ブランド最高峰 SOUNDPEATS Opera(05・03) レビュー|2BA+1DD構成の完全ワイヤレスイヤホン

SOUNDPEATS Operaのレビュー_
お得情報

※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります

この製品はAmazonプライムデー2023年のおすすめ商品に選ばれています。

SOUNDPEATSから、同社最高峰完全ワイヤレスイヤホンがMAKUAKEにて2023年3月24日(木)11時から応援販売開始される「Opera」を提供いただいたので本記事で紹介します。

SOUNDPEATS Operaのレビューリード

イヤホンを購入時にクリアで明瞭なサウンド で原音に充実!って良く聞くと思いますが、まさにOperaこそこの謳い文句にふさわしいと感じました。

数年前のボクがこのイヤホン越しに好きなミュージックを楽しんだら、感動していたことは間違いない!と言えます。ではレビューを書いていきます。

SOUNDPEATS Opera
総合評価
( 5 )
メリット
  • 3基のハイブリッドドライバーで低・中・高域を繊細に奏でる
  • ノイキャンの強度が強い
  • ディティールにこだわったデザイン
  • アプリで調整がしやすい
  • ワイヤレスイヤホンのバランスブレイカー候補
デメリット
  • ワイヤレス充電ができない
  • 連続再生時間が33時間と若干短い

本機が一般販売開始されました!Amazonでクーポン・割引あればチャンス!

SoundPEATS(サウンドピーツ)
¥13,999 (2024/10/11 16:03時点 | Amazon調べ)

公式 https://www.soundpeats-opera.com/

この製品はSOUNDPEATS様より製品提供いただき作成していますが、先方より記事内容への指示等はなく、著者の率直な感想・意見でレビュー記事を構成してます。

スポンサーリンク
目次

SOUNDPEATS Operaの基本情報

2BA(バランスド・アーマチュア)+1DD(ダイナミックドライバー)のハイブリッド構成のSOUNDPEATS史上“最高峰モデルOpera”の特徴とスペックをチェックしていきます。

SOUNDPEATS Operaの特徴

特徴
  • 最高音質コーデック 96Hz/24bit LDACに対応
  • 2基のBAドライバー+12mm経ダイナミックドライバーのハイブリッド構成
  • 最大30dBカットするイズキャンセリング
  • 5つの素材と10以上の塗装で“外観と質感”のこだわりがすごい

SOUNDPEATSといえば、コスパ最強ワイヤレスイヤホンを次々と世に生み出しているモンスターブランドの1つで、ボクも大ファンのブランドの1つです。

今回のSOUNDPEATS Operaは、イヤホン一筋13年の同社最高峰モデルだけあって、圧倒的な品質を誇ります。

独自の音質向上技術×ハイブリッド構成のドライバーの掛け合わせで、限りなく原音に近いサウンドを実現していて、圧倒的な臨場感を楽しめる完成度の高さがウリのイヤホンです。

SOUNDPEATS Opera05のスペック

項目詳細
商品名SOUNDPEATS Opera
05 or 03
役割完全ワイヤレスイヤホン
サイズ約69×31×45 mm
重さ61g
ドライバーBA型ドライバー(2基)
12mmダイナミックドライバー(1基)
※03はダイナミックドライバー1基のみ
充電端子USB Type-C
ノイズキャンセリング
マルチポイント×
装着検出機能×
ゲームモード×
外音取り込み
防水規格IPX4
通信方式Bluetooth 5.3
対応コーデックSBC/AAC/LDAC
再生可能時間最大9時間 (イヤホン本体のみ)
最大33時間(ケース込み)
カラーバリュエーションブラック
※ワンポイントゴールド
充電時間約1.5時間

ハイレゾ認証取得済み

SOUNDPEATS Operaの「05」と「03」の違い

05と03のダブル
右:05
左:03

今回発売されるSOUNDPEATSのOperaは、「05」と「03」の2モデル用意されています。

違いは「BA型ドライバーの数」と「見た目・デザイン」です。

Operaドライバー見た目デザイン
05BA型ドライバー(2基)
12mmダイナミックドライバー(1基)
合計3基
05のカラーリング
ブラック×ゴールドで重厚感と高級感のあるデザイン
0312mmダイナミックドライバー(1基)
1基のみ
OPERA03
ダークグレー×ピンクゴールドでさわやかなデザイン

公式はこのように発表しています。

  • Opera 05
    →煌びやかで鮮やかなサウンド
  • Opera 03
    →クリアで自然なサウンド
opera05
Opera05
オペラ03
Opera03

デザインは好みでしょうが、音質はドライバーの違いから明らかに異なりました。

音質にこだわりが強い方は、より透明感があり各音域の明瞭度が高い05をおすすめします。

本記事のレビューは05を中心に書いていきます。

SOUNDPEATS Operaレビュー

SOUNDPEATSが長年積み上げた叡智の結晶とも言える完全ワイヤレスイヤホン「Opera」をレビューしていきます。

パッケージ/付属品

SOUNDPEATS Operaパッケージ付属品
SOUNDPEATS Operaの梱包

これまでいくつもSOUNDPEATS製品をレビューしてきていますが、いつも丁寧な梱包に脱帽です。ネットショッピングが多いボクの場合は、過剰なくらいガッチリ保護されている状態で届くのが好み。

ガッチリ梱包が苦手な人もいると思いますが、ボクは配送事故を結構経験しているので本体損傷するかもしれない軟弱梱包になるなら過剰梱包が良いと思ってる派。

付属品

SOUNDPEATS Operaの付属品
SOUNDPEATS Operaの付属ケーブル
USB-A to USB Type-Cケーブル
Mサイズを入れた状態
本体についているイヤーピース込で
3サイズ

付属品は合計4点。本機はワイヤレス充電非対応モデルなので充電時は付属ケーブルを使用します。

付属品
  • SOUNDPEATS Opera本体
  • USB-A to USB Type-C
  • イヤーピース3サイズ(S/M/L)
  • 取扱説明書

外観デザイン

SOUNDPEATS Operaの外観デザイン

SOUNDPEATS Opreraは手に取った瞬間わかる質感の良さ。ケース・イヤホンは、5つの素材を使用しています。

SOUNDPEATS Operaの質感が良い

随所にこだわりを感じるデザインをしています。神は細部に宿るといいますが、本機は基本スペックや音質もさることながらこのデザイン・質感にもSOUNDPEATSのこだわりを強く感じるイヤホンです。

SOUNDPEATS Operaの裏側

背面には、SOUNDPEATSのロゴと前面から繋がっているゴールドLINEがキラリと光ります。

SOUNDPEATS Operaの背面のポートとロゴ

背面にUSB-Cポートがあるので、ここか付属のケーブルを差し込んで充電できます。

充電ケースの蓋

SOUNDPEATS Operaの開けた外観
SOUNDPEATS Operaの裏側ヒンジ部分

蓋は3割くらい手動で締めると、パタンと自動で締まる扱いやすいタイプです。

こびぃ

蓋がすぐに締まるタイプだと取り出してる時とかに勝手にしまったりするから結構ストレスなんだよね。

イヤホン本体

絶縁シールを取る

イヤホン本体を取り出すと絶縁シールがついています。このシールを取ると充電ケースで充電が可能になります。

絶縁しシールを取るとかなりかっこよかった

ってなことで絶縁シートを取っていったわけなんですが…

金メッキがでてくる

ひぇ!金のメッキ加飾+英文テキストがめちゃくちゃかっこいい。

一見ガチャガチャしてるように見えるんですけど、うまくシンプルにまとめつつ高級感を演出されています。これ、相当デザイン力が必要なはず。きっと、作った人が秀才すぎるんだ。

SOUNDPEATS Operaの俯瞰2
SOUNDPEATS Opera俯瞰
SOUNDPEATS Operaを揃えた状態

写真越しでもわかるくらい素材の組み合わせが豊富で、パーツごとのディティールが美しい。SOUNDPEATSのきめ細やかな仕事っぷりを感じます。これが叡智の結晶なのか。

SOUNDPEATS Operaがケースに入っている状態
なんだこの高級感は

極論イヤホンって良い音でればデザインやその他性能はなんでもいいやん。みたいな考えは古いのかもしれないですねぇ。

SOUNDPEATS Operaのマイク部分
SOUNDPEATS Operaのデザイン3
SOUNDPEATS Operaの細かい作り込みがすごい
細かいパーツも作り込まれている

SOUNDPEATS Operaは豆型タイプです。ですが、豆型でも大きめなタイプなので、サイズや持ち運びを重視ではなく完全に音質やデザインにステータスを割り振ったワイヤレスイヤホンですね。

ドライバーは合計3基

SOUNDPEATS Operaは、ダイナミックドライバーよりコストがかかるといわれているBAドライバー(2基)のみならず、12mmダイナミックドライバー(1基)も搭載している、3基ハイブリッド型ドライバー仕様です。

SOUNDPEATSが本機に対して、いかに本気なのかが各所から伝わりますね。

SOUNDPEATS Operano
SOUNDPEATS Operaのイヤーピース取った状態

3基のドライバー搭載

4.3mm

ノズル4.3mm

ドライバー部分7.1m

7.1mm

SOUNDPEATSが近年採用しているおなじみの※バイオセルロース振動板のダイナミックドライバーは高品質として知れ渡っています。特に大口経は低音の鳴りが良く、解像度もピカイチなんですよね。
※バイオセルロース振動板=植物由来の繊維

低音の重みと音場の広がりをしっかり感じることができるクオリティに仕上がっています。

ノズルも長すぎないため、本体の重量の割に耳に入れた時に負担がかかりにくい設計です。

ケース収納時はマグネット収納

SOUNDPEATS Operaの内側素材
両サイドにマグネットあり(シルバー素材部分)
収納時のマグネット
吸い付く収納
SOUNDPEATS Operaのケース収納後

SOUNDPEATSシリーズのイヤホンは、Opera以下の安価モデルでもマグネット対応している優しい設計。

この機能のおかげで、SOUNDPEATS製品は常に取り出し・収納がスムーズかつ不用意に落下しにくいです。

イヤーピースは3サイズ

SOUNDPEATS Operaの高さは変わらない
左からS/M/L

3サイズの高さはほぼ変わりません。横幅が異なります。

Sサイズのイヤーピースサイズ
Sサイズ
Mサイズのイヤーピースサイズ
Mサイズ
Lサイズのイヤーピースサイズ
Lサイズ
AirPods Pro 第2世代Msaizu_
参考:AirPods Pro 第2世代 Mサイズ

SOUNDPEATS Operaは、カナル型なので付属のイヤーピースをS/M/Lでサイズ変更できます。

サイズは素人採寸なので参考程度にしてください。

付属イヤーピースの直径サイズ

  • Sサイズ:11.2mm
  • Mサイズ:12.1mm
  • Lサイズ:13.2mm

サイズ/重量

ケースと本体で61g

ケースとイヤホン本体をあわせた重量は約61g。これは豆型タイプだと重量があるタイプです。

ケースのみ重量46g
イヤピース片側で7.5gくらい

ケースのみだと46.0gで、イヤホン片耳約7~7.5g。

同社のスティク型イヤホンCapsule3 Proよりもイヤホン単体で3gほど重たいので、普段から軽量タイプを使用している人は結構重さを感じるはず。※ちなみにAirPods Pro 第2世代よりもイヤホン単体で2gくらい重たい。

おかげで長時間着用しても、耳に違和感や痛みを感じることはなし。

サイズ/重量
  • サイズ:約69×31×45 mm
  • 重量:61g
SoundPEATS(サウンドピーツ)
¥13,999 (2024/10/11 16:03時点 | Amazon調べ)

ペアリング方法

SOUNDPEATS OperaをBluetoothで接続する

SOUNDPEATS Operaのペアリングは簡単にできます。

SOUNDPEATS Operaのペアリング方法

  1. 接続したい端末のBluetooth設定画面へ行く
  2. SOUNDPEATS Opearaのケースを開けてイヤホン本体を取り出す
  3. 接続したい端末の画面に「SOUNDPEATS Opera(※05 or 03)」が表示されるので選択
  4. ペアリング完了

※Operaの購入モデルによる

上記のとおり4ステップでペアリングを終えることができるので、ワイヤレスイヤホン初心者でも安心してください。

ちなみにマルチポイントは非搭載。

接続できないときはペアリングボタンを長押し

接続が上手く行かない場合や、片耳しか聞こえない場合はイヤホンを充電ケースに収納後、充電ケースの底面ポート横にあるボタンを10秒間押し続けるとリセットして、再ペアリングすると解決。

操作方法

SOUNDPEATS Operaの操作ボタン
側面のタッチパネルで操作

Operaの操作性は以下のとおり。

音楽再生

再生/停止LかRを2タップ
音量上げるRを1タップ
音量下げるLを1タップ
曲送りRを1.5秒タップ

音楽再生時は曲送りはあるものの、曲戻りボタンは非搭載。

通話

電話を受ける/切るLかRを2タップ
着信拒否LかRを1.5秒タップ
通話切り替えLかRを1.5秒タップ(通話中)

その他

ペアリングモード切り替えLを1.5秒タップ
音声認識アシスタント起動
Siri/Google
LかRを3タップ
ゲームモードオン/オフLを3秒タップ
ノーマル/ANC/外音取込モード切り替えLを1.5秒タップ
電源オン1.5秒タップ
電源オフ10秒タップ

曲戻り以外、基本的な操作はイヤホン本体でほぼ行うことができます。

充電方法

ワイヤレス充電は非対応
ワイヤレス充電は非対応

Qiワイヤレス充電には非対応です。よって、Apple製品持ちに人気のMagSafe充電スタンド・充電器は使用不可です。

SOUNDPEATS 充電は有線

付属のUSB-Cケーブルを背面にさして充電可能です。

充電時間

フル充電:約1.5時間

SOUNDPEATS Opreraの着用感

耳の装着感
SOUNDPEATS Operaの耳穴中
SOUNDPEATS Operaの装着感後ろ側

真横から耳穴にいれて、ちょっとひねりながら密閉されるポジションを探してベストフィットする位置で使用します。

重量が片側で7gほどあって、重たく感じるか心配だと思いますが、ノズルが4mmと短くなっていて耳穴の奥まで入り真込みます。

おかげで、重量を感じにくい設計で耳への負担が少ないため、長時間でも快適に使用できるようになっています。

SOUNDPEATS Opreraの音質

SOUNDPEATS Operaの音質

最高音質コーデックLDACに対応していてハイレゾコンテンツを楽しめます。

ボクはAppleデバイスをメインに使用していて、スマホもiPhoneなので、LDACを楽しむことができませんが、他のワイヤレスイヤホンとの音質の違いが良い意味で明確にわかりました。

コビロボ

そもそもLDACなんぞや!って人のために簡単に言うと、ハイレゾ音源を高品質なままワイヤレスで再生できるSONYが規格化したコーデック!

3基のハイブリッドドライバーが超強力で最&高!

SOUNDPEATS Operaの男女混合も効きやすい
YOSABIのいくらちゃんの声も透き通っていて気持ちが良い

12mm大口径ダイナミックドライバーと2BA(バランスド・アーマチュア)の掛け合わせのおかげだと思うのですが、低音域から高音域まで、原音に忠実に再現されていて感動しました。真面目にこれがこの金額でいいの?!ってレベルです。

2BAがかなり良い仕事してると思うんですよね、例えば低音なんかは音量を上げて聞くと多少なりとも雑な音が入って来ると思うんですけど、あのガサガサ感がないんですよ。

特にいいなぁと思うのが、最近イヤホン大音量で難聴になる人とかいるじゃないですか。この問題も未然に防げるはず。理由は、大きな音量で聞かずとも、各音域が明瞭で音の粒感もあり、音が1つ1つ独立していて輪郭がハッキリしてるんですよね。

音がぼやけていないので、音を大きくせずとも音がキレイで臨場感もあるし、音楽を聞く楽しさを思い出させてくれます。音の端切れの良さも抜群です。

いやぁあすごい!!!普通にAirPods Pro 第2世代よりクリアな音質で、重たい低音から抜けるような高音域すべてが好みです。

SOUNDPEATS Operaのノイズキャンセリング

左イヤホンを1.5秒タップすると「ノーマルモード」「ノイズキャンセリングモード」「パススルーモード(外音取り込みモード)」と順に変更できます。

SOUNDPEATS Operaのアクティブノイズキャンセリングは、SOUNDPEATSが良く採用している方式の「ハイブリッド方式」を採用。

空調機の音もほぼ消える

最大-30dBノイズキャンセリングと、ノイキャン性能はスペック上控えめだが、数字以上の低減効果を感じます。

というのも、過去に所持していた最大-30dBノイキャンだと、エアコンやサーキュレーターといった室内空調機の雑音が入っていたのですが、Operaはほぼ入りません。

ロードノイズは多少感じますが、それでもかなりカットされていて、風切り音もほぼなし。

気になる点は、無音時は打ち消し用ノイズが若干強く感じるポイントでしょうか。

パッシプノイキャンは強めなので、ノーマルモード時もかなり消音効果が高いため、ノーマルモードとの使いわけをおすすめします。

外音取り込みモード

音の進む幅が広く、周囲の音の方向性と音量もしっかり入ってきますが、ホワイトノイズはサーサー乗っています。

ホワイトノイズって気になりだすとずっと気になりますが、Operaはかなりのホワイトノイズはかなりマシな部類です。

よくあるチープなイヤホンのホワイトノイズの酷さとは比べるまでもありません。

SOUNDPEATSアプリに対応

SOUNDPEATS

SOUNDPEATS

yong yang無料posted withアプリーチ

↑ここからダウンロードできます。アプリを通して設定でできることは以下のとおり。

  • ソフトウェア・アップデート
  • ボリュームコントロール
  • バッテリー残量確認
  • イコライザー(EQ)カスタマイズ・プリセットあり
  • ノイズキャンセリングのキリから絵
  • ゲームモード
  • タッチキーのワンクリック操作
アプリ対応

専用アプリを使用することでSOUNDPEATS Operaの弱点だと感じる音域を補ったり、逆に強みをより強力に進化させれます。

アプリの操作方法

イコライザー設定は多くの人が、アプリ対応のイヤホンを持つと設定する項目の1つ。もちろん本機もあります。

低音強調

実際に、低音調にしたOperaはモンスター(良い意味)でした…

地鳴りのような低音がたまらない(EQチューニング後)

地鳴りのような音も再現

アプリからイコライザー設定で、低音を持ち上げると耳から身体全体に行き渡り、地鳴りのような音源を再現できます。最近見た進撃の巨人ファイナル前編の地鳴らしの世界を体験できる…あれはコワイ。

SOUNDPEATS Operaの気になった点

ハッキリ言って、イヤホンとしての弱点らしい弱点が見当たらない。

しいて挙げるなら、

  • マルチポイントが非対応
  • ワイヤレス充電が非対応
  • 連続再生時間が 33時間(最近は40時間以上が多い)

でしょうか。

音質は人によって好みがあると思いますが、本イヤホンは万人受けする音質重視のハイスペックイヤホンだということに疑いの余地はありません(ボクの耳基準)

SOUNDPEATS Operaをおすすめの人・おすすめできない人

SOUNDPEATS製 完全ワイヤレスイヤホンの最高峰“Opera”のおすすめの人とおすすめできない人をまとめました。

おすすめの人
おすすめできない人
  • とにかく音楽をクリアに聞きたい
  • 臨場感あふれるサウンドを体験したい
  • ハイレゾLDACコーデックが良い
  • これ以上ない超コスパの良いイヤホンが欲しい
  • ワイヤレス充電必須
  • マルチポイント必須

SOUNDPEATS Operaは、さすがイヤホン業界一筋13年の技術が詰まったハイエンドモデルと呼べる代物でした。めちゃくちゃいいほんといい。

これまで散々聞いてきた音楽を聞き直すと新しい音楽としての一面を発見できるほど。

本イヤホンを通して聞く音楽は、解像度が高く豊かな量感のある音を楽しむことができるので、単純に品質・音質が良い完全ワイヤレスイヤホンを探している方におすすめできるイヤホンです。

SOUNDPEATS Opera【まとめ】ブランド最高峰ワイヤレスイヤホンは伊達じゃなかった

SOUNDPEATS Opera
総合評価
( 5 )
メリット
  • 3基のハイブリッドドライバーで低・中・高域を繊細に奏でる
  • ノイキャンの強度が強い
  • ディティールにこだわったデザイン
  • アプリで調整がしやすい
  • ワイヤレスイヤホンのバランスブレイカー候補
デメリット
  • ワイヤレス充電ができない
  • 連続再生時間が33時間と若干短い

SOUNDPEATS Operaについてレビューしました。

高品質ワイヤレスイヤホンが勢揃いしているSOUNDPEATSの中でも頭1つ抜けた製品なのは間違いないです。

よって、一般販売されると大人気イヤホンになりそうな雰囲気が漂っていました。

早く買えば買うほど安く手に入るMAKUAKEにて、2023年3月24日(木)11時より応援販売開始されるので気になる方は、早めにチェックしてくださいね!ではまた!

SoundPEATS(サウンドピーツ)
¥13,999 (2024/10/11 16:03時点 | Amazon調べ)

ちなみにボクのように、Apple製品好きでAirPods Proが欲しいけど、高くて諦めないといけない。でも、別候補が見つからない…そんな人も是非Operaを手にとって欲しいです。

こびぃ

最近はSOUNDPEATS製品をAirPodsの代替品として持っている人がかなり増えてきた印象!実際にボクのサイトにも相談DMくれた人にもいたよ!

お得情報

※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります

お得情報

※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります

SOUNDPEATS Operaのレビュー_

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアをよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こびぃのアバター こびぃ ガジェットゆるミニマリストブロガー

Apple製品【MacBook・iPhone・iPad・Apple Watch】やガジェット関連を買って試して最高なアイテムを見つけることが趣味のゆるミニマリストブロガー

目次