CIO LilNob Share レビュー|超小型でノートPCも対応4ポート充電器【G65W3C1A】
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。
この記事で分かること
- CIO LilNob Shareの使用レビューについて
- デバイス4台同時できる充電器のこと
- MacBook Pro13インチレベルのノートPCも充電できる充電器のこと
ノートPCをはじめ、タブレット、スマホ、ワイヤレスイヤホン、ウェアラブル端末などここ数年で身の回りが一気にデジタルデバイスに囲まれている方も多いかと思います。
- デバイスは増えたけど、充電器が足らない。
- もしくは今の充電器だとまとめて充電できない。
- 何がよいかわからない。
上記のような問題がある人も少なくないでしょう。
そこで本記事では、最高出力65WでMacBook Pro13インチを急速充電でき、かつタブレット、スマホなど同時で4台まで充電できる4ポート搭載の卵サイズの充電器「CIO LilNob Share」を紹介。
それでは本記事『CIO LilNob Share レビュー|超小型でノートPCも対応4ポート充電器【G65W3C1A】』について1ヶ月以上使用したボクがレビューしていきます。
他の人はこちらも検索
CIO LilNob Shareの特徴
「CIO LilNob Share」はUSB-C×3+USB-A×1の4ポートタイプの65W出力の「窒化ガリウム」採用の超小型USB−C急速充電器です。
クラウドファンディング(Makuake)で2ヶ月間で750名の方に応援購入されたCIOの人気製品の一つ。
そんな「CIO LilNob Share」の特徴の確認をしますね。
- MacBook Pro13インチを約2時間でフル充電
- 最大出力65Wの高出力
- デバイス4台同時充電
- GaN(窒化ガリウム)搭載
- 卵サイズで世界最小級サイズ
- PPS対応
ご覧のとおりハイスペックであることがおわかりいただけるかと。
気になる方は下記をクリックすると「CIO LilNob Share」の製品仕様/スペックの確認ができます。
CIO LilNob Shareの製品仕様/スペック
ブランド | CIO |
製品名 | LilNob Share G65W3C1A |
重量 | 112g |
サイズ | 横幅:5.0cm 奥行き:5.1cm 高さ:3.0cm |
カラー バリュエーション | ブラック |
出力 USB-C ※PD3.0 | 5V=3A 9V=3A 12V=3A 15V=3A 20V=3.25A 最大65W |
出力 USB-C ※PPS | 3.3=11V 5A |
出力 USB-A ※QC3.0 | 4.5V=5A 5V=4.5A 9V=3A 12V=2.5A 20V=1.5A 最大30W |
対応急速充電 規格 | Power Delivery 3.0(PD) Quick Charge3.0(QC) |
保証期間 | 最大6ヶ月 |
保証期間は約6ヶ月とやや短いですが、補って余りあるスペックの高さに目がいく充電器といえます。
ロマン機って感じがよいね!
CIO LilNob Shareのレビュー
「CIO LilNob Share」はUSB-C×3+USB-A×1の4ポートタイプの65W出力の超小型USB−C急速充電器。超小型充電器ってほんと響きいいですよね。
内容物
同梱品はCIO LilNob Share本体と含め2点。
- CIO LilNob Share
- 取扱説明書
外観/デザイン
CIOロゴが側面に入っています。
CIOロゴって試作段階ではなかったって話やけど、入ってて良いと思う。シンプルロゴだから良き。
反対側は何もなし。素材はサラサラした手触りで指紋がつきにくいのが良いですね。先端プラグ付近は黒のツヤ加工。
正面側にUSB-C1~3とUSB-Aの4ポート備わっています。各ポートの出力のルールはわかりやすく後述しますね。
裏側は、収納式プラグあり。結構固めですが、そのおかげで挿した時の挙動は安定しています。
側面にはPSEマーク含めて、各種認証マークと充電規格(スペック)などの表示あり。充電器のサイズが超小型なので、文字もかなり小さいので目が悪いと読めない…
小さいサイズにさらにコンパクトに持てるように配慮されているため、かなり小さく持ち運ぶことが可能。
サイズ/重量
サイズはわかりやすく、MacBook Pro13インチのApple純正61W充電器と比較しますね。
Apple純正61Wとサイズ比
こんなん父と子だわ。ってくらいサイズの違いに驚きを隠せません。
Apple充電器は1ポートですが、CIO LilNob Shareは4ポートで出力も4W高い65Wですからね。
それぞれの重量
重量は、Apple61W充電器の半分の重量という圧倒的に軽い仕様。
持ち運ぶときもおにぎり1つ持っているような感覚だね。
- 横幅:5.0cm
- 奥行き:5.1cm
- 高さ:3.0cm
- 重量:105.4g公式(公式112g)
CIO LilNob Shareの各ポートの充電仕様の確認
CIO LilNob Shareに限ったことではありませんが、3ポートや4ポート同時出力できるタイプの充電器やモバブは、初心者の人からすると仕組み/ルールがかなりややこしいかと思います。
なので、CIO LilNob Shareの充電時の各ポートの仕様を簡易表とイラストで確認。
USB-C 1 | USB-C 2 | USB-C 3 | USB-A 1 | 合計 |
---|---|---|---|---|
65W | 65W | |||
65W | 65W | |||
30W | 30W | |||
30W | 30W | |||
45W | 20W | 65W | ||
45W | 20W | 65W | ||
45W | 20W | 65W | ||
45W | 18W | 63W | ||
45W | 18W | 63W | ||
20W | 20W | 20W | 60W | |
20W | 20W | 18W | 58W | |
20W | 20W | USB-A1と 合わせて15W | USB-C3と 合わせて15W | 55W |
上表を簡単にイラストに起こすと次の通り。
こちらを元に何パターンか出力のチェックを行って、出力(W)がメーカーの理論値通りか確認しますね。
CIO LilNob Shareの出力チェック
CIO LilNob Shareの各ポート出力チェックします。4ポート充電できる充電器は少々難しいので先にポイントまとめを▼
- ノートPCを充電するなら一番上のUSB-Cポートに挿す
- ノートPCを充電するなら2台同時充電まで
- iPhoneは12Wが最大出力になる(QC未対応のため)
- 3台以上充電する時はすべて20W以下になる
最初の1ポートUSB-C1以外は見たい人だけクリックして開いて見てね!
1ポート「USB-C 1」で充電
充電するデバイス
- MacBook Pro13インチ
理論値 | 測定値 |
---|---|
65W | 57W |
USB-C1ポートだとLilNob最大出力の65Wで充電が出来る。
USB-C1はノートPC系のためのポートと考えて良いでしょうね。MacBook AirはもちろんProも13インチまでなら最高出力で充電することができます。
65WあればMacBook Pro13インチだと約2時間でフル充電できるから安心!
1ポート「USB-A 1」で充電
充電するデバイス
- iPhone12Pro
理論値 | 測定値 |
---|---|
30W(iPhoneは12Wまで) | 約10.8W |
USB-AはQuickCharge3.0(QC3.0)に対応しているため30Wまで対応していますが、測定器のiPhoneはApple規格上12Wまで。
よって、測定結果も約10.8Wになっています。
Quick ChargeはAndroid系の最近のスマホだとほとんど対応しているよ!だから爆速で充電できるのがメリットだね!
2ポート「USB-C 1」+「USB-C 2」で充電
充電するデバイス
- MacBook Pro13インチ
- iPad Air4
USB-C2のiPad Air4は約17W。USB-C1のMacBookは約40Wでした。
理論値 | 測定値 |
---|---|
45W+20W | 40W+17W |
USB-C1.2の同時使用になるとMacBookのUSB-C1側は45Wまでに抑え込まれます。
USB-C2も20Wまでなので、「USB-C1+USB-C2」のおすすめの組み合わせは「ノートPC+小型デバイス(タブレット含む)」ですね。
ノートPCとプラス小型デバイスを充電したい場合はこの使い方がスタンダードだよ!
3ポート「USB-C 1」+「USB-C 2」+「USB-C 3」で充電
充電するデバイス
- MacBook Pro13インチ
- MacBook Air(M1)
- iPhone12Pro
3ポートともすべて20Wまでに抑えられる。
理論値 | 測定値 |
---|---|
20W+20W+20W(iPhoneは12Wまで) | 19W+18W+11W |
3ポート同時使用になってくるとすべて最大20Wまでの出力で合計60Wに。
「ノートPC」の充電は不向きと言えます。
3ポート時は基本タブレットやスマホを中心とした小型デバイスのみの充電が好ましいね!
4ポート「USB-C 1」+「USB-C 2」+「USB-C 3」+「USB-A」で充電
充電するデバイス
- MacBook Pro13インチ
- MacBook Air(M1)
- iPhoneSE2
- iPhone12Pro
USB-3.4が合計で15Wまでに抑えられる。
理論値 | 測定値 |
---|---|
20W+20W+(USB-C 3+USB-A合計15W) | 18W+17W+(5W+9.7W) |
4台同時充電になるとUSB-C3とUSB-Aが合計で15Wまでになります。
4ポートは各ポートの関係がちょっと複雑だから気をつけてね!下記を参考に
- USB-1とUSB-2はタブレットやスマホを中心に充電。
- USB-3とUSB-Aはスマホやウェアラブル端末、ワイヤレスイヤホンなどを充電。
上記のような組み合わせがベスト
4ポート使用時は「ノートPC」の充電は3ポート時と同様に不向きですね。
全ポートを使用して感じたことは、ポートを使用する部分を増やすほど複雑になるってことでしょうか。
普段あまり充電器をいじらない人には難しいので、もう一度ポイントだけでも抑えておいてくださいね。
- ノートPCを充電するなら一番上のUSB-Cポートに挿す
- ノートPCを充電するなら2台同時充電まで
- iPhoneは12Wが最大出力になる(QC未対応のため)
- 3台以上充電する時はすべて20W以下になる
購入後にわからなければ、先述の各ポートの出力チェックを参考にしてくださいね。
要チェック
CIO LilNob Shareで急速充電するためには高出力対のケーブルが必要
ボクも使っている急速充電対応のおすすめUSB-Cケーブルはこちら▼
iPhoneを急速充電したい方は、絡まらなく高耐久のUSB−C&ライトニングケーブルがおすすめ。
Anker絡まらないライトニングケーブルのレビューを見る
CIO LilNob Shareの良かった点
「CIO LilNob Share」はハイパフォーマンスモデルの充電器。使用してみて良かった点は4つ。
良かった点4つ
- 最大4ポート充電時が便利
- MacBook Pro13インチやニンテンドースイッチなどを急速充電
- USB-PD対応で軽くてコンパクトで持ち運びやすい
- PPS対応でAndroidなどを充電しやすい
順に確認しますね。
1|最大4ポート充電時が便利
用途に合わせた使い方がしやすい=フレキシブルに充電対応ができる。
3台〜4台同時充電時は、小型デバイスに特化した電力が振り分けられるようになっています。
そのため、スマホやタブレットレベルのデバイスをかなり充電しやすくなっている設計なので自宅で家族と共同で使いやすい充電器ですね。
特に3台同時充電だと最新iPhoneなどのスマホなんか全部、急速充電することが出来るからね!
2|MacBook Pro13インチやニンテンドースイッチなどを急速充電できる
ニンテンドースイッチの純正ACアダプターと同等レベルで充電できます。
買い替えなどを検討している、かつ複数ポート利用したい!と考えているなら本製品の「CIO LilNob Share」がピッタリ。
3|USB-PD対応で軽くてコンパクトは持ち運びやすい
「CIO LilNob Share」はGaN(窒化ガリウム)搭載のため、超小型化に成功しています。
ガジェットポーチにも胸ポケットやズボンポケットにもスッと収納できるサイズ感なので、軽くて持ち運びやすいはやっぱり正義。
しかも、高出力可能なUSB-PD(Power Delivery)対応。
小型なのでコンセント使用時に隣と干渉しないから自宅のコンセントでも使いやすいよ!
4|PPS対応でAndroidなどを充電しやすい
PPS対応充電器も最近は増えてきましたが、それでもPPS対応している充電器が量産されているわけではありません。
電力供給時の電圧/電流を小刻みにコントロールする機構のこと。スマホやモバブが必要以上に熱くならずに、最短の時間で充電が可能になる。
PPSはスマホやタブレットがAndroid端末であれば相性抜群の充電器といえます。
Galaxy系と特に相性が良いよ!
CIO LilNob Shareの気になった点
「CIO LilNob Share」は一見、死角がなさそうな感じに見えますが、気になった点が1つあり。
気になった点1つ
- デバイス3台以上の充電時はノートPCの充電に向かない
1|デバイス3台以上の充電時はノートPCの充電に向かない
最大65WでMacBook Pro13インチを充電するにはもってこいの出力だけど、Mac Book含め3台以上充電するなら「」の方がおすすめ!
「CIO LilNob Share」の充電仕様の特徴として、3ポート以上接続するとポート全体に平均して電力供給する仕様になっています。
そのため3ポート以上使用している場合は1ポートあたり最大20Wになってしまいます。
よって、MacBook Pro13インチのような60Wクラスのデジタルデバイスを急速充電したい場合は同じ65W型で別モデルの「LilNnob『G65W2C1A』」がおすすめです。
本製品のLilNob Share『G65W3C1A』とLilnob 65W『G65W2C1A』の違いを簡単に比較確認しておきます。
LilNob Share『G65W3C1A』とLilNnob『G65W2C1A』の違いを比較
CIO同社には、本製品のLilNob Share『G65W3C1A』(上画像の左)に酷似した【LilNnob『G65W2C1A』】(上画像の右)という充電器が存在します。
最大出力は65Wで、小型タイプという兄弟のような充電器ですが、ポートが4ポートか3ポートか異なります。
- 左:LilNob Share『G65W3C1A』は4ポート
- 右:LilNnob『G65W2C1A』は3ポート
- 奥:LilNob Share『G65W3C1A』は正四角形
- 手前:LilNnob『G65W2C1A』は長方形
両製品の簡単な比較表は下記の通り。
LilNob Share |
LilNnob |
---|---|
サイズ | |
横幅5.0cm |
横幅6.6cm |
重量 | |
112g |
110g |
出力 | |
最大65W |
最大65W |
ポート数 | |
4ポート |
3ポート |
価格 | |
約6,000円 |
約5,500円 |
- 本製品のLilNob Share『G65W3C1A』は3ポート以上使用すると、1ポートの最大出力が20Wまでに抑えられる仕様。
- 比較機のLilNnob『G65W2C1A』は3ポート使用しても、一番高いポートを45Wで維持してくれる仕様。
LilNob ShareとLilNobどっちがおすすめかは使い方による
本製品のLilNob Share『G65W3C1A』ど比較機のLilNnob『G65W2C1A』どちらがおすすめかは、使い方によります。
下記を参考にしてくださいね。
どっちがおすすめ
- 小型デバイスを複数同時充電メインにして、ノートPCも充電したい→LilNob Share『G65W3C1A』
- ノートPCをメインに他の小型デバイスも充電したい→LilNob『G65W2C1A』
迷ったら、上記の通り「スマホ系の小型デバイス充電を重視するLilNob Shareにする」「ノートPC系の中型デバイス充電を重視してLilNob」を基準に決めると良いですよ。
CIO LilNob Share レビューまとめ
「CIO LilNob Share」はノートPCも充電できる、さらに最大4台までiPhoneなどを急速充電できる「卵サイズの超小型で高出力な4ポートUSB急速充電器」でした。
GaN採用していることにより、世界最小級のサイズを実現して、かつフレキシブルにデジタルデバイスを充電できる。
まさに現代人のための充電器と言って良いでしょう。
自宅でも外出先でも使いやすいマルチに対応できる充電器。一つあるだけでデジタルデバイスの充電ストレスから開放されますよ。
それでは良き充電器ライフを!
他の人はこちらも検索
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります