PITAKA StarPeak「星・山」レビュー|NEWデザインを採用したPITAKAのiPhone 15 Pro用アラミドケース

iPhone 15シリーズが登場しまもなく一ヶ月。色々 15シリーズ用のアクセサリーも続々と登場してきた中、今回はアラミドケースでおなじみのPITAKA StarPeakケースをレビューしていきます。

- 裸感覚でiPhoneを使用したい
- 通常のカーボン調のPITAKAケースから冒険してみたい
- 他人とかぶらない個性あるケースがほしい
上記のような方におすすめできます。
本ケースは、エルメス・ディオールなどで活躍した「ジョナサン・ジェームス」を迎え入れて作られたPITAKAの「Weaving+(ウィービング プラス)シリーズ」の新型モデル。
人生は無数の瞬間から成り立っています。
–Jonathan James
夕日が沈む瞬間、
星を見上げる瞬間、
誰かと出会う瞬間…
StarPeak(星の頂の意味)シリーズは、人生のロマンチックな瞬間を再現しています。
あなたに感動を与え、忘れることのできない瞬間は、何ですか?

ボクは初めて知ったけど、ジョナサン・ジェームズスはファッション業界のベテランデザイナーみたいです!
PITAKAケースといえば、軽さと薄さと強さを併せ持った万能ケースですが、これまでにない斬新なデザインを採用したStarPeakは2種類のケースがあるので、どちらもレビューしていきます。
おすすめポイント
- ブルーとイエローのコントラストのバランスが良い(星)
- ブルーグラデーションで表現力が豊か(山)
- いつものアラミド繊維1500Dで薄くて軽くて剛性高い

※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
PITAKA StarPeak「星」「山」レビュー
PITAKAケースのWeaving+シリーズの新モデル StarPeak「星」「山」をレビューしていきます。
パッケージ付属品

普段のPITAKAより、青を貴重としたクールブルーなパッケージです。


右:山
MagEZ CaseやMagEZ Case Proと同様で、環境に配慮されたパッケージ。
本ケースはデザインにも特化されているタイプなので、SE2くらいのときのPITAKAケースでマグネットが仕込まれた高級パッケージが恋しくなる。

付属品は本ケースとガタツキがあるとき用のスペーサー。ボクは使ってませんが、ケースを装着して違和感アレば使う感じでしょうか。(同梱されている理由があまり良くわかってないです。)
PITAKA StarPeak「星・山」の外観デザイン
本記事は「星デザイン」と「山デザイン」を順番に紹介していきます。
「星」Starケースの外観デザイン

PITAKA StarPeak「星」は名称のごとく、星空をイメージしたようなデザインで、夜空に見立てたダークブルー×スターカラーのイエローを中心部から斜めにあしらっています。

アラミド繊維はD1500で、耐久性が高いモデル。この小洒落たデザインからは想像もつかない保護能力を発揮してくれます。


カメラ部分はPITAKAケースで近年採用されているアルミニウム合金フレームで、剛性の高さだけでなく、ケースをよりシャープ見せてくれる役割を果たしています。
内側

MagSafe対応マグネット「強力なN52SH MagSafeマグネットアレーモジュール」を内蔵していながらも、ケースは1mmを切る極薄タイプ。
PITAKAだからこそできる技術がここに集約されているように感じる。
側面


ボタン箇所はくり抜かれていて、操作性を重視したタイプです。過度は絶妙に研磨されていてグリップ力と手馴染みの良さを実現。
上部・下部


側面と同様にくり抜かれているタイプで、iPhone 15シリーズから採用されたUSB-Cポートにもアクセスする際もケーブルの太さに左右されにくく、シームレスにアクセスできます。

下部の見えない位置、ちょうどMagSafeマグネットの下部にNFCタグを内蔵しており、真贋判定を行うことが可能。
それだけでなく、本ケースを購入した方限定の「ゲーム、壁紙、音楽」などの特別コンテンツにアクセスできます。
「山」Peakケースの外観デザイン


夜空と山のような雰囲気を背景にしたデザインをPITAKA得意の浮織技術を駆使して、アラミド繊維で折り込んで移しいミニマルデザインを表現。

イエローがワンポイントにもなる「星」もいいけど、ブルーグラデーションの「山」もいいですね。こっちの方がダークな印象。


カメラ周りはリサイクルアラミド繊維。
内側

強力なN52SH MagSafeマグネットアレーモジュールを内蔵。
側面


ボタン箇所のくり抜きでボタン操作がストレスフリー。
上部・下部


ポート・スピーカー周りもくり抜き。

NFCタグも内蔵されてます。
ここまで見てきたとおり「星と山」はデザインが異なるだけですね。

iPhone 15 ProにPITAKA StarPeak「星」「山」を装着

実際にiPhone 15 ProにPITAKA StarPeak「星」「山」を装着してみます。
「星」MILKY WAY GALAXY


「星」MILKY WAY GALAXYの専用壁紙はPITAKA公式サイトからGETできます。

カッコいい、ボクは「星」MILKY WAY GALAXYの方が好み。

「Weaving+(ウィービング プラス)シリーズ」の「ピクセルアート」(pixel art)の浮織デザインはほんとハマるよね
「星」MILKY WAY GALAXYの詳細


カメラレンズの保護部分の高さは、本体レンズより約1mmほど高いため、落下時も守れる可能性が高い設計。

画面の高さとはフラットに近いので、できればiPhone 保護フィルムを使いたいところ。



角や側面の処理も丁寧で、突っかかりもなくサラッとしているのに手の中への収まりが抜群です。
「山」OVER THE HORIZON

「星」同様に「山」OVER THE HORIZONに使える壁紙は公式サイトからダウンロード可能。

基本設計はすべて「星」や「通常のMagEZ Case」と同じで、iPhone 15に装着しても極薄だとわかるケース。
「山」詳細


カメラレンズの保護部分の高さも星同様に1mm段差あり。

ディスプレイとの段差が少ないので落下時に備えて、やっぱり保護フィルムは欲しいところ。




表面の浮織製法も「星と山」は同じなので、手馴染みはどちらも抜群。PITAKAケースは把持したときの感触がたまらんのですよ。まるで裸iPhoneのよう。

MagSafeアクセサリーも問題なし

52SH MagSafeマグネットアレーモジュールを内蔵ケースですので、PITAKAエコシステム「PitaFlow」でシームレスに繋がる周辺機器やアクセサリーが使用可。


iPhone 15 Proアクセサリーとして、PITAKAのエコシステムアイテムで特におすすめは「MagEZ Car Mount Pro 2 エアコン口用」と「PITAKA MagEZ Slider 2」です。
前者は車載MagSafeホルダーで、後者は4-in-1MagSafe充電スタンドで、バッチバチに便利なので興味があればぜひ。

PITAKA StarPeak「星・山」の良かった点・気になった点
実際にPITAKA StarPeak「星・山」を使って良かった点・気になった点をまとめました。
良かった点
- 従来人気モデルのMagEZ Case 4と同じ感覚で使える
- PITAKAケースのデザインに飽きた人が楽しめるデザイン
- ブルーを中心にしたデザイン・カラーのコントラストが絶妙
- オリジナルブルーカラーのおかげで指紋が目立ちにくい
- NFCタグを活かしたオリジナルコンテンツを楽しめる

PITAKAの元祖アラミドケース「MagEZ Case」と同じ感覚で本ケースは使えるので、飽きた人や新しいデザインに挑戦したい人は買う価値あり。

あと通常のブラックデザインではないため、指紋が全然目立ちません。

一日拭かずに使用した場合
結構指紋つく
PITAKAケースは、3層塗装加工と合わせて指紋防止加工が施されていますが、ブラックのときは指紋が目立ちやすいんですよね。
これが本ケースのようなカラーが入ってくると、ほぼわからない状態を作れるのできれい好きな人はかなり嬉しいと思う。
気になった点
- MagEZ Case Proほどの保護能力はない
- ケースが外しにくい(MagEZ Caseシリーズの宿命)

保護能力はやっぱり本ケースより、同社のMagEZ Case Pro 4に軍配が上がります。
ただし、薄さ軽さは本ケースが圧倒的ですので、保護能力より軽さ・薄さを重視する人は「星」「山」がおすすめです。
ケースが外しにくいのは本ケースだけでなくPITAKAの「MagEZ Caseシリーズの宿命」です。
ケース外し方がわからない人はこちらを参考に↓
公式YouTubeに取り外し方法がのっています。公式推奨は側面から取り外す方法ですが、ボクはいつもカメラ側から取り外すのでどっちでもやりやすい方で良いと思います。



PITAKA StarPeak「星」「山」レビュー【まとめ】
本記事はiPhone 15 Pro用のPITAKA StarPeak「星」「山」レビュー記事でした。
ちなみにどっちのケースがおすすめか?ですが、基本設計が同じですので、デザインを基準で考えてよし!です。ちなみにボクは「星」Starの方が好みでした。イエローワンポイントが良い

本文に書いてないけど、PITAKAバンドの「月(Moon)」とも相性良かった。
- 0.95mmの極薄ケース
- おもさも20g前後で紙のように軽い
- 指紋がつきにくい
- 強力なMagSafe磁力
- 全面保護タイプではない
PITAKA StarPeak「星」「山」がおすすめの人
- 極薄・超軽量ケースでiPhoneを裸感覚に使いたい
- 全面保護タイプでなくて良い
- 指紋が目立ちにくいケースがいい
本ケースは「薄さ・軽さ」に特化しながら、他ケースとは一線を画した「個性的なデザイン」を採用したアラミドケースです。
コレまでのPITAKAケースのデザインに飽きた人や他人とケースが被りたくない人にも結構刺さるケースだと感じたので、興味があればぜひチェックしてくださいね。ではまた。

※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
あなたにおすすめのiPhone関連記事