MacBook Air/Proを安く買う方法!どこで買うべきか解説【300人アンケート結果あり】
決して安くないMacBook Air/Proを手に入れるなら、少しでも安くお得に買いたいですよね。
でも、
- MacBook AirとProはどっちがいいの?
- 新品・中古はどれが一番コスパいい?
- MacBook Air/Proを買うならどこで買うべき?
機種・新旧モデル・買う場所…決めることが多すぎて悩んでいる人も多いはず。
そこで、MacBook歴15年以上の著者がMacBook Air/Proはどっちを買うべきか、安く買うことができる場所はどこかを徹底的に調べました。
はじめに新品・中古を合わせた「安く買える場所」のベスト3を紹介しておきます↓
詳しく見る
1位:Amazon
おすすめポイント
・Apple公式ストア出店あり
・不定期でセール価格
・セール時は10%以上の還元
・併用キャンペーン多い
・ペイディで分割手数料が無料
\Amazonならいつもお得に購入/
公式サイト>>https://www.amazon.co.jp
2位:Apple公式
(楽天市場ギフトカード×楽天リーベイツ経由)
おすすめポイント
・Apple公式ストアで安心
・カスタマイズできる
・分割手数料が無料
・楽天ポイント二重取り
公式サイト>>https://www.apple.com
(楽天市場×リーベイツを経由する)
3位:中古ショップ
おすすめポイント
・未使用品含め、幅広い選択肢
・新品に比べて確実に安く買える
・信頼◎のショップ(イオシス)なら保証あり
公式サイト>>https://iosys.co.jp
新品ならここ↓
\Amazonならいつもお得に購入/
中古ならここ↓
\イベント時に安く買える/
本文は徹底定期に比較したため長文記事になっています。
知りたいとこだけ見たい人はここから移動できます↓
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
【機種の比較】MacBook AirとMacBook Proの違いを比較
結論
迷っているなら「MacBook Air」の方がおすすめなことがほとんど
MacBook Proを買う人はスペックに詳しく「必要」と即決できる人が多い
特徴で比較
サクッと比較
MacBook Air
MacBookの大人気モデル
- M3チップ搭載モデルあり
- 最大10コアGPU
- メモリ最大24GB
- バッテリー最大18時間
- 1.24kgと軽量
- USB-Cポート2つのみ
- 164,800円〜
MacBook Pro
スペックお化けのMacBook
- Apple Intelligence対応
- M4 Pro/Max搭載チップあり
- 最大40コアGPU
- メモリ最大128GB
- バッテリー最大24時間
- 1.6kg台と重め
- HDMIポートやSDカードスロットルあり
- 248,800円〜
MacBook Airは持ち運びのしやすさと、安定したスペックの高さが両立したモデル。
MacBook Proは2024年11月に最新モデルが発表となり、M4チップ搭載とApple Intelligence対応(日本は未対応)になりました。最強スペックにすると113万円越えです。
詳しいスペックで比較
スペックを比較
MacBook モデル | CPU チップ | GPU | メモリ ユニファイドメモリ | ストレージ | インターフェース | バッテリー ワイヤレス インターネット閲覧 | ディスプレイ | サイズ/重量 | 価格 ※Apple公式参照 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MacBook Air M1チップ | M1 | ・7コア ・8コア | ・8GB ・16GB | ・256GB ・512GB ・1TB ・2TB | ・USB-C×2 ・イヤホンジャック | 15時間 | ・Retina ・2,560 x 1,600ピクセル ・227ppi | 高さ:0.41~1.61 cm 横幅:30.41 cm 奥行:21.24 cm 重量:1.29 kg | 134,800円〜 ※整備済製品 |
MacBook Air M2チップ | M2 | ・8コア ・10コア | ・8GB ・16GB ・24GB | ・256GB ・512GB ・1TB ・2TB | ・MagSafe 3 ・USB-C×2 ・イヤホンジャック | 15時間 | ・Retina ・2,560 x 1,664ピクセル ・227ppi | 高さ:1.13 cm 横幅:30.41 cm 奥行:21.5 cm 重量:1.24 kg | 144,800円〜 |
Air M3チップ | MacBookM3 | ・8コア ・10コア | ・16GB ・24GB | 256GB 512GB 1TB 2TB | ・MagSafe 3 ・USB-C×2 ・イヤホンジャック | 18時間 | ・Liquid Retina ・2,560 x 1,664ピクセル ・224ppi | 高さ:1.13 cm 横幅:30.41 cm 奥行:21.5 cm 重量:1.24 kg | 164,800円〜 |
Pro M4チップ | MacBook M4 | ・10コア | ・16GB ・24GB ・32GB | ・512GB ・1TB ・2TB | ・MagSafe 3 ・USB-C×3 ・イヤホンジャック ・HDMIポート ・SDXCカードスロット | 24時間 | ・Liquid Retina XDR ・3,024 x 1,964ピクセル ・254ppi | 高さ:1.55 cm 横幅:31.26 cm 奥行:22.12 cm 重量:1.55 kg | 248,800円〜 |
Pro M4 Pro/Maxチップ | MacBook M4Pro/ M4Max | ・16コア ・24コア ・32コア ・40コア | ・18GB ・36GB ・48GB ・64GB ・96GB ・128GB | ・512GB ・1TB ・2TB ・4TB ・8TB | ・MagSafe 3 ・USB-C×3 ・イヤホンジャック ・HDMIポート ・SDXCカードスロット | 22時間 | ・Liquid Retina XDR ・3,024 x 1,964ピクセル ・254ppi ※14インチ | 高さ:1.55 cm 横幅:31.26 cm 奥行:22.12 cm 重量:1.61 kg ※ 14インチM3Pro | 328,800円〜 |
バッテリーの持ち時間が最長なのはM4 MacBook Pro。
ただしMacBook Airも18時間と長く、オフィスワークは通常使用なら1日は持つ可能性が高いですよね。
また、重さも電車や徒歩で持ち歩くことが多い方には重要ポイントとなりそうです。
GPUやメモリはMacBook Proが選択肢は断然多いです。
とはいえ価格も比例して跳ね上がります。
「自分がどこまでのスペックが必要か」を見極めるのが大事。
スペックと価格を踏まえて比較
項目 | MacBook Air | MacBook Pro |
---|---|---|
価格 | 224,800円 | 248,000円 |
サイズ | 13インチ | 14インチ |
チップ | M3 | M4 |
GPU | 10コア | 10コア |
CPU | 8コア | 10コア |
メモリ | 24GB | 16GB |
ストレージ | 512GB | 512GB |
MacBook Airにオプションをつけ、MacBook Proのスペックと近い状態にして価格で比較しました。
- MacBook Proの方がチップとCPUでは優位
- MacBook Airだとメモリを24GBまで上げられ優位
パソコンを使う上でめちゃくちゃ大事だと考えているのがメモリ。
マルチタスクをしてもサクサク動いてノンストレスなので、予算内でできるだけ数値を高いものを選ぶ方がおすすめのスペックです。
MacBook Airの方がMacBook Proよりメモリが高いスペックを選んでも2万円ほど安いのでお得ですね。
補足:PCのユニファイドメモリとは
ユニファイドメモリはRAMとも呼ばれ、例えるとデスクの広さを表します。
数値が大きいほど、一度にたくさんの作業ができる仕組み。
「ネットでたくさんのウインドウを開きがらYouTubeも開いて視聴する」など、マルチタスクをする人にぴったりです。
MacBook Airの方がおすすめな人
Mac初心者や検索がメインのライトユーザーには、MacBook Airがおすすめです。
軽いので持ち運びにも便利だし、価格も安いので学生のエントリー機としても。
- 動画編集など重い作業をしない
- 持ち運べる軽量なMacBookが欲しい
- なるべく価格を抑えたい
MacBook Proがおすすめな人
動画編集や同時で作業するマルチタスクなどを頻繁に行う人はMacBook Pro(特にM4 Pro Max)なら満足できるはずです。
今後は動画制作にチャレンジしてみたいっていう人もMacBook Proを買っておけば後悔はしないでしょう。
- 動画編集など重たい作業をする
- 同時にいくつもの作業をする
- 持ち運ぶ場合は14インチ、家での作業がメインの場合は16インチも可
知りたいとこだけ見たい人はここから移動できます↓
【新旧の比較】MacBook Air / Pro は新品と中古のどちらを選ぶべきか
結論
- 予算◎・長く使いたい → 新品で最新か型落ち
- 予算◯・長く使いたい → 認定整備済製品か中古の未使用品で1〜2世代前まで
- 予算△・長く使いたい → 中古で1〜2世代前まで
- 予算△・買い替えまでのつなぎ → 中古でOSがサポート対象内のMacBook
新品MacBookのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・開封の瞬間から楽しめる ・より安心で安全 ・バッテリー劣化のリスクがない | ・自分が一番最初に触れる ・基本は定価購入 ・カスタマイズすると高額になる |
誰かが手にしたものは無理…という人は新品一択になります。
他にも、見た目ではわかりにくいバッテリーの劣化も気にせず使える点もメリットです。
中古MacBookのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・購入店舗の保証がつく ・新品では高くて無理なモデルが手に入る | ・ほぼ新品が3割引きで買える ・どこまでいっても中古 ・購入店舗をミスするとリスク大 |
最大のメリットはなんと言っても価格が安いこと!
一方、MacBook型落ち中古のデメリットは、一度人の手に渡っている点がリスクになりうる点です。
新品・中古を価格で比較
中古はランクAで調査
モデル | 新品価格 | 中古価格(約) | 差額(約) |
---|---|---|---|
MacBook Air M1 | ・販売なし ・認定整備済製品は 129,000円〜 | 96,800円〜 | ±32,200円 |
MacBook Air M2 | 148,800円〜 | 124,800〜 | ±36,000円 |
MacBook Air M3 | 164,800円〜 | 137,800円〜 | ±27,000円 |
価格差は27,000円〜36,000円ほど。
価格差を見て、中古が許容できそうなら「店選び」だけ間違えなければ満足できる買い物になります。
ちなみに安心・安全のMacBook中古を探すなら、イオシスがおすすめです。
アンケート結果を参考にして比較
「MacBookをどこで買ったか」のアンケートを実施して、300人の方に回答いただいた結果がこちら。
Apple公式・Amazonが多いという結果。
Apple公式もAmazonも認定整備済製品を販売しているので、厳密な「新品と中古の割合」は出ませんが、全体的な割合は「新品が多い」と言えそうですね。
知りたいとこだけ見たい人はここから移動できます↓
【新品】MacBook Air / Pro を安く買う方法!どこで買うと安いか
新品のMacBook Air / Proを安く買うなら、万人におすすめできる1番は Amazonです。
安く買える 場所 | おすすめポイント | 注意点 |
---|---|---|
Amazon | ・Apple公式ストア出店あり ・不定期でセール価格 ・セール時は10%以上の還元 ・併用キャンペーン多い ・ペイディで分割手数料が無料 | ・Amazon以外の販売元あり ・プライム会員必須 |
Apple公式 (楽天市場&リーベイツ経由) | ・Apple公式ストアで安心 ・カスタマイズできる ・分割手数料が無料 ・楽天ポイント二重取り | ・手順が複雑 ・ポイント還元率の計算が面倒 |
楽天市場 | ・楽天利用者はP還元率が高い ・セール活用で最大7,000P還元 ・限定クーポンでよりお得 | ・Apple公式ストアの出店はない ・ポイント還元率の計算が面倒 ・店舗により届くまでの期間が長い |
家電量販店 (ネット) | ・どこにでもある店舗で安心 ・安定したP還元率 | ・ポイントの使い道が限定的で お得感が少ない |
Yahoo! ショッピング | ・SoftBankユーザーは有利 ・Yahoo!プレミアム利用者は有利 ・PayPay祭り活用でお得 ・最大5,000〜P還元 | ・Apple公式ストアの出店はない ・条件により買い周りが必要 ・店舗により届くまでの期間が長い |
【Amazon】いつでも一番ラクに安く買える
Amazon
おすすめポイント
- Apple公式ストア出店あり(販売元Amazon)
- 公式ストアが不定期でセール価格に
- 毎月開催のセール時は平均5〜6%の高ポイント還元
- さらに併用できるキャンペーンあり
- ペイディあと払いなら分割手数料が無料
注意点
- 最大限お得にするにはAmazonプライム会員(有料)の入会が必要
- カスタマイズできない販売されているモデルのみ
Amazon内のAppleストアは通常時でも1%のポイント還元があります。
セール時はポイントアップキャンペーンのおかげで最大で5.5%のポイント還元になる時も。
またAmazonセール時に限らず、通常時も安く買いやすいのが1番のおすすめポイントです。
\Amazonならいつもお得に購入/
Amazon公式サイト>>https://www.amazon.co.jp
【Apple公式サイト】楽天市場×リーベイツでポイントダブル取り
Apple公式サイト
(楽天市場とリーベイツ経由)
おすすめポイント
- Apple公式ストアで安心
- ほぼ新品品質に整備済みの製品が買える
- 分割払いの金利0%
- 楽天ポイントダブル取り
- 新製品を早く買える
注意点
- 面倒な手順を踏まないといけない
- 最新型はリーベイツを経由してもポイント還元されない
- 楽天マラソンやスーパーセールはポイント還元上限あり(例)マラソン時は最大7,000Pまで
MacBookをカスタムして買いたいならApple公式ストア一択。
Apple公式ストアで買うなら、楽天で2つのステップを踏むのが最適解。
- 楽天のセール時にAppleギフトカードを買う
- 楽天市場のリーベイツ経由で買う
楽天市場なら、
- Appleギフトカードを買ってもポイントがもらえる
- リーベイツ経由なら通常1%・キャンペーン時最大4%ポイント還元
購入手順
楽天市場Apple Gift Card 認定店にて、必要分のギフトカードを購入する。※一度に50,000円まで購入可能
購入したらコードが記載されたメールが届きます
楽天リーベイツにいき、Apple Storeを打ち込んで検索>ストアにすすむをクリックする
※楽天リーベイツはApple製品の場合新型はポイントがつきません(ポイント付与対象内かリンククリック時に確認できる)
【楽天市場】マラソンやスーパーセール期間がチャンス
楽天市場
おすすめポイント
- 楽天経済圏利用者はポイント還元率が上がりやすい
- セール活用で最大7,000ポイントもらえる
- 限定クーポンがあればさらにお得
- 問題発生時は楽天カスタマーサポートが利用できる
注意点
- Apple公式ストアの出店はない
- 慣れていないとポイント還元率の計算がややこしい
- 店舗により到着までの期間が長い
楽天市場を普段から利用する人におすすめの購入方法です。
楽天お買い物マラソンやスーパーセールなど、買いまわり店舗数が増えるごとにポイント還元率がアップするのが特徴の楽天市場。
ただし、購入するアイテムがMacBookのように高額アイテムの場合、上限である10店舗の買いまわりが不要なケースもあります。
楽天セールのポイント還元の上限は7,000ポイント。買い物するごとにカート画面で獲得予定のポイントが確認できます。上限を超えないよう調整すればOKです!
\楽天マラソンで10%+αポイント獲得/
楽天市場>>https://www.rakuten.co.jp/
【大手家電量販店】家電量販店をいつも使うならこれ
大手家電量販店(ネット)
おすすめポイント
- どこにでもある店舗で安心
- 安定したポイント還元率(約5%)
- ショップで店員さんから聞いて帰ってネットで買える
注意点
- ポイントの使い道が限定される
- そこまでお得感はない
MacBook Air/Proは、ビックカメラやヤマダモール、ヨドバシといった大型家電で取り扱いがあります。
Apple製品の正規取扱店舗として登録されているので、安心感を重視したい人におすすめ。
MacBookの場合、どの店舗でもだいたい5%のポイント還元です。
還元ポイントの使い道がAmazonや楽天のように何でも使えるようなポイントでないところがネックポイント。
ポイントは購入店舗の系列でしか使えないため、お得感は少ないです。
普段から家電量販店を使う人はアリですね。
各サイト
- ヤマダ公式サイト>>https://ymall.jp
- ビックカメラ公式サイト>>https://www.biccamera.com
- ヨドバシ公式サイト>>https://www.yodobashi.com
【Yahoo!ショッピング】Yahoo!プレミアムメンバーは必見
Yahoo!ショッピング
おすすめポイント
- SoftBankユーザー・Yahoo!プレミアム利用者は有利
- PayPay祭り活用で安く買えるケースあり
- 最大5,000ポイント〜7,000ポイント還元される
- 問題発生時はYahoo!カスタマーサポートが利用できる
注意点
- Apple公式ストアの出店はない
- AirPods Proなど偽物が出回っているイメージが強い
- 条件により買い周りが必要
- 店舗により到着までに期間がかかる
Yahoo!ショッピングは、PayPayをはじめYahoo!が提供するサービスに慣れている人におすすめのMacBookを安く買う方法。
SoftBankユーザーやワイモバイルユーザーは優遇されやすいので要チェックです!
PayPay祭の還元ポイント
- 誰でも → 最大12%
- ワイモバイルユーザー → 最大29.5%
- SBユーザー → 最大34.5%
単発で安くなる日が時々設定されているので、ペイペイモールをまめにチェックしておきましょう。
\イベント時に安く買える/
ヤフーショッピング>>https://shopping.yahoo.co.jp
【中古・整備済み製品】MacBook Air / Pro を安く買う方法!どこで買うべきか
中古でMacBook Air / Pro を買うなら、おすすめは以下の3つです。
安く買える 場所 | おすすめポイント | 注意点 |
---|---|---|
中古ショップ | ・未使用品含め、幅広い選択肢 ・新品に比べて確実に安く買える ・信頼◎のショップなら保証あり | ・店舗選びを間違えると悲惨 ・客観的な評価基準がないとリスクあり |
Apple整備済 (楽天リーベイツ経由) | ・Apple公式ストアで安心 ・ほぼ新品品質で買える ・外装は新しいもので届く ・楽天リーベイツが使える | ・新品ではなく中古扱い ・品薄の時が多い |
Amazon Renewed | ・Amazon認定出品者が整備 ・新品同様の再生品あり ・新品より10%安く買うのも可能 | ・新品ではなく中古扱い ・通常の中古品もあるので要注意 |
【中古ショップ】イオシスなら信頼品質で安くお得に手に入る
中古ショップ
イオシス
おすすめポイント
- 未使用品含め、グレードと価格で選択肢が豊富
- 新品に比べて確実に安く買える
- 信頼できるショップなら保証もある
他のショップを選ぶときの注意点
- 店舗選びを間違えると悲惨
- 客観的な評価基準がないとハズレを引くリスク
数ある中古ショップの中でもイオシスがおすすめできる理由は上記の通りです。
イオシスの保証期間は状態によって異なりますが、中古ショップの中では長めで安心感あり。
- 新品
→メーカー保証 - 未使用品
→6ヶ月保障 - 中古(A/B/Cランク)
→3ヶ月保障
さらにWEB店舗限定で延長保証(1年以上・水没など)をつけれます。
【Apple整備済】常時新品レベルの新古品が手に入る
Apple整備済
おすすめポイント
- Apple公式ストアで安心
- ほぼ新品品質で買える
- 外装(白い箱)は新しいもので届く
- 楽天市場(Appleギフトカード8枚まで)と楽天リーベイツでポイント二重取り
注意点
- 新品ではなく中古扱いである
- 在庫は流動的で品薄の時もある
- 新型はリーベイツ経由でもポイント還元されない
絶対に新品!というこだわりがなければ、高品質で安いMacBookが買えるのがApple整備済製品です。
Apple公式が新品に見劣り内容整備した中古品で、値下げ価格で購入できます。
さらに楽天市場でのAppleギフトカードと楽天リーベイツの併用が可能で、合計で1%〜10%前後相当の楽天ポイントも獲得できるのがメリットです。
【Amazon Renewed】厳しい基準をクリアした再生品
Amazon Renewed
おすすめポイント
- Amazon認定出品者が整備
- 新品同様の再生品あり
- 新品より10%安く買うのも可能
- 保証期間が最低180日〜長い
注意点
- 新品ではなく中古扱いである
- 在庫は流動的で品薄の時もある
Amazon RenewedはAmazonが認めた出品者のみが販売できる販売システムです。
Apple認定整備済品とは異なり、新古品のみでなく「美中古品〜中古品」があるため、販売価格のレンジも広いです。
保証は最低でも180日ついているので、新古品だけでなく中古品でも安心して購入できるのがメリットの一つです。
【学生】学割でMacBook Air / Pro を安く買う方法
学割でMacBookを買うときは「対象者」の条件にクリアしているか注意しましょう。
学割の価格の例
モデル | 通常価格 | 学割価格 | 割引額 | 割引率 ※約 |
---|---|---|---|---|
MacBook Air (M2) | 148,800円 | 133,800円 | -15,000円 | 10% |
MacBook Air 13インチ(M3) | 164,800円 | 149,800円 | -15,000円 | 9% |
MacBook Pro 14インチ(M3) | 248,800円 | 232,800円 | -16,000円 | 6% |
MacBook Pro 14インチ (M3 Pro/M2 Max) | 328,800円 | 303,800円 | -25,000円 | 8% |
2023年11月以降「学生・教職員向けストア」は閲覧するだけでも、アメリカの学生証明サービスである「UNiDAYS」の認証が必要になりました。
- 学生用のメールアドレス
- 写真付きの学生IDカード
いずれかの登録が必要。「学生と偽って購入」を予防するような仕組みがスタートしています。
\ MacBook Air/Pro・iPad・iMacがお得/
【まとめ】MacBook Air / Proを安く買う方法!どこで買うと安いか、最新モデルから中古まで徹底比較
MacBook Air/Proを安く買うなら Amazon・Apple公式・中古のイオシスがおすすめです。
詳しく見る
1位:Amazon
おすすめポイント
・Apple公式ストア出店あり
・不定期でセール価格
・セール時は10%以上の還元
・併用キャンペーン多い
・ペイディで分割手数料が無料
\Amazonならいつもお得に購入/
公式サイト>>https://www.amazon.co.jp
2位:Apple公式
(楽天市場ギフトカード×楽天リーベイツ経由)
おすすめポイント
・Apple公式ストアで安心
・カスタマイズできる
・分割手数料が無料
・楽天ポイント二重取り
公式サイト>>https://www.apple.com
(楽天市場×リーベイツを経由する)
3位:中古ショップ
おすすめポイント
・未使用品含め、幅広い選択肢
・新品に比べて確実に安く買える
・信頼◎のショップ(イオシス)なら保証あり
公式サイト>>https://iosys.co.jp
さらに「コスパよく使う」ために、AppleCare+ではなくモバイル保険に入ればランニングコストを抑えられます。
僕も入っていて、Apple Careとほぼ変わらない補償内容で安い。
- 月額700円で安い
- まとめて3台加入できる
- Apple Careと変わらない補償レベル
条件が非常に良いのでかなりおすすめです。
あなたにおすすめのMacBook関連記事