CIO SMARTCOBY PRO PLUG レビュー|待望の30W出力+2ポートのハイブリッドタイプ充電器が登場!
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
CIO充電器とモバイルバッテリーマニアのこびぃです。
個人的にですが、ようやく待ちに待った30W出力の充電器+モバイルバッテリーがCIOから出ました。現在は一般販売はまだです。(クラウドファンディングで応援購入しました)販売開始しました!>>AmazonでCIO SMARTCOBY PRO PLUを確認する
ボクは、過去にCIO SMARTCOBY Proのレビューを書いた時に残念なポイントに「ハイブリッドじゃなかった」ことを挙げましたが、ついにプラグありのハイブリッドタイプの30Wが実現。
これはかなり期待できるということで、今からレビューを書いていきます。
これ1つあればコンセントがない環境でモバイルバッテリーとして使って、コンセントがあれば充電器として使えるよ!
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
充電器とモバイルバッテリーをひとまとめにしたい 自宅でも外出でも使用できる充電機器がほしい MacBook Airクラス以下のデバイスを充電したい | MacBook Proクラス以上のデバイスを充電したい とにかく軽い充電機器がほしい 自宅作業がメイン |
他の人はこちらも検索
CIO SMARTCOBY PRO PLUGってどんなモノ?特徴をレビュー
CIO SMARTCOBY PRO PLUGは、充電器とモバイルバッテリーの両機能を持ち合わせた充電器+モバイルバッテリーです。特徴は以下のとおり
- コンセントを挿しても挿さなくても使用できる充電器 兼 モバイルバッテリー
- 今までになかった「出力30W・容量10,000mAh」のハイブリッドタイプ
- 2ポート利用時に最大出力30Wを維持できる
- 充電器とモバイルバッテリーの一元化で荷物を少なくできる
順に見ていきます。
コンセントを挿しても挿さなくても使用できる充電器 兼 モバイルバッテリー
充電器とモバイルバッテリーの性能を持ち合わせているので、コンセントあり・コンセントなしのどちらでもMacBookやiPad、iPhoneを充電することができます。
今までになかった「出力30W・容量10,000mAh」のハイブリッドタイプ
コンセントつきの充電器・モバイルバッテリーのハイブリッドタイプで、MacBook Airクラスを充電できるハイブリッドタイプは有名企業からでていませんでした。
本機は、容量10,000mAhで出力は30W。
容量10,000mAhの充電回数と各デバイスの推奨出力
デバイス | 充電回数(約) | 推奨出力 |
---|---|---|
MacBook Air | 0.5回 | 30~45W |
iPad Pro | 0.7回 | 30~45W |
iPad Air | 0.8回 | 30W |
iPhone 13Pro | 2回 | 20W |
ニンテンドースイッチ | 1.5回 | 39W |
上記のとおり、容量10,000mAhのモバイルバッテリーでiPhoneや任天堂スイッチは1回以上充電でき、iPad AirやiPhoneだとフルスピードで充電できます。
本機はそういう意味でも待望していた高出力ハイブリッドタイプの充電器+モバイルバッテリーだね!
本機はニンテンドースイッチ用のモバイルバッテリーとしてもおすすめできる性能だね!
Anker製のハイブリッドタイプをついに上回った
iPhoneモバイルバッテリーで大人気の、Anker PowerCore Fusion 10000が、ハイブリッドタイプ界を引っ張ってきましたが、本機SMARTCOBY PRO PLUGがスペックを上回ってきました。
ポート等もほぼ同じ構成ですが、CIO SMARTCOBY PRO PLUGのほうが出力はワンランク強く、サイズ・重量が一回り小さいです。
スペック比較
項目 | CIO SMARTCOBY PRO PLUG | Anker PowerCore Fusion 10000 |
---|---|---|
ポート数 | 2ポート | 2ポート |
ポート種類 | USB-C USB-A | USB-C USB-A |
1ポート 最大出力 | 30W | 20W |
2ポート 最大出力 ※同時利用時 | 30W+12W 合計42W | ポート別出力は 接続デバイスにより異なる 合計15W |
モバイル バッテリー容量 | 10,000mAh | 10,000mAh |
サイズ 重量 | 79×79×26 mm 265g | 82×82×35 mm 278g |
価格 | 一般販売予定 約6,570円 | Amazon 約5,290円 |
今まで30Wのハイブリッドタイプがなかったから、MacBook AirやiPad Pro持ちの人は相当嬉しいのでは?!
2ポート利用時に最大出力30Wを維持できる
さらっと書いていますが、この2ポート利用時に30W維持できるって相当すごいんですよね
よくある充電器って、最大30Wで2ポート!みたいなモノが多いのですが、30W出る構成は1ポート利用時のみが一般的(常識)だったんですよ。この常識を覆しました。本機は1ポート利用でも2ポート利用でもUSB-Cの出力が30W維持できる希少タイプです。
充電器とモバイルバッテリーの一元化で荷物を少なくできる
画像左側にある容量10,000mAhモバイルバッテリーのCIO SMARTCOBY ProとApple純正30Wの充電器を画像右側の本機一台にまとめることができます。持ち運びを前提に考えていて、かさばらない高出力充電機器を持ち運びたい方からすると願ったりかなったり。
ミニマリスト向けのガジェットポーチでおなじみのTOFTPOUCHだと、充電器+モバイルバッテリーセットだと収納できませんが、本機だと収納できます。まじで完璧すぎる一元化。
CIO SMARTCOBY PRO PLUGの特徴は、次世代型の高出力ハイブリッドタイプのミニモバイルバッテリーということがわかる
CIO SMARTCOBY PRO PLUGの開封レビュー
本機CIO SMARTCOBY PRO PLUGのパッケージからみていきます。
パッケージ/付属品
何度見てもやっぱり30W+12Wって凄いと思うんよね。しかもモバイルバッテリー+充電器。旅行、出張のときなんかこれ1つあれば安全を確保できるハイブリッド充電器。
付属品は合計4点です。注意書きが入っているので、アップにすると色々かいてます。
【充電時の注意書き】ケーブルを挿しっぱだと充電できない時あり
モバイルバッテリーへの負荷をなくし」、バッテリー残量が減らないようにするための仕様みたい。
- CIO SMARTCOBY PRO PLUG 本体
- 取り扱い説明書
- SNSの案内
- 充電時の注意書き
サイズ/重量
サイズはメモ帳とのことですが、クレカより縦尺が短いコンパクトサイズ。iPhoneの長さ半分くらいですね。重量は262gなので重たく感じます。
とはいえ、充電器+モバイルバッテリーで考えると重量変わらない
充電器とモバイルバッテリー単体の重量
- 30W2ポート充電器(平均100g前後)
- 10,000mAh容量のモバイルバッテリー単体(平均150g前後)
※上記参考にしたのはiPadおすすめ充電器やiPadおすすめモバイルバッテリーです。
このようにしてみると、ボディが1つになって総重量がそこまで変わりません。充電器とモバイルバッテリーを2個持ちするなら、CIO SMARTCOBY PRO PLUGを1つ持つ方がなにかあった時に困らないしコンパクトになるので使いやすいと感じます。
外観/デザイン
本体外観はシボ加工+すべりにくい素材を採用。皮脂汚れも傷もつきにくいタイプで、Anker PowerCore Fusion 10000より印象良し。
コンセントを挿しても挿さなくても使用できるハイブリッド型
何度も言っていますが、本機は充電器としてもモバイルバッテリーとしても使えるハイブリッドタイプ。上画像のようにコンセントなくてもデバイスの充電ができます。
プラグを出してコンセントに挿すと、即座にモバイルバッテリーから充電器として早変わり。ボクはハイブリッドタイプのモバイルバッテリーを結構使ってきたのですが、なにが便利ってどちらも使えることなんですよね。
作業する場所、例えばカフェによってはコンセントがなかったりするから、長時間作業をするとバッテリーが足らなくなるけどこれがあれば大丈夫!
しかも本機は30W+12Wを維持できるから、MacBookとiPhoneやiPadとiPhoneを同時に急速充電できるのが大きいよね!
バッテリー残量はLEDライト4段階カラー表示
モバイルバッテリー容量の残量はLEDライト4色で判断することができます。
- LED赤:25%以下
- LED青:26%〜50%
- LED緑:51%~75%
- LED紫:76%~100%
カラーで表示は初めて見たパターンだったけど、CIOさんお得意の%表示が個人的には残量がわかりやすくて好きだったから残念。
CIO SMARTCOBY PRO PLUGの充電性能「出力/入力」をチェック
まずは各ポート使用時のワット数をチェック。
いや〜なんどみても2ポート使用時が本当に凄いな、と。この出力構成でこのサイズ感はCIOさんが相当頑張って開発した証だと思います。
CIO SMARTCOBY Proが出た時にこのサイズ感で、あとプラグがあれば!って声が結構あって、CIOさんが気張って製品化してくれたと思ってる!
じゃあ、充電時を念のためさらっとチェックします。
1ポート時はMacBook AirやiPad Pro、iPad Airクラスを最大30Wで充電
MacBook Proで充電しましたが、30W付近で充電できました。この出力があればMacBook Airを約2時間でフル充電できます。
2ポート時は最大30W+最大12Wで合計42Wで充電
「MacBook Air+α」で充電できるし、画像のように「iPhone+iPad」や「iPhone+iPhone」みたいな充電も急速でできます。
やっぱこの合計42Wってまじで強烈やと思う!すごいわ。
長時間使用しても大して熱くならなかった
CIO SMARTCOBY PRO PLUGは、パワフルな性能なのに冷却性能も高く発熱が抑えられていました。過去のCIO製で、熱いモバイルバッテリーもあったのでこれは安心して使用できます。
本体モバイルバッテリーの蓄電時間が2時間30分
本機のモバイルバッテリー容量10,000mAhを0%→100%にするまでに要する時間は2時間30分ほど。これは平均的な速度です。フル充電時はiPhone 13 Proを2回ほど充電できます。
遅いモデルだと4時間以上かかったりするよね。爆速系は1時間30分くらい!
CIO SMARTCOBY PRO PLUGの良かった点・気になった点
本機の良かった点のメリットと気になった点のデメリットを紹介します。
- 30W+12Wの合計42Wが今までに無い充電規格で強烈
- 荷物を一元化できる
- 旅行・出張時に1つあれば安心できる利便性の高さ
- 連続で続くWeb会議や長時間カフェ作業時などでコンセントがないと助かる
2ポート利用時でコンセントがある環境だと自宅でも中型デバイス×2台を充電できるので、固定して充電器としてもつかいやすいです。
旅行の時のカメラのモバイルバッテリーとしても活躍できるし、出張時に色々追われていて充電を忘れたときなんかにも大活約。
あと、長時間コンセントがない場所での作業時に本当に助かるのがこのハイブリッドタイプなので、今の作業環境に困っている人はぜひチェックしてほしいガジェットの1つ。
- ロングバッテリーデバイスをもっている人は重要度が低い
- コンセントが常にあるような環境で作業している人は不要
- 充電器+モバイルバッテリーで軽くはない
前者2つはデメリットというか、合わない人かな?と思いました。
充電器+モバイルバッテリーの性能が合わさっているので、重量は200gを越えていて決して軽くはないです。
ですが、さきほどお伝えしたとおり、充電器とモバイルバッテリーの単体同士の重量と比較するとノイズ程度しか変わりません。
普段から、充電器とモバイルバッテリーを1つずつ持たないといけないデバイスや作業環境の方はこのハイブリッドタイプはかなり重宝するのは間違いないでしょう。
追記:やっぱり旅行や帰省にも使いやすいハイブリッド型だった
この記事を書いてから一週間後にGWでプチ旅行と帰省をしたのですが、本当に便利だった。
なにがって普段より写真や動画を撮る回数が増えてバッテリーが一日持たない→即「モバイルバッテリー」として充電。
旅館内や実家内にいるときは「充電器」として使用できる。
上記のようにフレキシブルに使用できるハイブリッド型は、荷物を1つ減らし、かつコンセントがあるところとないところで使用できるためやっぱり旅行や遠出する時に相性最強でした。
普段行かないような場所に行くと、写真や動画をバンバンとるからバッテリー持ちが良くなった最新iPhoneでも充電が必要になるケースが出てくるからね。
CIO SMARTCOBY PRO PLUGのレビューまとめ
本記事は「CIO SMARTCOBY PRO PLUGのレビュー」を書きました。
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
充電器とモバイルバッテリーをひとまとめにしたい 自宅でも外出でも使用できる充電機器がほしい MacBook Airクラス以下のデバイスを充電したい | MacBook Proクラス以上のデバイスを充電したい とにかく軽い充電機器がほしい 自宅作業がメイン |
今、リモートワークで自宅作業中心の方なんかは、充電環境に困ることはないでしょうし、旅行や出張のような遠出することが少ない方もそこまで必要ではないかな?と思います。
本機のスペックの高さに魅了される方はもちろんのこと
- 日頃から異なる場所でPCやタブレットで作業する方
- 出張・旅行が多い方
こんな方は、1つあると安心感に繋がるガジェットの1つなので、ぜひ一度SMARTCOBY Pro PLUGチェックしてみてくださいね。ではまた!
他の人はこちらも検索
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります