【口コミ評判あり】Xiaomi Miハンディクリーナーミニ レビュー|ミニマルデザインの小型掃除機「車用/デスク用」に最適
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。
この記事で分かること
- Xiaomi Miハンディクリーナーミニ【Mi Vacuum Cleaner Mini】について
- 車内やデスク周りをラクに掃除できる掃除機のこと
毎回、車内の掃除に大きな掃除機を持ち運ぶのって大変ですよね。
自称キレイ好きのボクが超コンパクトスリムで重量たった500gの水筒サイズのパワフルなスーパー掃除機「Xiaomi Miハンディクリーナーミニ」を紹介していきます。
しかもXiaomiのデザインって本当にミニマルなモノが多いので車や家の中、デスク周りで使用していても違和感なく映える。
そして、今回の掃除機もいつもどおりクオリティが高くて今では手放せないアイテムになっっています。
めちゃくちゃ軽くて小さいのに吸引力がすごいから、本当に毎回掃除がラクだし楽しくなるよ!
さっきにメリット・デメリットを確認
- 500gで小型なのに吸引力は13,000Paのパワフルさ
- ミニマルデザインなので車内で使用したりインテリアとして置いてもダサくない
- 手軽にサッと掃除できる
- フィルターを水洗い可能
- 広告のノートPC持ち上げる力がなかなか怪しい
- 色味が選べない
それでは「Xiaomi Miハンディクリーナーミニ レビュー|ミニマルデザインの小型掃除機「車用/デスク用」に最適」を書いていきます。
Xiaomi Miハンディクリーナーミニをレビュー【Mi Vacuum Cleaner Mini】
車・自宅・事務所などのちょっとした掃除に最適な「Xiaomi Miハンディクリーナーミニ」の特徴から見ていきます。
1分でわかる特徴
Xiaomi Miハンディクリーナーミニの特徴はこんな感じ
- 気づいた時にサッと手に取りスッと掃除ができる
- マットについてるチリや糸くずまでパワフル吸引
- 軽量かつコンパクト
- 標準モードと強力モードの2モード搭載
- ダストカップとフィルターが水洗いできお手入れ簡単
- 多様性ノズルで狭い場所・細かな目の部分の掃除もラクラク
- 最大30分稼働のロングバッテリー
- 本体充電は3時間
- 車用・家・事務所など多様な使用方法が可能
小型掃除機としては、小さくてパワフルってのが正義。いつでもサッとすぐに掃除機を取り出して、スイスイっとキレイにすることができます。
スペック
Xiaomi Miハンディクリーナーミニのスペックはこちら▼
項目 | 性能 |
---|---|
製品名 | Mi Vacuum Cleaner Mini |
吸引力 | 13,000pa |
重量 | 約500g |
サイズ | 267×55×55mm |
インターフェース | USB-C×1 |
稼働時間 | 標準モード:約30分 強力モード:約9分 |
バッテリー | リチウムイオン |
なんといっても500mlのペットボトルの重量で13,000paの吸引力っていう「コンパクト軽量とパワフルの共存」が刺さるスペック。
しかもミニマルなデザインでこりゃ〜ボクみたいなシンプル好きにはたまらん。
開封
厚紙ベースのシンプルパッケージ。本体も外箱も白いため、非常に清潔感あり。
側面にはなにやら掃除機の特徴を謳っているイラストが。背面もすべて中国語。
簡易半透明袋に包まれています。本機は強力なブラシレスモーター、そして2つの通気孔設計なので無駄なエネルギーを消費せずに掃除効率を向上する仕組みが施されています。
内容物
内容物は以下の通り5点
- Xiaomi Mi ハンディクリーナー本体
- USB-C&USB-Aケーブル
- 延長ノズル
- ブラシ
- 取り扱い説明書(全文中国語)
付属ケーブルがついているのは嬉しいですね。本体のインタフェースに合わせてしっかりUSB-C&USB-Aケーブルです。
本体外観
最初はダストカップ部分にオレンジの用紙(簡易説明書)が入っているので抜き取るために、先端のダストカップをひねって取ります。
取れたダストカップのパーツをばらすとオレンジの用紙が取れるので、とれたらダストカップとフィルターを戻す。
ダストカップはロック式で側面パーツを上下にしてロック・ロック解除を行います。上に上げて画像で見えている赤い面が隠れている状態がロック。
カップの蓋が誤って開かないようにしっかり固定できるのはうれしいね!
赤い状態だとロック解除中で、カパっとダストカップ部分が開きます。まさにワンタッチで片手でできるのがラクすぎる…
ダストカップをひねると取り外して水洗いができます。戻す時ははめて、取る時と逆にひねるだけの超簡単アクション。
側面の※電源ボタンを押して2モードを駆使して掃除開始。
電源ボタン
- 1度押し→標準モード(最大連続稼働は約30分)
- 2度押し→強力モード(最大連続稼働は約9分)
デスクなどの上は標準モードで、車のマットなどは強力モードで使いたかったりするので2つの吸引モードを搭載してくれていることは非常にありがたい。
多くの小型サイズの掃除機は2段階で調整できないよね
本体の底面にはUSB-Cポートがあり、ここから付属ケーブルを使用して充電ができます。素直にUSB-Cで嬉しい…
手にもつとこんな感じ。重量が約500gなのでちょうど細長い500mlの水筒をもっているかのような感覚になる。
アタッチメントは連結可能なノズルが2つ付属していて、状況に合わせて本体に差し込むだけです。
延長ノズルのみ挿して使用するもよし、ノズルの先端にブラシを挿して使用するもよし。
少し奥ばっている場所や細かな目の部分を掃除する時にはこのアタッチメント2種が大きく役立ってくれます。
重量は公称500g(実測504g)です。ペットボトル1本分の軽さなので、掃除中も重さが全く気にならない。もちろん苦にもならない。
縦横サイズは「267×55×55mm」これは本当に水筒サイズだ。
延長アタッチメントの長さは15cmほど
延長ノズルのアタッチメントの全長は約15cm。
横幅が約3.3cm、厚みが約1.6cm。車内や自宅のちょっとした隙間でも掃除できるので常にピカピカ空間へ。
実際に使ってみた
小型ケーブルレスでパワフルなので、車内のマットも簡単にキレイになります。これは嬉しい。むしろボクはこのために購入しました。
こんな砂利やチリたちもたった1分もあればキレイになります。
今までの小型掃除機より、小型で力強く「塵やホコリが取れにくかったマット」が簡単にきれいになるなんて軽く感動。
今はXiaomiのMi ハンディクリーナーは車を掃除する時の相棒になったよ!
掃除後のチェックでは「砂利・ホコリ・髪の毛・チリクズ」をしっかり回収確認。
ノズルを使用するといろんなところを掃除できる
付属の延長ノズルとブラシノズルの組み合わせで、遠い場所から空調の細かい目の部分をソフトに吸い取ります。
見えるような傷などつけずに細かい部分の掃除が可能。
手元は延長ノズルを取ってブラシノズルだけで掃除もできる▼
手元付近は延長ノズルを取って、掃除できます。
ホコリでパタパタするアイテムより掃除機のほうが吸えるので、ハウスダスト持ちのボクとしてはかなりありがたい!(ひどいときは掃除後に鼻水止まらない)
本体充電は約3時間でフル充電
5V=2Aの10Wで本体を充電することができます。10Wだと昔のiPhoneの充電器のような充電器だと充電速度が足りませんCIO LilNob Shareのような10W以上出るUSB-Aポート搭載の充電器を用意しましょう。
10W以上の出力があるUSB-A搭載の充電器を用意してもフル充電まで3時間くらいかかるよ!
Xiaomi Miハンディクリーナーミニ の「良かった点・メリット」
Xiaomi Mi ハンディクリーナーを数ヶ月使用してみて感じた「良かった点・メリット」を順に書いていきます。
- 500gで小型なのに吸引力は13,000Paのパワフルさ
- ミニマルデザインなので車内で使用したりインテリアとして置いてもダサくない
- 手軽にサッと掃除できる
- フィルターを水洗い可能
こんな感じで「ハンディクリーナー(小型掃除機)」として必要な性能は全部保有している優れたアイテム。一つずつ見ていきますね。
1. 重量500gの小型タイプで吸引力は13,000paというパワフルさ
13,000Paがすごい!って言われてもピンと来る人はすくないでしょう。
どれくらいすごいかというと、3,000円〜1万円前後するコードレスハンディクリーナー の平均Paはというと、5000pa~6000pa。
つまり、上記の倍のpaがXiaomi Xi ハンディクリーナーミニ備わっています。それでもピンと来ない方のためにこちらをどうぞ▼
重量が約300gのiPad mini 6をいとも簡単に持ち上げることができます。コンパクト設計からは想像もつかない吸引力とパワフルさ。※iPad Air 4(500g)も持ち上がりました
しかも、コードレスで「チリ・ホコリ・糸くず・髪の毛」を根こそぎ吸い取ってくれます。
掃除機の吸引力って強くて困るより、弱くて困る場面のほうが多いからpa=吸引力が高いほうが良いに決まってる!
2. ミニマルデザインなので車内で使用したりインテリアとして置いてもダサくない
シックな車内に置いてもこんな感じ。こりゃ掃除すらカッコよく決まるってもんです。
リチウムイオンバッテリーの安全な取り扱い方を確認する※外部リンク(UAS 測量調査協議会)
超シンプルなデザインなので、PCデスク周辺に設置したりお部屋の隅に置いていても自然に溶け込むデザイン。
3. 手軽にサッと掃除できる
約500gの軽量かつコンパクトな本体。さらに持ちて近くのボタン一つで作動するシームレスなお掃除アクション。
気づいたらサッと本機を手にとり、スッと掃除ができる。
この手軽さはマジで病みつきになるので、一度体験してほしい。掃除嫌いが掃除を好きになるくらいの魅力を感じます。
4. フィルターを水洗い可能
先端部分のロックを解除して、カチッと取り外すだけで「フィルタ」「ダストボックス」が取り外せてそのままゴミをポイッ。
さらに水洗いでササッと1分もあればピカピカにキレイにできるので、簡単に掃除機を清潔な状態で保つことが可能。
1掃除1水洗いをしなくても、何度か掃除をして1回水洗いでキレイな状態を保てるよ!
Xiaomi Miハンディクリーナーミニ の「気になった点・デメリット」
Xiaomi ハンディクリーナーミニの気になった点はこちら
- 広告のノートPC持ち上げる力がなかなか怪しい
- 色味が選べない
順に見ていきます。
1. 広告のノートPCを持ち上げる力がなかなか怪しい
おおぉお!ってなったんですけど「これ本当に?」って勘ぐってしまい、「じゃあこれはやるっきゃない!」
ってなことで、実際にMacBook Pro 13インチ(重量約1.3kg)で実際に広告のようにやってみると
あがりませんがな。
どんなノートPCでも持ち上がるってわけではないのとノートPCを吸い上げることは辞めてくださいね。ノートPCが落ちちゃう危険性(リスク)あり。
2. 色味が選べない
これは完全にボクの趣味ですが、ブラックがよかった。
本機はホワイトしかないので「掃除機はブラックがいいんだ!」「ブラックが好きなんだ!」って方は残念ですよね。
とはいえ、カラーだけで「ミニマル」「パワフル」「コスパ良し」という魅力は捨てがたいのでボクはホワイトでも購入しました。
他のハンディクリーナーもあったけど「Xiaomi Mi」にした理由
この通り、ガジェット・家電と言えばの巨匠「Anker」や最近メキメキと力をつけてきている「Baseus」からもハンディクリーナーが販売されています。
比較した上で、本機「Xiaomi Miハンディクリーナー」に決めた理由は次の通り。
製品名 | 購入しなかった理由 |
---|---|
Anker HomeVac H11 | 5,500paしかなく吸引力不足を感じた |
Baseus ハンディクリーナー | 5,000paしかなく吸引力不足を感じた |
やっぱり掃除機だから、吸引力が弱いのは厳しいよね…
価格がそこまでかわらないのに、パワーが半分以下になるのは厳しい。よって、パワーを比較した時点で「Xiaomi Xiハンディクリーナー」一択。
それでも「Anker」や「Beseus」のハンディクリーナーが気になる方はこちらから確認してみてくださいね。
Xiaomi Miハンディクリーナーミニのネット口コミと評判
ネットにあるXiaomi Miハンディクリーナーミニの良い口コミ・評判と悪い口コミ・評判を集めました。
Xiaomi Miハンディクリーナーミニは全人類買うべき
XiaomiのMi ハンディクリーナーミニ全人類買った方がいい pic.twitter.com/iEJYcdz22j
— かっぱ (@wtekusiiiii) December 4, 2021
めちゃくちゃ気に入っているようです笑 さすがに全人類とは言いませんが、コンパクト掃除機を探している方にはボクも超おすすめしたい一品です。
もう一台Xiaomi Miハンディクリーナーミニがほしい
最近Xiaomiにどハマりして買った3品💰
— すん@ガジェット (@sun5_gadget) April 2, 2022
mi watchはまだ使ってないから使い心地不明だけど
真ん中「mi ハンディクリーナー ミニ」はマジで買ってよかった!!
もう一台買おうか検討中ですー☺️
まだまだ、買いたいものたくさんあるけど次はスマホ買う予定です✨#Xiaomi #miハンディクリーナーミニ https://t.co/0lPzAnOKE8 pic.twitter.com/6Hm4QUsOUs
これすごくわかります。ボクもXiaomi Miハンディクリーナーミニを部屋用と車用で2台持ちしたいと思っているので、そのうち買ってしまいそうです。
小さく吸引力がすごい!でもやや重たいのが難点?
ちょっとしたホコリを吸い取りたいって悩みを一気に解決してくれるハンディクリーナーを入手!!XiaomiのMiハンディクリーナーミニです😁小さいのにしっかりとした吸引力で驚きです。ただ見た目の割に重く感じるのが難点です😅 pic.twitter.com/bYNQFOP9oZ
— ガジェットリー@スマートウォッチ (@gadget_lee_) April 30, 2021
女性や非力な人は重たいって感じることがあるかもしれません。
本機は500gなので、気になる方はペットボトル500mlを持ってみてください。そこまで重さは気にならないはずです。
もう一度吸引力と重量・サイズの表をおいときます↓
項目 | 性能 |
---|---|
吸引力 | 13,000pa |
重量 | 約500g |
サイズ | 267×55×55mm |
Xiaomi Miハンディクリーナーミニ 小型掃除機のレビューまとめ
「Xiaomi Miハンディクリーナーミニ レビュー|ミニマルデザインの小型掃除機「車用/デスク用」に最適」について書きました。
もう一度本機の「おすすめできる人」と「おすすめできない人」の確認をしておきます。
これまで車の掃除をするたびにコイン洗車場で有料で掃除機を借りていた方も「Xiaomi Xiハンディクリーナーミニ」があれば今後は不要。
わざわざ自宅から大きめの掃除機を引っ張りだしたり、カーチャージャーから電源を引っ張って掃除機を…とかそんな面倒なこともなくなります。
デート前のちょっとした車の掃除や他人を自宅へお招きする時に軽くサッと気になる部分だけ掃除する時なんかめちゃくちゃ便利なサイズ感!
事務所やデスク周りの使用も小型でパワフルなので取り回しが効きやすく使いやすいので、マルチに活用できますよ。
気になる方は、Xiaomi Miハンディクリーナーを一度チェックしてみてくださいね。
あなたにおすすめの関連記事
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
あなたにおすすめの関連記事