Native Union Rise Laptop Stand レビュー|MacBook・ノートPC用の折り紙技法スタンド

※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
MacBook Air/Pro用・ノートPC用スタンドを何十種類も試していますが、またしても良質なスタンドと出会うことができました。
この記事で分かること
- Native Union Rise Laptop Standの使用感/レビュー
- 折り紙技法と謳われているMacBook・ノートPC用のスタンド
日本有数?の元折り紙男児にぶっ刺さったこのNative Unionの公式画像を見てほしい。

出典:Native Union
商品は「スタンド」なのか「折り紙」なのか、皆目検討もつかない人がいるかもしれないので、説明しておこう。
これはMacBook用スタンドの商品画像だ。折り紙ではない、そう紛れもなくスタンドだ、しかもめちゃくちゃ良いんだ。速攻でMacBookのおすすめスタンドに認定しました。
では、Native Union Rise Laptop Standのレビュー行ってみよ。(ちゃんと真面目に書きます)

まとめてMacBookおすすめスタンドをみる

Native Union Rise Laptop Stand レビュー
Apple製品でいつもおしゃれだけど、ちょっと高い「Native Union」のMacBook・ノート用スタンド「Rise Laptop Stand」の特徴から見ていきます。
1分でわかる特徴

- 人間工学に基づいているため理想的なパソコン角度を実現
- パソコンで崩れた姿勢が原因による頚椎疲労、肩こり、めまいを緩和
- 薄型フォームの2.5mm+超軽量の0.11kg
- 強化ファイバーグラスパネル採用で高耐久
- 空洞部分が多いためパソコン放熱効果が高い
- Native Unionらしいシックでモダンなデザイン
MacBook Air/Proやノートパソコン用スタンドを購入すると、特徴ってほとんど同じようなことが書いています。
本機も例に漏れず、Amazonの販売ページでも他スタンドと似通った内容が記されているのですが、そこはネイティブユニオン。
随一な職人業と新鮮なデザイン性を感じるんなんだよな〜…って感じることができる品質の高さで所有欲が満たされます。本当にカッコいいんだ。
スペック
項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー | Native Union |
商品名 | Rise Laptop Stand |
役割 | MacBook・ノートPC 貼り付け型スタンド |
サイズ (約) | 横幅:23.5cm 奥行:17.0cm 厚み:0.25cm |
重さ | 約0.11kg |
耐荷重 | 3kg |
対応のノートPCサイズ | 13インチ〜16インチ |
対応ノートPCサイズが13~16インチなので、現行型のMacBook Air/Proはすべて対応可能。ノートPCもだいたいのモデルが対応しています。
外観・デザイン

コーティングされたナイロンと強化されたファイバーグラスを使用。強化ファイバーグラスは玄関のドアなどにも使用されている高い耐久性を誇る素材。

傷も簡単につかないし、へたるような素材ではなく、しっかり作り込まれいていて触った感じはラバー素材に近い。市場にはなかなか出回っていない素材を使用しているMacBook・ノートPC用スタンドです。

ロゴは存在感を極力消されているのでいい感じ。よりシックでモダンな雰囲気を作り出していて、MacBook Air/Proのようなミニマルデザインタイプと相性良し。

背面は粘着性ゲルが外周にあり、中央部分は耐久性に優れているプレミアム ファブリックが素材として使用され、表面と同様で高い耐久性あり。

スタンド時にデスク側に触れる部分も滑りにくいため、スタンドを使用して作業中もノートPCが滑ったりせず安定感があります。
付属品は本体のみ

付属品は本体スタンドのみで、説明書はパッケージの裏側に表示されているエコ仕様。
厚み2.5mmの薄型タイプで重量は0.11kg

100円玉を2枚重ねたくらいの厚みで2.5mm=0.25cmという薄型設計。

ここ最近はMajextandのように、100円玉一枚くらいの薄さのスタンドも登場しているので、極薄とまではいきませんがそれでも薄い部類のスタンド。

M1 Pro MacBook Proとならべるとこんな感じ。大きな面で支えるため、PC作業時に安定した環境を作り出すことができます。
Native Union Rise Laptop Standを使ってみた
スタンドの貼り付け手順を書いていきます。
貼り付け手順


エタノール原液(アルコール)でMacBookの皮脂や汚れ、埃を取り除く。

粘着性ゲルにくっついているテープを剥がしていく。

全部で上下左右の4箇所はがす。

テープを剥がしたNative Union Rise Laptop Standを剥がしていく。

貼り付ける向きと最後の注意点だけ、間違わなければそこまで難しい作業じゃないです。

もし貼り付け方を間違えても、取り外しが可能な粘着性ゲルだから貼り直しできるよ!
折り紙技法を用いたスタンド
「折り紙技法」はユニークなギミックなのかな?と思いきや、MOFTスタンドの折りたたむときの感覚とほぼ同じでした。



MacBook用のMOFTスタンドに慣れているボクは、感動はしませんでしたが初めて本体に貼り付けるタイプのノートPC用スタンドを使用する方はビックリしますよ。
排熱効果が高いタイプのノートPC用スタンド

スタンド時はスタンド面積、半分以上の空洞が確保されるため高い排熱効果あり。MacBook・ノートPCの加熱をしっかりと抑制できます。
角度と高さは1パターンのみ/耐荷重3kg


角度約20度・高さ約8.5cm

このスタンド状態を片手でも操作できるほどイージーな作りが嬉しい。角度20°で高さ8.5cmとやや高いものの、最近はMajextandを使っていて急斜に慣れていたので違和感なく使用できています。
Majextandより安定感が高いのが素晴らしい。
ケーブル型の外付けハブも10cmくらいあれば大丈夫

Native Union Rise Laptop Standのスタンド状態でケーブルタイプのUSB-Cハブを使用しても大丈夫。ハブのケーブルが10cmほどあれば、ハブ自体が宙に浮くことはないので、MacBook Air/ProにおすすめのUSB-Cハブも全部使用できます。
MacBookのスリーブ・ケースにも入る

厚みが0.25cmの薄型設計なので、収納時は難なくおすすめしてMacBookのケース・スリーブのようなケースに収納可能。かさばらないタイプで、フレキシブルで外出が多い方にも使いやすい優しい設計です。

Native Union Rise Laptop Standの良かった点
Native Union Rise Laptop Standの良かった点(メリット)は下記の通り。
- スタンド使用時は他ブランド以上に安定感が抜群
- チープさがないビジュアルの良さ+高耐久
- 人間工学に基づき最適化された角度で正しい姿勢を実現
- 他人と被りにくい
スタンド使用時は他ブランド以上に安定感が抜群

これまでMacBook・ノートPC用スタンドを十種類以上使ってきたボクだからわかるのですが、スタンド使用時の安定感が半端じゃないです。
ビクともしないとはまさにこのこと。タイピング時ノンストレスになったおかげで、作業の集中力が上がり生産性が2段階ぐらいグイッとアップしました。

もうね、全くグラつかないスタンドほど最高なスタンドはないよ!このスタンドはマジでたまらない!
チープさがないビジュアルの良さ+高耐久

デザイン性を大切にしているNative Unionだからこそ、耐久性を重視した「ファイバークロス素材」をメイン素材として使用してもオシャレカッコよく決まっています。
モダン×シックがMacBookのオシャレおすすめスタンドとして共存して、これはこれで一つの作品になる感じがApple好きとしてはたまらない。
人間工学に基づき最適化された角度で正しい姿勢を実現

ノートPCスタンドを使用するメリットの一つでもありますが、やっぱり姿勢が整い、より健康に作業スピードを上げることができるのはメリットと言えます。

ノートPCスタンドを使用するなら、ノートPCスタンドのメリット・デメリットは把握しておくと良いよ!
他人と被りにくい

右:Majextand
MacBook用スタンドやノートPCスタンドといえば、「MOFTスタンド」や「Majextand」が候補として上がるため、他人と非常に被りやすい。
被りたくないよ!って方は、ぜひNative UnionのRise Laptop Standを持ってみてほしい。ボクはこのスタンドを持っている人を見たことがないです。
Native Union Rise Laptop Standの気になった点
対してNative Union Rise Laptop Standの気になった点(デメリット)は2点
- 極薄型に慣れていると厚みを感じる
- 高さ・角度が1パターン
極薄型に慣れていると厚みを感じる

右:Native Union Rise Laptop Stand
超極薄タイプのMajextandと比較するとやはり厚みはあるので、移行する方は違和感があるはず。

Majextandのが厚み0.17cm、Native Union Rise Laptop Standの厚みが0.25cm。ミクロの世界すぎてボク自身は全く気になりません。
ですが、薄さに命をかけているタイプからするとこの0.8cmの違いは大きいと思うので参考にしてください。
高さ・角度が1パターン

Native Union Rise Laptop Standは、角度・高さ調整ができないため高さ約9cmです。角度を何種類も調整したい方は、不向きのスタンドと言えます。

自由度が高いと言われている多調整ができるスタンドを何個使ったけど、結局いつも同じ角度・高さで使うからボク自身は気にならない点だった。
メインのMOFTスタンドからNATIVE UNIONスタンドに乗り換えた理由

今後はMacBook Air/Proのメインスタンドは本スタンドになりました。
理由は、さっき書いた「メリット」に魅力を感じているからなのですが、その中でも以下の理由が乗り換える理由になりました。
MOFT→Nateve Unionスタンドへの以降は安定感の違いが一番の理由

M1 Pro MacBook Pro 14インチ
MacBook本体が全く揺れない。さらにMajextandのように後ろに倒れる心配もない。
このちょっとした安定感の違いが、仕事や趣味の精度や疲労感に直結します。
今あなたが使用しているスタンドの安定感に悩みがあるなら、一度体験してほしいスタンドがNative Union Rise Laptop Standです。

Native Union Rise Laptop Stand レビュー【まとめ】
本記事は「Native Union Rise Laptop Stand レビュー」について書きました。

現時点で、おすすめMacBookスタンドの中でも本スタンドが一番しっくりくるスタンドになりました。この安定感と質感&デザインがたまらん。
これからMacBook Air/ProやノートPC用の本体に貼り付けタイプのスタンドを購入する方は、候補に入れてほしいスタンドの一つでした。
気になる方は一度Native Union Rise Laptop Standをチェックしてみてくださいね。ではまた!

あなたにおすすめ



※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります