固定充電】
Anker Magnetic Charging Dock
![Anker Magnetic Charging DockはMacBookでも充電可能](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/8bd4a0040e322f8d2e8dd4ecbcff468c.jpg)
![Anker Magnetic Charging Dockは平置きでApple Watchを充電できる](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/18e21cd9b6413f7b069a09a69989fb9f.jpg)
![Anker Magnetic Charging Dockは立てても充電出来る](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/b833340f924ddb359452dc144f885907.jpg)
「Anker Magnetic Charging Dock」の本体素材は、シリコン吹付け塗装で、ベタつきやザラつきなくサラサラした手触りの充電スタンド
磁気ケーブルは内蔵で充電部分はメッキ加飾が施されていて、ホワイト×メッキで清潔感と高級感を演出してくれています。
上記の通り、2通りの充電方法があるので、装着しているバンドにあわせて使用方法を変更することができます。
Apple Watchのおすすめバンドならどれでも対応可能。
![Anker Magnetic Charging Dockは持ち運びに便利なサイズ](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/fe82e91d52b88dfab2b2c73bf364f25c.jpg)
磁気部分を折りたたんで、磁気ケーブルを裏面に収納後にガジェットポーチやバッグに入れて、簡単に持ち運べます。
ちょっとした旅行に行く時には、荷物にならずにストレスフリーで旅を楽しむことも可能。
![Anker Magnetic Charging Dockレビュー|スタイリッシュなApple Watch磁気充電スタンドはベッド付近にも置ける](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/18555a0664cc0db5fedb1fb3c6895909.jpg)
Anker Magnetic Charging Dockは、シンプルデザイン+ホワイトなので、置く場所を選ばず室内どこに置いても違和感ありません。
- Apple Watchの充電を便利につかいたい。
- 自宅のインテリアの邪魔にならないデザインが良い。
上記のような方には、まさにうってつけの充電スタンドです。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
Apple+Ankerの組み合わせはもはや定番だよね!これ一つあれば、自宅・外出時どっちも対応できるから最高の製品だよ!
- シンプルホワイトでおしゃれ
- 充電方法が2通り
- ケーブルをキレイに収納可
- 軽いので持ち運びが楽
- ナイトスタンドモード可能
Belkin F8J218BT-A トラベル充電スタンド
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/b8281fd663c322457c1c224612111dc2.jpg)
![Belkin Apple Watch充電スタンド F8J218BT-AはApple Watchのバンド形状を選べる](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/77698a201529cdb6109efe91670d4caf.jpg)
![Belkin Apple Watch充電スタンド F8J218BT-Aを充電中はキレイにディスプレイが見える](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/273ae0ce38fb3ffd242b151f7d72bb84.jpg)
「Belkin F8J218BT-A トラベル充電スタンド」の本体素材は耐久性に優れているTPU素材のApple Watchおすすめ充電スタンド。
先述のAnker Magnetic Charging Dockとほぼ同じ形状です。
AnkerとBelkinのApple Watch充電スタンドの違いを確認する
上記の通り、2通りの充電方法があるので、装着しているバンドにあわせて角度を変更することも出来ます。
Apple Watchのおすすめバンドならどれでも対応可能。
![Belkin F8J218BT-Aはユウボク東京デイズポーチに収まるサイズ感](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/149ad94e7480751d1e500e3118fe78d8.jpg)
磁気部分を折りたたんで、磁気ケーブルを裏面に収納後にトラベル用として、ガジェットポーチやバッグに入れて持ち運びもお手の物。※約40g
![Belkin F8J218BT-Aナイトスタンドモードによりアラーム設定や時計表示が可能](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/2232977a0cbc979c9a10a795b30ff498.jpg)
ナイトスタンドモードも対応可能なので、目覚まし代わりにベッドサイドに設置しても使用しやすい。
基本は自宅で使用して、旅行などで外出時にも持ち運びたい!と考えているなら「Belkin F8J218BT-A トラベル充電スタンド」があれば一安心。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
やっぱりBelkinの製品は質が高くて、シンプルミニマルデザインだからApple製品との親和性は抜群!
- 磁気周りのメッキが高級感を演出
- 充電方法が2通り
- ケーブルをキレイに収納可
- 軽いので持ち運びが楽
- ナイトスタンドモード可能
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
WUUDI Apple Watch充電スタンド
![Apple Watch充電器WUUDI](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/d964462816377829c002742690e15719.jpg)
![Apple Watchの充電器WUUDIはアイアンのような素材](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/f2941457a1065182a7cc99ad82c6ca44.jpg)
![Apple WatchのWUUDIの背面はケーブルをポケットに収納する](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/bad8abe2e947f5610807bead20b9e9ff.jpg)
「WUUDIのApple Watch充電スタンド」の本体素材は軍事グレードのアルミニウム素材で出来ており、無骨ながらスマートな仕上がりになっています。
ビジュアルが美しく価格がかなり抑えられているため、おすすめ充電スタンドの1つ。
裏面はラバータイプの滑り止めクッションが付いているので、設置した場所からズレにくいのも良いですね。
![【レビュー】WUUDIのApple Watchおしゃれ充電器:スタンドケーブル収納給電してみた](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2020/11/1bf85d8ca5c14c18398057e086fc8af2.jpg)
素材もアルミでオシャレな雰囲気が出ているため、インテリアにもなる充電スタンド。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
高さと重量があるから設置場所を選ぶけど、磁気充電ケーブルをビルドインするからスッキリシャープに見える外観がおしゃれよね!
- 高級感がある
- Apple製品との親和性が高い
- オシャレでインテリアにもなる
- コスパが良い
Spigen s350
![Apple WatchのSpigen充電器](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/253e4459183cd6c8aadf77fb0ce0add0.jpg)
![アップルウォッチ充電器スタンド『Spigen s350』の特徴【S350】1](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2020/11/c05d8aac2cd657f235e94b026bd7d86f.jpg)
向かって左から磁気ケーブルを通した状態
![アップルウォッチ充電器スタンド『Spigen s350』の特徴【S350】2](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2020/11/e42a749c0df71b095cc2f0adbda614b6.jpg)
向かって右から磁気ケーブルを通した状態
「Spigen s350」はなんと言ってもコスパの良さがオススメ理由!
品質がしっかりしているにも関わらず、1,500円以下という価格で本記事内で紹介するApple Watch用の充電スタンドで一番安い価格です。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/8c5c78a8eb772a5b3a7f9dfcd902b1f2.jpg)
角度は変更不可ですが、小型サイズのため省スペースでも設置が可能となっており、設置場所を選びません。
背面のケーブルを通す箇所は、左右どちらからでも通すことができるようなケーブルチャネル(窪み)があるので、設置場所に合わせて柔軟に対応できます。
価格で選ぶなら、ダントツでおすすめできる製品が「Spigen s350」です。価格以上の充電環境が手に入る逸品。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
Spigenの製品はApple製品のアクセサリーが多いから安心できるモノばかりだよ!
- TPU素材だがホコリがつきにくい
- 省スペースで設置可
- ナイトスタンドモード可能
- コスパが良い
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
3. マルチ充電スタンド【複数デバイス同時充電】
![マルチ充電スタンドがあれば充電器とケーブルをまとめることができる](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/55f7f5b3dd7784c963e9e07ed3664edf.jpg)
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
マルチ充電スタンドの良いところは上画像の充電器をひとまとめにできるところだね!
Anker PowerWave+ 3-in-1 Stand with Watch Holder
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/e572b369c8696640dae3f74c8aefdc2b.jpg)
![Anker PowerWave+ 3-in-1 Stand with Watch Holderのメリットはまとめて一気に充電できる](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/8d7221ae09307d797daff241ba31e8d4.jpg)
![Anker PowerWave+ 3-in-1 Stand with Watch Holderのアイキャッチ画像](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/c634e5c7dfec954115637a8d92a5903e.jpg)
「Anker PowerWave+ 3-in-1 Stand with Watch Holder」の最大の魅力は3台同時にデバイスを充電できること!
と言いたいところですが、最大の魅力は3台同時できるのに手に取りやすい価格帯というところ。
同じ3-in1タイプのSatechi トリオ充電器は約10,000円強しますが、「Anker PowerWave+ 3-in-1 Stand with Watch Holder」は約4,000円で手に入れることができます。
3デバイスを一気に充電できる3-in-1は出力が安定しない充電スタンドがありますが、本機は3台とも安定して充電することができる電力が確保されています。
上記は安心できる大きなポイントで本製品をおすすめできるポイントでもあります。
![Anker PowerWave+ 3-in-1 Stand with Watch HolderのAirPodsProの当たり判定が良い2](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/42bb075c7d09f53d3a55ee1b4cc01225.jpg)
AirPods Proを充電する部分は当たり判定が広いのでかなり使いやすい。
上画像の通りかなり斜めで枠から少しはみ出ていても充電が可能という素晴らしいクオリティ。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
たった4,000円で、「iPhone・AirPods Pro・Apple Watch」を同時にまとめて充電することができて充電周りもスッキリ!
- iPhone/AirPodsPro/Apple Watchをまとめて充電可能
- 3箇所とも充電出力が十分に確保
- 3-in-1の中では価格が安い
- AirPods(Pro)の当たり判定良し
- 無駄がなくまとまりのあるデザイン
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1
![Belkin 3in1ワイヤレス充電スタンドはApple Watch充電スタンドでおすすめ](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/7cd7411ce462517d1183a0777171f846.webp)
![Belkin boost charge pro 3-in-1長期レビュー|MagSafe認証のマルチ充電器スタンドのアイキャッチ](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/bb24e6d533ef5efd2a9ae23cd87622b3.png)
![Belkin boost charge pro 3-in-1の3台同時充電時の背面](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/1e0530a9036518de61aa98693994eb2b.jpg)
「Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1(Wireless Charger with MagSafe)」はiPhone12シリーズ、AirPods(Pro)、Apple Watchの3台デバイスを同時に充電できる高性能なおすすめ充電スタンド。
iPhone充電がQi充電ではなく、MagSafe対応で最大15WでiPhoneを急速充電することが可能なワイヤレスマルチ充電スタンド。
従来のワイヤレス充電パッド(Qi)の上にT時のアームが前傾で固定されなんとも美しい造形物。近代的で斬新かつ洗練されたデザイン。
![Belkin boost charge pro 3-in-1で3デバイス同時充電を試す](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/26e5467e4eb57de2663fbe62974ae712.jpg)
横幅、高さがあるため設置する場所を選びますが、設置場所バッチリはまればこれ以上にないオシャレな充電スタンドの完成です。
本製品は外観/デザインの美しさやオシャレな点以外に、機能面でもこれ以上ない性能を持ち合わせているため、まさにワイヤレス3-in-1充電スタンドの決定版と言えます。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
『魅せる』こともできる充電器だから、所有欲がめちゃくちゃ満たされる製品だよ!
- iPhone/AirPodsPro/Apple Watchをまとめて充電可能
- MagSafe対応で充電がめっちゃ早い
- 斬新かつ洗練されたデザイン
- すべての安定感が抜群で完成度が高い
- 価格は決して安くはない
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
4. モバイルバッテリー【どこでも充電可】
WORLD GADGETS mfi Juicy Apple
![外で充電](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/65409d40d4ca1d1376d7dcb5c2731725.webp)
![WORLD GADGETS mfi Juicy Apple持ち運び](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/f739e9e80933b17d611ce1d03ba123a2.webp)
![WORLD GADGETS mfi Juicy Appleの土台](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/7c672e9108b93d708a00b48acd29455d.webp)
WORLD GADGETS mfi Juicy Appleは、現在Apple Watch用単体モバイルバッテリーで1番おすすめのモバイルバッテリーです。
「Apple Watch用充電器、スタンド、バッテリー、パワーハブ」の4-in-1タイプとして、登場してクラウドファンディングで大成功を収め、早くも製品化にたどり着いた人気Apple Watchモバイルバッテリー。
バッテリー容量925mAlあるので、Apple Watchを2~3回充電できる便利さ、さらにMFi認証で全Apple Watchユーザーが安心して使える特徴があります。
![モバイルバッテリーをポケット](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/85c9665aed1a164a9fdc79b75f6545cf.webp)
自宅では充電スタンドで使用しながらそのままスッと持ち運んでモバイルバッテリーとして使える小回りの効きやすさはどのモバイルバッテリーよりも使いやすいです。
ポケットにそのまま収納しても気にならないくらいの薄さと軽さ。
小型軽量化にも成功しているので、持ち物を最小限にしつつ便利なApple Watchモバイルバッテリーを探しているなら、ダントツでおすすめです。
コスパ抜群なので、ぜひモバイルバッテリーを探している全Apple Watchユーザーはチェックしてほしい。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
ガジェット好きもたまらない逸品で、Apple Watch充電忘れのピンチをサラッと助けてくれるモバイルバッテリーだよ!
- 唯一無二4-in-1タイプのモバイルバッテリー
- Apple Watchのモバイルバッテリーならまずコレ
- 約2〜3回充電できる
- 多くのギミックが実用的
- コスパ最強クラス
CHOETECK T313
![【レビュー】小型で外出時向け Apple Watchモバイルバッテリー『CHOETECH 900mAH T313』Amazon画像](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2020/11/bf159da9ceca1e9fb250a4147bdcdf33.jpg)
![Apple Watchモバイルバッテリー『CHOETECH 900mAH』持ってみた](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2020/11/a9764a98f5d5876ac481e4a2ae3d5530-1024x683.jpg)
![CHOETECH 900mAH T313はキーホルダーを中にいれる](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2020/11/bd9ed59717a6702fb2c9eddef1aec160.jpg)
「CHOETECH T313」はApple Watch専用のキーホルダー型のおすすめモバイルバッテリー。置いたら直ぐにApple Watchの充電ができるシームレスアクセス。
コンパクトながら容量は900mAhあるので、Apple Watchは約2回充電することができます。バッテリー残量はLEDランプの数4段階で確認。
上記のようなサイズ感なので、携帯性+即充電できるApple Watch目線からいうと実用性は抜群。これ以上ない相棒といえます。
![Apple Watch『CHOETECH 900mAH』モバイルバッテリーの充電タイム](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2020/11/79037d9f29967bc9a35ba88ef616978e.jpg)
充電スピードもストレスを感じる程遅くなく、1時間で0%→約80%の充電が可能。小型ながらパワーも持ち合わせています。
iPhoneやスマホのモバイルバッテリーを使わない、もしくは分けたい!と考えている方にはピッタリのApple Watch専用のモバイルバッテリー。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
めちゃくちゃ有名メーカーの製品じゃないけど、MFi認証もしっかりついているから安心!
- キーホルダー型モバイルバッテリー
- Apple Watchのためだけの製品
- 約2回Apple Watchをフル充電
- LEDインジケータ4段階で残量表示
- 価格は決して安くはない
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Satechi QUATRO WIRELESS POWER BANK
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/a1331abbb419dfcc7bf52fb784362f6a.jpg)
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/e9fddcca07890b81fead80e610dc7e1e.jpg)
![Satechi QUATRO WIRELESSの充電規格は4種類](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/715641fad356b77afcfd88d046459487.jpg)
「Satechi QUATRO WIRELESS POWER BANK」は大容量の10,000mAhで最大4デバイスを同時に充電できる高性能なおすすめモバイルバッテリー。
Apple Watchのみの充電だと正直機能を使い切れずに勿体ない。よって、iPhone(スマホ)やAirPods Pro(ワイヤレスイヤホン)などを併用して充電を考えている方におすすめできる製品。
Satechiのプロダクトはデザインが秀麗でどの製品も見惚れるほど、美しいモノが多いですよね。
例に漏れず本機「Satechi QUATRO WIRELESS POWER BANK」も非常に美しい。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/ec1df0d774a519009518f828d68b26aa.jpg)
2点気になる点があり、「価格が13,000円ほどで高い」「海外のSatechi公式サイトからしか購入できない」という点。
上記が気にならなければ、間違いなくSatechi QUATRO WIRELESS POWER BANKの製品力と見た目に満足できるはずです。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
モバイルバッテリーを1つにまとめることができるのもメリットとして大きいよね!
- 10,000mAhの大容量
- デバイス最大4台同時充電
- Apple Watchだけなら10回以上充電できる
- モバイルバッテリーをまとめることができる
- すべての安定感が抜群で完成度が高い
- 価格は決して安くはない
Belkin BOOST CHARGE
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/967ae372217832bf0dbfea3f867205f1.jpg)
![Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーは手で握り込める](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/cb7986f7ce53391bb2a9338e32a0604e.jpg)
![Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーはガジェットポーチにすっぽり収まる](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/40034217a9bbb8f738f7942c0712df3d.jpg)
『Belkin BOOST CHARGE』は容量が2,200mAhのApple Watch専用のおすすめモバイルバッテリー。
重量は約70gで軽量化に成功しており、持ち運びやすい重量です。
小型軽量化に成功しているため、常にバッグやポーチ内に忍ばせても気にならないサイズ感。
![Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーは建てて充電もできる](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/fee7070022d2550c1004a49e24217129.jpg)
縦置きも横置きもどちらでも充電ができるタイプのモバイルバッテリー。
![Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーでApple Watchを横向きで充電できる](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/e837dd4b9267f9f9fa7d77d8a3a72dd7.jpg)
容量は約2,200mAhでApple Watchを約3.5回ほどの充電が可能。
Apple Watchのナイトスタンドモードにも対応していて、充電する時の角度は「縦置き」「横置き」どちらにも対応しています。
普段使いから、ちょっとした遠出をするときまで、一つあればApple Watchバッテリー切れの保険になるので、一度製品を覗いてみてくださいね。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
Belkin製だからビジュアルは抜群にカッコいいよ!ちょっと価格が高いのがネック!
- 2,200mAhの容量
- Apple Watchを約3.5回充電
- 70gの軽量サイズ
- 常にバッグに忍ばせれるサイズ感
- シンプル/ミニマルデザインでかっこいい
5. 磁気充電ドック【ケーブルレスでコンパクト】
Anker Portable Magnetic Charger
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/54bda7c34c0c5289e8fd18a316c75888.jpg)
![Anker Portable Magnetic Charger for Apple Watchはキャップ付きで使いやすい](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/e3afefe532d1490ccd42c30ce7b9e961.jpg)
挿せばApple Watchの充電可
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/83698fb8cd1755bce0395d65bcda825e.jpg)
「Anker Portable Magnetic Charger for Apple Watch」の外観表面は磁気充電部分の白い面積が多く、フチはアルミニウム合金素材でスタイリッシュ。
コンパクトながらパワーを感じる仕上がりです。
本体素材はApple製品と相性抜群のアルミをふんだんに使用しています。磁気部分とUSB-Cポート以外はアルミのみを使用するという徹底ぶり。
本体重量は約25gというケーブルレスならではの軽さで、どこに持っていくにも気にならない重量。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
常にガジェットポーチに忍ばせて置くことができるサイズ感/重量だよ!
下記のおすすめガジェットポーチならどれでも忍ばせることができました▼
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/06/4be9b59104186edf219c3fd45e5bab8d.jpg)
Anker Portable Magnetic Chargerは、USBポートがあればiPadでもAndroidスマホでも挿せばApple Watchの充電ができます。
USBポートは、USB-CもしくはUSB-Aと選択することができるので、手持ちのデバイスや充電機器のポート形状に合わせて、好きなタイプを購入しましょう。
注意点
Anker Portable Magnetic ChargerはMacBookに装着すると、USB-Cを2ポート分の幅を使ってしまいます。実用性の面では1つしかUSB-Cポートが埋まらない「MACO GO」が一枚ウワテ。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
Ankerの充電器は安定しているから、そこも大きなポイントよね。安心を買うって意味ではAnker製品は本当にオススメ!
- スペースグレイでAppleとの親和性高い
- シンプルデザイン
- ケーブルレス
- 端子部分のキャップつき
- USB-CタイプとUSB-Aタイプが選べる
- 約25gで外出時が楽
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Satechi USB-C直挿し充電ドック
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/03/a6e84848b165dab7d577bc113a6d727d.jpg)
![Satechi USB-C Apple Watch 充電ドックをiPadに装着](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/03/8e446bf7bc33f167a18b6866a989f6e5.jpg)
挿せばApple Watchの充電が可
![Satechi USB-C Apple Watch 充電ドックとモバイルバッテリーでApple Watchを充電している状態](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/03/fcefd69d71691981945b67c1b4e1a806.jpg)
「Satechi USB-C直挿し充電ドック」はこれぞSatechiの真骨頂!と言えるビジュアルの良さがギュッと濃縮された超小型タイプのUSB-C直挿しおすすめ充電器です。
本体素材はApple製品と相性抜群のアルミをふんだんに使用しています。磁気部分とUSB-Cポート以外はアルミのみを使用するという徹底ぶり。
本体重量は約30gで外出時も軽くて、ケーブルレスなので持ち運びが本当に楽です。
![Satechi USB-C Apple Watch 充電ドッグに革バンドのApple Watch](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/03/1eb902ab2732ee46a0c438ebb22135fa.jpg)
やはり一番合うのはMacBookとの組み合わせでこのスタイルが一番おすすめ。アルミ×アルミはやはり親和性が高い!
充電中は側面のLEDランプが点灯。細かいこだわりと配所が随所に行き届いていて、所有欲を満たされまくります。
注意点
Satechi USB-C直挿し充電ドックはMacBookに装着すると、USB-Cを2ポート分の幅を使ってしまいます。実用性の面では1つしかUSB-Cポートが埋まらない「MACO GO」が一枚ウワテ。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
Satechi好きは外せないグッズの1つだよね!ただMacBookのUSB-Cポートが2つ埋まるのが使用感を下げてるかな。
- Apple製品と高い親和性
- シンプル・ミニマルデザイン
- ケーブルレス
- USB-Cポートがあれば充電できる
- 約30gで外出時が楽
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
MACO GO
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/504b36acc9853ff7dfae5dc18a756c15.jpg)
![MACO GOは10円玉よりやや大きサイズ](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/2889527f8ab594f8792ec8575b543d55.jpg)
![MACO GOはUSB-Cポートが横向きのモバイルバッテリーだと簡単に挿せる](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/75daf4fcd43fe9f372a26aef4f5c4488.jpg)
「MACO GO」は指でつかむというより、つまめるサイズの超コンパクトUSB-Cのおすすめ充電器。世界最小レベルのサイズで重さはなんと約12gという衝撃的な軽さ。
小さくて軽くても充電性能はパワフルでApple Watchをいとも簡単に充電してくれます。
ケーブルレスなのでケーブルを「束ねる・解く」という作業も不要で、ポーチやバッグからの出し入れがストレスフリー。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/05/34205ae74720fb1d133df2e765ad2c57.jpg)
MacBookとはこれといって無いほどの相性の良さ。USB-Cポートは1つしか使用しないので、MacBookのもう1ポートが空いた状態。
上記が前述の「SatechiのUSB-C直挿し充電ドック(USB-Cポート2つ埋まる)」との大きな違いになります。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
Satechiはカッコいいけど、実用的な部分ではMACO GOのほうが使いやすくておすすめ!
どちらも気になっている方はMACO GOとSatechiの充電ドックの違いを確認してくださいね。
- 超コンパクト
- カラバリは4色で豊富
- ケーブルレス
- USB-Cポートがあれば充電できる
- 約12gで外出時が楽
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Apple Watchの充電器やモバイルバッテリーに迷ったらこれ!
本記事をここまで読んで「結局何がいいの?!」ってなっている方がいるかと思います。
そこで種類別のボクが思うベストバイ製品をピックアップしておきますので、下記を参考にしてくださいね。
種類別のおすすめNo.1
- 磁気充電ケーブル
- 充電スタンド
- マルチ充電スタンド
- モバイルバッテリー
- 磁気充電ドック
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
上記は実際に自分が使ってきたから、全部自信を持ってコスト<クオリティのハイパフォーマンスを期待できる!って言えるよ!
Apple Watch おすすめの充電スタンド・充電器・モバイルバッテリーのまとめ
自分が実際に利用して本当に良かったものと、これは間違いない!ってモノのみを紹介させていただいたので、自信があるものばかり。
本記事の中に、好みのApple Watch用『充電スタンド・充電機・モバイルバッテリー』があれば嬉しいです。
もう一度確認したい方は、下表の「種類名」をクリックでジャンプして確認できます▼
種類 | おすすめ使用場所 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
![]() 磁気充電ケーブル | 外出時 | ・フレキシブルに充電可 ・外出・自宅どちらも使用しやすい | ・純正以外リスク高い |
![]() 充電スタンド | 自宅 | ・種類が豊富 ・価格が安い | ・種類が豊富で選びにくい |
![]() マルチ充電スタンド | 自宅 | ・複数デバイス同時充電 ・充電器が1つにまとまる | ・スペースを取る |
![]() モバイルバッテリー | 外出時 | ・モバイルバッテリーが1つにまとまる ・どんな場面でも充電可 | ・価格が高い |
![]() 磁気充電ドック | 外出時 | ・ケーブルレスでコンパクト ・Apple製品と親和性高い | ・種類が少ない |
Apple Watch生活をより良く充実させるためにApple Watchの充電環境を整えて、普段の生活がワンランクアップにつなげていってくださいね。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2022/02/740042c823577bbe05fca0a5b09e0e82-382x255.jpg)
あなたにおすすめのApple Watch関連記事
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります