iPadにおすすめの完全ワイヤレスイヤホン6選|王道からコスパがいいモデルまで後悔しない選び方

iPadにおすすめな完全ワイヤレスイヤホンを、王道からコスパがいいものまで6種厳選して本記事でまとめました。
一言で「iPadで使う」といっても、条件によりおすすめの完全ワイヤレスイヤホンは変わります。
- 予算
 - 音質の好み
 - ワイヤレス充電は必要か
 - カナル型かインナーイヤー型か
 - ノイズキャンセリングは必要か
 - ZOOMや音楽・動画視聴など1回で長時間使用するか
 - iPhoneやMacBookなど他のAppleデバイスでも使うか
 
iPadはもちろんAppleデバイスを15年以上愛用し、イヤホン・ヘッドフォンのレビュー数も30以上ある筆者が、あなたにぴったりの完全ワイヤレスイヤホンと出会えるよう本記事でサポートします。
イヤホンって耳に直接つけるものだし、音の影響って心理的にも身体的にも繊細な影響があるモノ。選び間違えると結局使わず、お金を捨ててしまうようなものですからね。
慎重に、かつサクッと選べるよう記事をまとめています。
今回紹介する6種類の完全ワイヤレスイヤホンを先に知りたい方はこちら↓
| アイテム | タイプ | バッテリー 最大時間  | ワイヤレス 充電対応  | Bluetooth | ノイキャン | 価格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| AirPods Pro 第2世代 ![]()  | カナル型 | 30時間 | ◯ | 5.3 | ◎ | 39,800円 | 
| AirPods 第3世代 ![]()  | インナー イヤー型  | 30時間 | ◯ | 5.0 | × | 23,800円 | 
| SOUNDPEATS Clear ![]()  | カナル型 | 40時間 | × | 5.3 | △ | 3,980円 | 
| SOUNDPEATS Opera 05 ![]()  | カナル型 | 33時間 | × | 5.3 | ◎ | 13,999円 | 
| EDIFIER W320TN ![]()  | インナー イヤー型  | 27.5時間 | × | 5.3 | ◯ | 11,990円 | 
| earfun air pro3 ![]()  | カナル型 | 45時間 | ◯ | 5.3 | ◯ | 8,990円 | 
条件と優先順位を擦り合わせて買うと後悔しないですよ。
それでは「iPadにおすすめの完全ワイヤレスイヤホン6選」を紹介していきます。
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
iPadにおすすめな完全ワイヤレスイヤホンの欠かせない選び方や条件
iPad×ワイヤレスイヤホンを実際に使ってきて「ココ大切だな」と実感したポイントを選定基準にしています。
- 連続使用時間が長い
- ZOOMなど長時間のwebミーティングでも不安なく使えるもの
 
 - マルチポイント機能あり
- デバイスの切り替えが簡単なもの
 
 - 接続の安定性
- 何度も接続し直す必要がないもの
 
 - 音質の良さと価格のバランスがいい
- 予算内で「ベストな音質」の良コスパなもの
 
 
以上を踏まえて、今回ボクが選んだ完全ワイヤレスイヤホンは6種類あります。
iPadにおすすめな完全ワイヤレスイヤホン・全6種比較一覧

| アイテム | タイプ | バッテリー 最大時間  | ワイヤレス 充電対応  | Bluetooth | ノイキャン | 価格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| AirPods Pro 第2世代 ![]()  | カナル型 | 30時間 | ◯ | 5.3 | ◎ | 39,800円 | 
| AirPods 第3世代 ![]()  | インナー イヤー型  | 30時間 | ◯ | 5.0 | × | 23,800円 | 
| SOUNDPEATS Clear ![]()  | カナル型 | 40時間 | × | 5.3 | △ | 3,980円 | 
| SOUNDPEATS Opera 05 ![]()  | カナル型 | 33時間 | × | 5.3 | ◎ | 13,999円 | 
| EDIFIER W320TN ![]()  | インナー イヤー型  | 27.5時間 | × | 5.3 | ◯ | 11,990円 | 
| earfun air pro3 ![]()  | カナル型 | 45時間 | ◯ | 5.3 | ◯ | 8,990円 | 
接続の安定性やAppleデバイス間のシームレスな連携の良さが最重要ならAirPodsシリーズ2種が後悔ない選択。
コスパの良さを重要視するなら、目的に応じておすすめの完全ワイヤレスイヤホンは4種類あります。
こびぃリンクから記事内でアイテムの特徴やどんな人におすすめかを確認できるよ!
iPadにおすすめの完全ワイヤレスイヤホン【接続の安定性重視】2選
iPadと最も相性がいい完全ワイヤレスイヤホンは、やはり王道のAirPodsシリーズ。
- 予算が許容範囲
 - 何度も買い直ししたくない
 - iPhoneなど他にもAppleデバイスを持っている
 
以上に当てはまるなら、AirPodsシリーズから選ぶのが間違いない。
AirPodsのラインナップは、
の2つです!
AirPods Pro 第2世代【価格3万円台】
予算が許すならイチオシの王道モデル

- 初代より全体的に音質が向上
 - 最大2倍のノイキャン性能
 - 単体で音量操作可能なタッチセンサー
 - 最大6時間再生
 - パーソナライズされた空間オーディオ
 - Apple Watchの充電器を使用可
 - ストラップホール搭載
 - イヤーチップにXSサイズ登場で4サイズに
 
| 項目 | 詳細 | 
|---|---|
| タイプ | カナル型 | 
| 駆動時間 | 最大6時間(本体のみ) 最大30時間(ケース含む)  | 
| 充電方式 | ・USB-C ・Qiワイヤレス充電 ・MagSafe ・Apple Watch充電  | 
| Bluetooth | 5.3 | 
| ノイズキャンセリング | ◯ | 
| マルチポイント機能 | ◯ Appleデバイス間のみ  | 
| 外音取り込み機能 | ◯ | 
| 価格 | 39,800円 | 
価格は4万円弱と高額ながら「iPadで使う完全ワイヤレスイヤホンで後悔しないもの」を選ぶなら、王道のAirPods Pro第2世代がイチオシです。
性能の高さとAppleデバイスとの連携の良さがピカイチ。iPad以外にもiPhoneやMacBook、Apple Watchなど、複数のAppleデバイスを持っているならAirPods Pro第2世代がおすすめです。
AirPods 第3世代【価格2万円台】
ノイキャン不要で
Appleデバイス複数所持の人におすすめ

- 見た目がほぼAirPods Proに
 - インナーイヤー型
 - シリーズ最長のロングバッテリー
 - 肌検出センサー接続
 - マイク性能の向上でテレワークにもよし
 - 音質は中音域が一番楽しめる
 - 通話音声は良質(相手が聞き取りやすい)
 - 充電ケースにMagSafeが搭載
 
| 項目 | 詳細 | 
|---|---|
| タイプ | インナーイヤー型 | 
| 駆動時間 | 最大6時間(本体のみ) 最大30時間(ケース含む)  | 
| 充電方式 | ・Lightning ・Qiワイヤレス充電 ・MagSafe  | 
| Bluetooth | 5.0 | 
| ノイズキャンセリング機能 | ◯ | 
| マルチポイント機能 | ◯ Appleデバイス間のみ  | 
| 外音取り込み機能 | – | 
| 価格 | 23,800円 | 
AirPods 第3世代はAirPods Proより価格を抑えたいけどiPadに最適なワイヤレスイヤホンが欲しい、という人におすすめ。
AirPods Pro第2世代にはあってAirPods第3世代にない、特に大きな違いは以下の5つです。
- 適応型オーディオ
 - アクティブノイズキャンセリング
 - 外部音取り込みモード
 - 会話感知
 - Bluetoothのバージョン(5.3と5.0)
 
ノイキャン機能が不要で、Appleデバイスの連携のよさは欲しいけど価格は抑えたい、という人におすすめなモデル。
AirPods第3世代をもう少し詳しく知りたい人は、以下のレビューにまとめています。個人的には、購入時の期待を上回ってくれたワイヤレスイヤホンでした。
AirPods ProとAirPodsで迷ったときの選び方

- AirPods第3世代がいい人
- 予算は2万円台まで
 - インナーイヤー型のイヤホンがいい
 
 - AirPods Pro第2世代がいい人
- ノイズキャンセリング機能が欲しい
 - カナル型のイヤホンがいい
 
 
「ノイズキャンセリング機能が欲しいけど、カナル型のイヤホンだと耳が蒸れやすくて心配」っていう人は、SpinFit SuperFineなどのイヤーピースでお悩み解消できます。
AirPods Pro第2世代とAirPods第3世代、どっちにするかもっと詳しく比較して検討したい人は、以下の記事にまとめています。
関連 AirPods Pro第2世代とAirPods第3世代はどっちがおすすめか比較
iPadにおすすめの完全ワイヤレスイヤホン【コスパ重視】4選
コスパ重視で選びたい人はAirPods以外の完全ワイヤレスイヤホンがおすすめ。
- 価格帯は1万円以下〜1万円台のもの
 - 価格以上に音質がいいと感じるもの
 - 高見えするデザインがいいもの
 
以上の条件に当てはまる、おすすめしたい完全ワイヤレスイヤホンは4種類あります。
SOUNDPEATS Clear 【価格5,000円以下】
長時間バッテリーで音質カスタマイズも可能
超お買い得な良コスパモデル◎

- 音だけじゃなく見た目もクリア
 - 内部が透けて見えるクリアカラーがお洒落感アリ
 - 12mmバイオセルロース振動板による繊細でクリアな高解像度サウンド
 - 計4基のマイクを搭載
 - ENCノイズキャンセリングでクリアな通話
 - 充電ケースと併用で最大40時間の音楽再生が可能
 - Bluetooth5.3で低遅延ゲームモードあり
 
| 項目 | 詳細 | 
|---|---|
| タイプ | カナル型 | 
| 駆動時間 | 最大7時間(本体のみ) 最大40時間(ケース含む)  | 
| 充電方式 | USB-C | 
| Bluetooth | 5.3 | 
| ノイズキャンセリング機能 | ENC(環境音)は対応あり | 
| マルチポイント機能 | – | 
| 外音取り込み機能 | – | 
| 価格 | 3,980円 | 
SOUNDPEATS Clearは、一部スケルトンの独創的なデザインと、バッテリー持ちのよさ、Bluetooth5.3対応で接続の安定性の高さが強みの完全ワイヤレスイヤホン。
おしゃれなデザインがいい人、iPadでZOOM利用や作業中はずっと音楽を聴いているなど長時間連続使用したい人におすすめです。
価格も抑えめなので、サブ機として購入したい人にもおすすめできます。
SOUNDPEATS Opera 05【価格1万円台】
イヤホン専門店SOUNDPEATSの最高峰モデル

- 最高音質コーデック 96Hz/24bit LDACに対応
 - 2基のBAドライバー・12mm経ダイナミックドライバーのハイブリッド構成
 - 最大30dBカットするイズキャンセリング
 - 5つの素材と10以上の塗装で「外観と質感」のこだわりがすごい
 
| 項目 | 詳細 | 
|---|---|
| タイプ | カナル型 | 
| 駆動時間 | 最大9時間(本体のみ) 最大33時間(ケース含む)  | 
| 充電方式 | USB-C | 
| Bluetooth | 5.3 | 
| ノイズキャンセリング機能 | ◯ | 
| マルチポイント機能 | – | 
| 外音取り込み機能 | ◯ | 
| 価格 | 13,999円 | 
価格1万円台の完全ワイヤレスイヤホンの中で音質重視なら、SOUNDPEATSのOpera 05がおすすめです。
独自の音質向上技術×ハイブリッド構成で、原音に近いサウンドを実現。圧倒的な臨場感を楽しめる完成度の高さがウリなんですよね。
ケースのデザインも高級感があるので、価格以上のコスパの良さを体感できます。
AirPods Proが気になるけど価格がネック、という人にイチオシです。
ケースを含んだときのバッテリーは最大33時間と、今回紹介している6モデルの中では短めですが、AirPodsよりは3時間長いです。充電はワイヤレスは非対応なので注意。
EDIFIER W320TN【価格1万円台】
インナーイヤー型×ノイキャンあり
の珍しいワイヤレスイヤホン

- ノイキャンがかなり効くインナーイヤー型
 - 1万円台で考えると全体のクオリティが高すぎる
 - 音質に癖がなくバランス良く鳴る
 - 機能性と実用性に優れていて仕事用としても使いやすい
 - 音漏れしにくい
 - マルチポイント対応
 
| 項目 | 詳細 | 
|---|---|
| タイプ | インナーイヤー型 | 
| 駆動時間 | 最大5.5時間(本体のみ) 最大27.5時間(ケース含む)  | 
| 充電方式 | USB-C | 
| Bluetooth | 5.3 | 
| ノイズキャンセリング機能 | ◯ | 
| マルチポイント機能 | ◯ LDAC時は不可  | 
| 外音取り込み機能 | ◯ | 
| 価格 | 11,990円 | 
インナーイヤー型ながらアクティブノイズキャンセリング機能が優秀なEDIFIER W320TN。
耳との相性はあるものの、しっかりフィットすればカナル型と比べても見劣りしないほど「ノイキャンがしっかり効いてる」と感じられる完全ワイヤレスイヤホンです。
駆動時間が短めなこと、ワイヤレス充電が不可なことに納得できれば、インナーイヤー型でコスパの高いイヤホンを探している人におすすめできるモデル。
earfun air pro3【価格1万円以下】
1万円以下でバランス◎
ノイキャン・ワイヤレス充電・長時間バッテリーが強み

- ハイレゾ相当の高音質コーデックaptX Adaptive対応
 - 同社内でもワンランク高い‐43dBのノイズキャンセリングを実現
 - LE Audio時のConnection Updateの高速化のBluetooth 5.3対応
 - 最大45時間連続再生(イヤホン9時間・充電ケース36時間)
 - マルチポイント接続
 - クアルコム社 (Qualcomm) の最先端チップ「QCC3071」を採用
 - cVc 8.0 ノイズキャンセリングでクリアな通話
 
| 項目 | 詳細 | 
|---|---|
| タイプ | カナル型 | 
| 駆動時間 | 最大9時間(本体のみ) 最大45時間(ケース含む)  | 
| 充電方式 | USB-C Qiワイヤレス充電  | 
| Bluetooth | 5.3 | 
| ノイズキャンセリング機能 | ◯ | 
| マルチポイント機能 | ◯ LDAC時は不可  | 
| 外音取り込み機能 | ◯ | 
| 価格 | 8,990円 | 
earfun air pro3はバッテリー持ちが良く、iPadでZOOMや音楽を聴くなど長時間使用したい人におすすめの完全ワイヤレスイヤホン。
価格1万円以下ながら、ノイキャン機能あり・ワイヤレス充電対応と機能面のバランスの良さが強みです。
ノイキャン機能は本当に1万円以下のワイヤレスイヤホンなの?と思うくらい、お値段以上の品質なんですよね。
音質はドンシャリ系。とはいえ中音域の明瞭性も高く、聴き疲れしなかった。1万円台以下の価格帯の中では満足できる仕上がりといった印象です。
低音のドンドンの強さが苦手な人は向かないかも。
【まとめ】iPadにおすすめの完全ワイヤレスイヤホン6選
iPadにおすすめな完全ワイヤレスイヤホン6種のまとめは以下のとおりです。

| アイテム | タイプ | バッテリー 最大時間  | ワイヤレス 充電対応  | Bluetooth | ノイキャン | 価格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| AirPods Pro 第2世代 ![]()  | カナル型 | 30時間 | ◯ | 5.3 | ◎ | 39,800円 | 
| AirPods 第3世代 ![]()  | インナー イヤー型  | 30時間 | ◯ | 5.0 | × | 23,800円 | 
| SOUNDPEATS Clear ![]()  | カナル型 | 40時間 | × | 5.3 | △ | 3,980円 | 
| SOUNDPEATS Opera 05 ![]()  | カナル型 | 33時間 | × | 5.3 | ◎ | 13,999円 | 
| EDIFIER W320TN ![]()  | インナー イヤー型  | 27.5時間 | × | 5.3 | ◯ | 11,990円 | 
| earfun air pro3 ![]()  | カナル型 | 45時間 | ◯ | 5.3 | ◯ | 8,990円 | 
- 予算
 - 音質の好み
 - ワイヤレス充電は必要か
 - カナル型かインナーイヤー型か
 - ノイズキャンセリングは必要か
 - ZOOMや音楽・動画視聴など1回で長時間使用するか
 - iPhoneやMacBookなど他のAppleデバイスでも使うか
 
あなたの最優先したい条件と表を照らしあわせて選べば、あなたにぴったりの完全ワイヤレスイヤホンと出会えます。
あなたのiPadライフがさらに充実したものとなりますように。それではまた!








					
					