iPhone 13 Pro Apple純正レザーケース レビュー(ミッドナイト)ケースに迷っているなら純正レザーで良い

※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
iPhone 14 Proのレザーケースレビューも書きました
>>iPhone 14 Pro Apple純正レザーケース レビュー
>>【どっちがおすすめ?】iPhone 14シリーズのApple純正レザーケースと純正シリコンケース比較
この記事で分かること
- iPhone 13 Proのレザーケースのレビュー
- iPhone 13 Proのケースにはなぜ純正レザーケースがおすすめできるのか
iPhone 13 Proが発売されました。やっぱり新しいiPhoneは良いですね。
昔はiPhoneってケースつけない派だったけど、ある日を境にケースをつける派になりました。理由は落下して本体に傷がガッツリ入って画面が割れたから。
ケースつけなかった理由は、iPhoneの見事なビジュアルを崩したくない!だったんですよね。
落下事故やビジュアルを損ないたくないという悩みはApple純正レザーケースなら解決できます。今回のiPhone 13 Pro用も完成度はさすが!の一言。
iPhoneケースを何にするか悩んでいる方、Apple純正レザーケースを購入したい方が特に参考になるはずです。
それでは本記事「iPhone 13 Pro Apple純正レザーケースレビュー(ミッドナイト)ケースに迷っているなら純正レザーで良い」を書いていきます。

iPhone 13 Pro Apple純正レザーケース(ミッドナイト)開封レビュー
iPhone 13 Proが発売されて約10日ほど経ちましたね。本記事のケースもiPhone 13 Proが到着した日と同時で約10日ほど使用しました。

パッケージはいつもどおりです。相変わらずシンプルながら高級感のある化粧箱。

今回はブラックがなくて、ミッドナイトです。思っていた以上に青味はありません。イメージは「濃紺と灰黒」をブレンドしたような色相。

同梱品はトリセツのみ。しかし、Apple純正レザーケースはいつもながら立派なケースだ。無名のアイテムを使う時の不安感が一切ない。純正品ならではの安心感。

iPhone 13 Pro グラファイトと記念撮影。ケースの精巧な作りは本体に装着する前から、オーラで感じ取ることができます。オーラというかりんご脳というか…そんな感じ。

iPhone 13 Proのマクロ機能でレザーケースのリンゴマークを撮影。このリンゴマークこそがApple純正の特権。

並べて側面から確認。ボタンはケースより、より一層黒くなっており高級感あり。カメラ部分もボワンと大きくくり抜かれ出っ張りに対して、ケースにも約2mmほどの段差が。(周りはプラ製)

底面は旧式のiPhoneケースの用にガバっと広いくり抜きタイプではなく、iPhone 12用のレザーケースと同じで端子周り(スピーカー+Lightning)部分のみをくり抜かれたタイプ。

電源ボタン側も音量ボタン側と同じ感じ。

触った感じはサラっとしているが滑りにくく、手で持つとしっかりフィットする革素材。昔のiPhoneレザーケースのしっとりしすぎている感もなく、扱いやすそう。

内側はマイクロファイバーでiPhone 13 Pro 本体を優しく包み込んでくれます。

側面もマイクロファイバーです。これのおかげで、ケースと本体の隙間に入るゴミやチリで本体に傷がつきません。

装着も無理なく、簡単にジャストフィット。

気持ちが良いくらいすっぽり入ります。装着するとMagSafeのマークがしっかり点灯。この時の「ボヮン」って音クセになる。

手に吸い付くように収まようにアジャストしたんでしょうね。かっこよすぎるたまらん。やっぱりApple純正ケースはこの「リンゴマーク」を見たいから!ってのは大きい。

iPhone 13 Proになり間もなくポロリと取れてしまうのではないかというカメラの高さもクリアしています。余白が1mmほどあるので、デスクに置いてもケースの厚みのおかげでカメラと干渉なし。


ボタンは黒くアルミタイプなので、高見えします。シリコーンタイプのケースはボタンもシリコン。押した時はシリコンよりレザーケースのアルミタイプのほうがグッと押し込みやすい。

縁もやや丸みのある角で本体形状そのままなので、iPhone 13 Pro本来のスタイルやデザイン性を崩しません。

MagSafe充電器も問題なし。Apple純正ならではの強力な磁力は健在。自宅の充電は、今やMagSafe充電器なしじゃ無理!って人も多いのでは。

細いLightningケーブルはもちろんのこと、AmazonPBのような太めのLightningケーブルも問題なく刺さります。
重量

約26gでこれレザーなの?って軽さです。軽いけど、チープに見えずに高見えするのはAppleマジック。

iPhone 13 Pro本体+レザーケース

iPhone 13 Pro本体+レザーケース+MOFTスタンド
iPhone 13 Pro本体+レザーケース+MOFTスタンドの完成形で約280gなので、正直軽くはありません。ですが、この形が使いやすすぎるんですよね。ボクは『重量<使用感』が重要です。



iPhone 13 Pro Apple純正レザーケースの特徴/良かった点
iPhone 13 Pro用のApple純正レザーケース(ミッドナイト)を使用して、約10日間ほど経ちました。現状わかる特徴/良かった点を6つピックアップ。
- Apple純正の信頼感
- レザーケースなのに軽量
- 革の質が良い
- 長期間使用できレザーエイジングが楽しめる(過去の体験)
- ジャストサイズだけど取り外しが簡単なのに緩まない
- Mag Safeの磁力が落ちない
順に見ていきます。
1.Apple純正の信頼感

これはいわずもがなですよね。「Apple純正!」これはある種パワーワードの一つと言えるほど、信頼できる一言です。
- 質感
- 耐久
- サイズ感
- 手馴染み
- 扱いやすさ
どれをとってもさすが純正と言わざるを得ない…一級品。
ケースに至っては歴代のiPhoneが発売されるごとに改良されてきているので、もはや欠点を見つけるほうが難しい出来具合です。

安心信頼のApple純正レザーケース!
2.レザーケースなのに軽量

重量は約26gというスナック菓子みたいな軽さ。本体に装着すると約240g。
軽いのに耐久度は抜群で、ボクも一つのケース(iPhone8~iPhoneSE2 途中まで)を約3年半近く使用しました。まだまだ使用できそうな状態です。
中途半端なケースを何個も買い足すなら、お気に入りで大切にできるケースを一つ購入するほうが色々満たされます。
落として、ケースごと本体が割れたら元も子もないですから。それで修理費が○万円とか…嫌だ。

高いモノがすべて良いって話ではないけど、安かろう悪かろうはiPhoneのケースにも言えるよね!
3.革の質が良い

特殊ななめし加工と仕上げが施されたレザーを使っているため、外側は柔らかな手触りがあり、時とともに自然な風格が加わります。iPhoneにすばやく装着でき、ぴったりフィットするケース。余計な部分は一切ありません。
出典:Apple公式サイト

なめし加工は革に植物タンニンや化学薬品を使用して、皮がカチカチに固まったりするのを防ぐために柔らかくする処置のことだよ!
Apple純正レザーケースはしっとりしているタイプではなく、さらさらしているけど手馴染みが良く落としにくく仕上がっている。
夏など汗をかく時でも嫌な感じがしない素材感は、嬉しいポイント。

グリップ力があるだけでiPhoneを落とす確率がグッと下がるので、これもApple純正レザーケースの大きなメリット。
4.長期間使用できレザーエイジングが楽しめる(過去の体験)

左から
- iPhone 13 Pro(ミッドナイト)
- iPhone SE2(ブラック)
- iPhone 8(ブラック)
用のレザーケースです。iPhone 8用は約3年半使用、SE2用は約半年、13 Proは約10日ほどの使用。
Apple純正レザーケースに限らず、レザー製品の楽しみの一つ「長期使用=レザーエイジング」を楽しむことができます。
色、艶、手触り、重さ、質感、香り…
同じものでも、使っている環境や毎日の使い方によって、革の表情は大きく変わるところが良い。唯一無二のアイテムになる。

「自分色に育ち、一緒に歴史を刻むことができる」ってロマンよね〜
5.ジャストサイズだけど取り外しが簡単なのに緩まない

ジャストサイズでピッタリのはずが、無理やりではなく簡単に取り外しができます。
下側(端子)ではなく上側(カメラ)から取り外しが楽で安全。下側はスピーカーや端子周りに穴があいていて上側のなにもないツライチより耐久度が高くないため。

スッポリとはまって、普段は密着していて外れない。でも外したい時は外しやすい。
これがApple純正レザーケースのパワー。
レザータイプなので、伸縮性がそこまでないのですが簡単に取れる。なんとも不思議な感覚。
密着型のケースってはめる時は良いけど、取り外すときになかなかとれないケースが多い(特にレザータイプやプラタイプ)ですからね。

ボクはiPhoneのケースを数日に一回交換するから、『何度取り外しても緩まない』ってのはめちゃくちゃありがたい!
6.MagSafeの磁力が落ちない
iPhone 12シリーズから搭載されているMagSafeですが、iPhone 13シリーズでも継続しています。
Apple純正のレザーケースだとMagsafeの磁力を落とさずにケースを装着することができるため、こんな荒業も可能▼

純正レザーケース+iPhone 13 pro本体で重量240gですが、Apple純正MagSafe充電器をくっつけて持ち上げてもガッチリ密着しています。

iPhoneユーザーに必須といっていいアイテムMOFTスタンドのSunap-Onを持っても外れません。
iPhoneに必須と言えるアイテムはその他にもあるので、詳しくはこちらの記事を参考にしてくださいね。
MagSafeマルチ充電スタンドが最強に相性良し

当然MagSafeでくっつくBelkin boost charge pro 3-in-1のようなワイヤレス充電スタンドとの相性も抜群です。


iPhoneにMagSafeが付いてから自宅での充電は基本ワイヤレス充電器で充電するようになりました。
まだ持っていない方はこの際にぜひ確認を。一度ワイヤレス充電器を持つと有線での充電は急いでいる時以外、使わなくなるくらい便利なアイテムですよ。
iPhone 13 Pro Apple純正レザーケースの気になった点
一見完璧に見えるiPhone 13 Pro用のApple純正レザーケースですが、気になった点が3つ。
- MagSafeにくっつけると型が残るのは治っていない
- 安くはないが…
- カラーにブラックがない
順に見ていきます。
1.MagSafeにくっつけると型が残るのは治っていない
iPhone 12 シリーズで問題になったMagSafe充電器を装着すると丸い跡が残る問題ですが…

長時間使用するとやっぱり跡がつきます。(跡が残らんって豪語してたYouTuberでてこいや〜某T氏調)ただ、少し待つと…

丸い跡がかなり薄くなる。上の画像は約9日使用時点での画像です。長期間使用するとそこそこ丸い跡が残りそうな感じ。
普段は背面にMOFTスタンドをつけているのでボクはそこまで嫌って思わず、これも味かな?って前向きに捉えています。
超高性能ケースPITAKA MagEZ Case 2ならMagSafeの跡が全く残らないので気になったら覗いてみてくださいね。

2.安くはないが…

単純に1,000円などの激安ケースと比べるともちろん安くはありません。
しかし、7,000円だす価値のあるクオリティの高さは実感できるはず。というか、できます。

本革+質の良さ+リンゴマーク(純正特権)=7,480円と考えるとわけのわからないメーカーモノを1,000円で買うほうが費用対効果で言うと悪い(高い)のでは。
好きな人はもちろんのこと、ケースに迷ったらとりあえずコレを買えば間違いない!ってケースがこのApple純正iPhoneのレザーケース。
Amazonギフト券をチャージしてAmazonで購入すると数百円お得に購入することができます。
3.カラーにブラックがない

これは個人的にはかなり残念ポイント。Appleがなぜかミッドナイトやブルー系を推しています。
次に発売されるApple Watch 7も吊るしモデルからスペースグレイが排除され、ミッドナイトになりました。(これのせいで6→7の買い替えを悩んでるくらい)
そんなAppleの推し?もあり、iPhone 13シリーズのレザーケースからブラックが消えています。ミッドナイトがブラックの立ち位置へ。
どうしてもブラックの高品質なレザーが欲しい!って方はNOMADのブラックレザーケースもおすすめです。

送料を含めるとApple純正より高くなるけど、NOMADレザーケースもかなり良いよ!購入したから近いうちにレビュー書くね!
Apple純正レザーケースとシリコーンケースとクリアケースはどれが良いか
結論 「何を求めるか」なので人による。全部使用したことがある著者はレザーケース一択。
クリアケースはMagSfeが導入されたiPhone 12 Proでクリアケースを使用しましたが、やっぱりレザーケースが良いな〜ってのが本音。

質が悪いわけじゃないんですけどね。クリアケース特有のくすむ感じもあまりないので、さすがAppleの質。
でも、ボクはやっぱりレザーが好き。
シリコーンケースとレザーケースはどっちが良いか

6,050円

7,480円
シリコーンと1,500円しか価格が変わらないなら、レザーケースを推奨します。Apple純正とは言え、シリコーンはどこまでいってもシリコーンですから。
Apple純正のシリコーンケースとレザーケースの違いは結構あるので、気になる方は確認してくださいね。

iPhone 13 Pro Apple純正レザーケース レビューまとめ

「iPhone 13 Pro Apple純正レザーケースレビュー(ミッドナイト)迷っているなら純正レザーで良い」について書きました。
タイトルの通り、ケースの購入に迷っているなら後悔しない方法の一つがApple純正レザーケースを購入すること!
iPhone 3Gを利用してから10年以上iPhoneを利用してきて、色々なケースを使ってきたボクだから言い切れます。
Apple好き、iPhone好きな人も結局「ケースは純正!」って感じで回帰している人が多いことから、間違いないんでしょうね。
ケースを選びに失敗しないように本記事が参考になれば幸いです。
それでは良きiPhoneライフを!



あなたにおすすめのiPhone関連記事
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります