【超コンパクト】Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーレビュー

※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。
この記事で分かること
- Belkin製のApple Watch専用モバイルバッテリーのこと
- Apple Watchを約3.5回充電できるモバイルバッテリーについて
Apple Watchを所持すると、一番困ること。それは、外出先での充電切れ…
外出先でバッテリーが切れると、Apple Watchはただの重り&飾りになってしまい、自分はなぜ腕にApple Watchをつけているのかわからなくなります。
そこで、もしバッテリーが切れたときの保険として、Apple Watchの専用モバイルバッテリー「Belkin BOOST CHARGE」を一つ持っておけば安心!
フリスクより小さなサイズかつ、軽いがApple Watchを最大約3.5回充電できる高性能モバイルバッテリー。
性能はもちろんのこと、ビジュアルもシンプル・ミニマルデザインでおしゃれに決まっていて、所有欲が満たされる優れた製品に仕上がっています。
では「【超コンパクト】Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーレビュー」を書いていきます。

まとめてApple Watchの充電器の確認をする

Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーの特徴

早速、Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーの特徴まとめを書きます。
Apple Watch用モバイルバッテリーの特徴
- 容量は2,200mAh
- Apple Watchを3.5回充電できる
- 本体充電は約1時間
- シンプル/ミニマルのデザイン
- フリスクとほぼ変わらない70gのコンパクトサイズ
- ケーブルレス
- Apple認証のMFi認証つき
上記の通り、Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーは、超小型にも関わらず、このサイズからは想像できないくらいハイスペックとなっています。
製品仕様/スペックの詳細が気になる方は、下記をクリックしてください。

ポケットにも入るコンパクトなモバイルバッテリーって便利よね!
Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーのレビュー

「Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリー」はApple認証のMFi認証マークがついているので、安心して使用できます。
内容物


パッケージ裏面に簡単な使い方の解説あり
パッケージを開けると、かなり小さなモバイルバッテリー本体の登場。予想以上に小さくてビックリ。

同梱品は「Belkin BOOST CHARGE」本体含めて下記の通り。
- Belkin BOOST CHARGE 本体
- USB-A&Micro USBケーブル(約15cm)
- 取り扱い説明書
- 保証書類
外観/デザイン

マットな質感で、ざらざらした滑りにくく、本体を落としにくい手触りです。表面デザインは、磁気コイルとBelkinのロゴマークのみのシンプルデザイン。

Apple Watch本体を傷つけないために、プラスチック製の素材になっているけど、全くチープじゃない!

背面は、PSEマークやCEマークなど、各種認証マークが薄く刻字されています。

表面も裏面も無駄なモノがない魅力的なデザインで、素材も高級感があるよ!

左から、「電源ボタン」「LEDインジケーター」「Micro USB(入力)」

LEDインジケーターは1点灯25%残量を表します。4点灯100%まであります

シックな佇まいで、おしゃれガジェットの目的で所持できるほどのデザイン性はさすがBelkin製といったところ。
サイズ/重量

重量は約70gで、単二電池ほどの重さでモバイルバッテリーとしてはめちゃくちゃ軽い部類。
- 横幅:7.9cm
- 奥行き:4.2cm
- 高さ:1.7cm
- 重量:70g(実測72g)
Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーで充電してみた

Apple WatchをBelkin BOOST CHARGEは容量が2,200mAhでApple Watchを3.5回充電できます。
充電方法は、磁気コイル部分にApple Watchをポンッと置くとすぐに充電開始。
実際に、Apple Watchを充電したときの時間と残量はこんな感じ▼
充電時間 | Apple Watch充電残量 |
---|---|
0 | 20% |
30分 | 57% |
60分 | 86% |
80分 | 100% |
充電時間は、10分経過するとだいたいApple Watchを10%前後充電することができていることがわかります。
このスピード感は、Apple純正の磁気純正ケーブル同様のレベルで充電をおこなうことができており、充電性能はかなり高い。
充電性能はApple純正磁気ケーブルを使用した時と変わらない
充電性能をまとめると下記の通りです。
- 容量2,200mAh
- Apple Watchを3.5回充電可能
- 充電時間は10分10%前後。Apple純正ケーブルは同等レベル
上記の通り、非常に優れた充電性能を備えているモバイルバッテリーということがわかります。
Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリー使って感じたこと
Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーを実際に使ってみて、感じたことをピックアップします。
使ってみて感じた6点
- Apple Watchの充電は約3.5回が安心
- 充電時間は約1時間30分で満充電『縦・横』向き対応が便利
- 本体充電は約1時間で急速充電
- フリスクサイズでガジェットポーチにすっぽり収まる
- スマホのモバイルバッテリーと一緒に持ち運びOK!
- 充電ポートがやや気になる
では、順に確認していきます。
Apple Watchの充電は約3.5回が安心

本体容量が2,200mAhあるので、フル充電状態だとApple Watchを3.5回ほど充電することができます。
ちょっとした旅行などにもピッタリのアイテム。

1回〜2回しか充電できないモバイルバッテリーもあるから、このサイズで3.5回充電できるのは頼もしい!
充電時間は約1時間30分で満充電『縦・横』向き対応が便利

Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーで、Apple Watchを充電するときは、横置き(平置き)縦置きの2パターンで充電することが可能。

縦置きだと、スリムに充電することができます。
横、縦どちらの向きで充電しても、液晶部分の時間を確認しやすいのも良いですね。

バンドの形状に合わせて、充電する向きを変えることができるから便利だよ!
縦置きは省スペースで使用しやすい

縦置きだと、パソコンデスク上のような比較的に狭くなりがちなスペースで、充電がしやすいのも大きなメリット。
ガジェット関連を置いているデスクだと、スペースがなかったりして困ることが多いんですよね。
なので、この省スペースで使用できる縦置き充電スタイルは想像以上に使いやすいです。
本体充電は約1時間で急速充電

Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリー本体の充電は、付属のケーブルを使用して約1時間で充電ができます。

上画像のようにモバイルバッテリー本体を充電しながら、Apple Watchの充電も同時にできて便利だよ!
ケーブルレスのフリスクサイズでガジェットポーチにすっぽり収まる

これまでの説明のとおり、本体はかなり小型でスリムなサイズです。
ケーブルレスなので、本体周りがもっさりすることなく、スマートに所持することが可能。
ガジェットポーチやバックパックの小さなポケットやスペースにも、収まりよいサイズ感に仕上がっています。

ポケットにもスッと入れて、外出時の荷物を最小限にすることも可能!
この際におすすめのガジェットポーチをチェックしておく▼
スマホのモバイルバッテリーと一緒に持ち運びOK!

Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリー本体のサイズ感から、モバイルバッテリーの同時持ちも気になりません。
使用する方が多い、スマホ用やノートPC用のモバイルバッテリーを一緒に持って外出して、バッテリー切れの不安を完璧に解消することができますよ。
充電ポートがやや気になる

一点残念なポイントが、モバイルバッテリー本体の充電方法です。
充電ポートがMicro USBなので、ここがUSB-Cなら最高でした。とはいえ、ケーブルは付属しているので、新たに準備する必要はありません。
しかし、USB-Cポートが採用されていると他のデジタルデバイスの充電と互換性が高いので、ここだけは惜しいな〜って感じです。
Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーとCHOETECHを比較

右:Belkin BOOST CHARGE
同じ用途のApple Watch専用モバイルバッテリーの「CHOETECH T313」と比較してみます。
外観はプラスチック感まるだしのCHOETECHより、Belkinの方が高級感がありかっこいい。


CHOETECHの方はキーホルダータイプなので、好みの場所に引っ掛けることができるので、携帯性は優れています。
対して、Belkinはただの収納タイプなので、ガジェットポケットなどの保管する場所が必要です。よって、持ち運びの方法はそこまで自由度が高くありません。

Apple Watchを置いてサイドボタンを押すと充電開始

Apple Watchを置いただけで充電開始
それぞれの簡易比較表は下記の通りですので、参考にしてくださいね。
モバイルバッテリー比較
Belkin ![]() |
CHOETECH ![]() |
---|---|
サイズ | |
横幅7.9cm |
横幅5.5cm |
容量 | |
2,200mAh |
900mAh |
Apple Watch充電回数 | |
3.5回 |
2回 |
価格 | |
約5,900円 |
約4,900円 |
あなたはどっちがおすすめか
- Belkin→高級感を重視して、充電回数も3.5回と多い方が良い
- CHOETECH→携帯性を重視、充電回数は2回までで良くて、安く買いたい

縦横の向きで充電OKでかつ、3.5回充電できるBelkin製のほうが人を選ばないと思ってる!


Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリーレビューまとめ

本記事では「Belkin BOOST CHARGE Apple Watch用モバイルバッテリー」についてレビューを書きました。
コンパクトで持ち運びに便利で、性能もさることながら秀逸なデザインも目を引く魅力的なApple Watch専用のモバイルバッテリーでした。
ケーブルレスで、状況に合わせて縦置きと横置き充電を使い分けることができ、さらにApple Watchを3.5回充電できる容量ハイスペックモバイルバッテリー。
普段使いから、ちょっとした遠出をするときまで、一つあればApple Watchバッテリー切れの保険になるので、一度製品を覗いてみてくださいね。
それではよきApple Watchライフを!


※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります