Satechi ハイブリッド USB-Cハブ レビュー|SSDスロット搭載のHybridなMacBookにベストなハブ

Satechi Hybrid USB-Cハブアイキャッチ
お得情報

※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります

この記事で分かること

  • Satechi ハイブリッド USB-Cハブの使用感・レビュー 
  • 外付けSSDの役割を持った4ポート搭載のマルチハブ

またしてもSatechiから新型MacBook向け(主に)にとんでもないアイテムが!

ハイブリッドタイプのUSB-Cハブ
超有能な1台2役

なんとUSB-CハブとSSDが一体化した「次世代ハイブリッドタイプのUSB-Cハブ」が爆誕しちゃいました!

インターフェースの拡張+データ保存を同時にすることができるので、今後は外付けSSDすら不要の世界に突入。

コビロボ

え?これすごない??

いや本当に便利すぎるので、ぜひ本記事を参考にしてほしいです。あと、Satechi製品なのでMacBookとの相性が良すぎて惚れる。早速、MacBookのおすすめUSB-Cハブの一員となりました。

今回はメーカーさんに提供していただき、一ヶ月ほどガッツリ使用させていただいた上でレビューを書いています。

では、「Satechi ハイブリッド USB-Cハブ レビュー|SSDスロット搭載のハイブリッドなMacBookにベストなハブ」を書いていきます。

本記事はSATECHI様より製品提供いただき作成しています。

MacBook Air/ProとiPad mini/Air/Proのおすすめハブにも選ばれています↓

スポンサーリンク
目次

Satechi ハイブリッド USB-Cハブのレビュー【SSD搭載】

Satechi Hybrid USB-Cハブ本体正面

見た感じ、よくある拡張USB-Cハブのように見えます。この時点ではとんでもない性能に気づくことさえできない…

ってなわけで、特徴を1分で確認できるようにまとめました。

1分でわかる特徴

Satechi ハイブリッド USB-Cハブの特徴
  • 高速5Gbpsデータ転送の内蔵SSDスロット搭載でメモリを簡単増設
  • USB-C×1、USB-A×2、HDMI×1の4ポート搭載
  • 4K60Hzで外部モニターに出力可
  • USB-Cは100WでMacBookを充電できる※15Wはハブの動作に取られる
  • USB-Aはデータ転送用※AirPods・Apple Watchのような小型デバイスは一応充電可

上記の通り、本機はまさにMacBook ProMacBook Air持ちが大歓喜するであろうもの全部詰め込みましたハブに仕上がっています。

こびぃ

4ポートも拡張しながら、SSDで容量も増設できるなんて…しかもあのApple製品との親和性が高すぎるSatechiからでるなんて。素直にうれしい

上記の通りざっくりスペック特徴を書いたので詳しく知りたい方は以下をご確認ください。

クリックしてSatechi ハイブリッド USB-Cハブのスペック・製品使用を確認する
商品名Hybrid USB-Cハブ
メーカーSatechi
役割4ポート拡張ハブ+外付けSSD
サイズ実測‎136.3 x 46.0 x 13.5 (mm)
重さ実測(約)109.6g
接続端子USB-C×1
ポート
3種類
4ポート
USB-C×1
(PD対応最大100W ※15Wはハブ動作に使用)
USB-A×2
(3.1 データポート10Gbps)
HDMI×1
( 4K リフレッシュレート60Hz)
SSDスロット5Gbpsデータ転送の内蔵 SSD
※SATA M.2 SSD (別売り)対応
※Nvmeは非対応

外付けSSDとハブをこれから買おう!って考えてた方は、コレ1つで大丈夫なスペックになっています。

外箱/内容物

Satechi Hybrid USB-Cハブ 外箱

高ぶるSatechiのパッケージィイ! Satechiのいつもの厚紙パッケージです。

Satechi Hybrid USB-Cハブ の内容物

内容物は「Satechi ハイブリッドUSB-Cハブ本体」と「取り扱い説明書」の2点のみ。

外観/デザイン

Satechi Hybrid USB-Cハブを手に持つ

Satechi安定クオリティの流麗で惚れ惚れするアルミデザイン。

ケーブルの長さ

ケーブルの長さはちょうどMacBook Pro 13インチくらいのサイズで約20cm。ケーブル型の外付けハブとしてはちょうど良い長さかな、と。

こびぃ

ケーブルが長すぎると収まりつかないし、かといって短いと取り回しにくいからね。

ポート構成

Satechi ハイブリッド USB-Cハブのポート構成

ポート構成は4ポート構成で、書き出してまとめると以下の通り。

4ポート構成内訳
  • USB-C×1
  • USB-A×2
  • HDMI×1
コビロボ

USB-CよりUSB-Aが多めの構成だから、M1 Pro/M1 Max MacBook Pro向けのハブだね!

SSDスロットは背面

Satechi Hybrid USB-CハブのSSD取り付け手順

背面に切り込み部分がSSDスロット。

Satechi Hybrid USB-Cハブの蓋開けた状態

フタは工具不要で、指でスライドさせると取り外しができます。取り付ける際もカパッとはめるだけの簡単脱着式。

サイズ/重量

横幅136mm
横幅136.3mm
厚み13.5mm
厚み13.5mm
奥行き46mm
奥行き46.0mm

4ポートのハブとしてはやや大きめのサイズですが、SSDスロット搭載なので、これは設計上の問題でしょうからしょうがない。

約109g
重量は実測109.6g

重量は約109gなので、持ち運び時に気になる重量ではありませんね。ボクがおすすめしているガジェットポーチにも軽くサッと忍ばせることができます。

サイズ/重量(実測)
  • 横幅:‎136.3mm
  • 奥行:46.0mm
  • 厚み:13.5mm
  • 重量:109.6g

Satechi ハイブリッド USB-CハブのUSBポートやHDMIの使用感

Satechi Hybrid USB-Cハブいい感じで4ポート搭載

4ポートすべてポート感に距離感が保たれているので、上画像の通り干渉することはありません。

新型の M1 Pro/M1 Max MacBook Pro向けなので、SDスロットは搭載されていないのでSDスロットが重要であればSatechiの他ハブがおすすめ↓

外部モニター出力は「4K60Hz」

Satechi Hybrid USB-Cハブは外部ディスプレイも問題なし4K60Hz

4K高画質に対応しているハブです。リフレッシュレートは60Hz。120Hzに対応しているハブもほぼないので、60Hzで十分って方も多いハズ。

とはいえ、このハブを通してFPSやレーシングのようなゲームをするって方は「ぬるぬる動作」が非常に重要なので、ハブを通さないほうが良いでしょうね。

MacBookへ最大100Wの給電可能(15Wはハブへ)

Satechi Hybrid USB-Cハブを通してCIOでMacBookを充電
最大100Wの給電

今回はCIO LilNob 65W充電器を使用します。最大100Wの給電可能ですが、ハブ本体に15W取られるので、今回は65W−15Wで最大50W前後で充電できます。

Satechi Hybrid USB-CハブでMacBookを充電可能

測定値も50Wくらいです。なので、実際に充電したい出力に15Wプラスした充電器を選んで使用すればベストということ。

こびぃ

1ヶ月くらいハブを通してMacBookを充電しているけど、常に安定しているよ。

MacBookの左側・右側に挿した状態を確認

左側は内向いて使いにくい
MacBook左側に挿し込んだ状態

MacBook本体の左ポートにSatechi ハイブリッド USB-Cハブを挿し込むと、手元での操作がしやすい反面ケーブルがキーボードを打つ時にわちゃくちゃします。

角度ができる限りMacBookと平行になるようにポジショニングさせると解消。

右側に挿したほうが使いやすい
MacBook右側に挿し込んだ状態

MacBook本体の右ポートにSatechi ハイブリッド USB-Cハブを挿し込むと、ポートが外側を向くので差し替えが面倒ですがHDMIケーブルなどが手元で干渉しないので良い感じ。

左側は内向いて使いにくい
左側
右側に挿したほうが使いやすい
右側

好みやパソコン使用環境でつけるポートが決まっている方も多いでしょうが、個人的には右側につけて使用しやすく感じます。

新型MacBookのMagSafeに干渉もしない

新型のMagSafeにも干渉しない

MagSafeとSatechi ハイブリッド USB-Cハブの併用可能。

Satechi Hybrid USB-Cハブ の右ポート

イヤホンジャックとも干渉しないので変な心配もせず安心して使用できます。

Satechi ハイブリッド USB-Cハブを使用してSSD性能をチェック

本製品Satechi ハイブリッド USB-Cハブの一番の目玉SSDの使用感・性能をチェックしていきましょう。

こびぃ

SSDセッティングに必要なものはアマゾニスタのボクがAmazonでしっかり購入して準備したよ!

SSDセッティングに必要なもの

Samsungの外付けSSD
SATA接続タイプのM.2のSSDが必須

必要なものは「※SATA接続タイプのM.2のSSD」です。

SSD購入時に見るポイント

タイプSATAを購入する
※NVMeタイプは購入してはいけません
サイズM.2(2230、2242、2260、2280)

サイズM.2(2230、2242、2260、2280)は数字が少ないほど横幅が短い仕様

SATAとNMVeの違い
左側のSSDのみ対応

SSDは「SATA」「NVMe」を間違いやすいので要注意。AmazonPBブランドのSSDが安いからといって購入するのはNG。NVMeなので使えません。

ボクはSamsungの500GB M.2 SSD(2280)を購入しました。

Samsung製はやや高いですが、過去に購入した外付けSSDが非常に素晴らしい製品だったのでこれにしました。もう少し安いSSDを探している方は下記のリンクからどうぞ↓

>>AmazonでM.2 SSDを見る

SSDの取り付け方法手順

STEP
ハブ背面のスロットを開ける

横にずらすように指で押し出すとパカッと簡単にはずれる

Satechi Hybrid USB-Cハブのフタは横にずらすと開く
指でずらすと簡単に開く
STEP
パーツをSSDにセットする

SSDスロット内に入っているゴムパーツを取り出して、購入したSSDに取り付ける

Satechi Hybrid USB-Cハブのゴムパッキンを撮る
ゴムパーツ2個入っている
Satechi Hybrid USB-CハブのゴムパッキンをSSDに装着下状態
ゴムパーツをSSDに取り付ける

※簡単にハマります。力強く扱って壊さないように注意。

STEP
SSDをセットして蓋をする

ゴムパーツを取り付けたSSDを「Satechi ハイブリッド USB-Cハブ」内に押し込んでセットする

Satechi Hybrid USB-CハブにSSDをはめ込む
SSDをセット
Satechi Hybrid USB-Cハブのフタをして完成
フタは簡単に押し込める

最後にフタをもどしておわり。

ドライバーなども不要で、上記の通り別で用意したSSDSatechi ハイブリッド USB-Cハブへ簡単にセットすることができます。

こびぃ

開けたいときは開きやすく、普段開いてほしくない時に開かないフタだから安心!

工具なしでSSDをセットできるところがシームレスで便利すぎて、かなり魅力を感じました。では、SSDの速度を計測しますね。

SSDの速度:書き込み「505MB/s」読み込み「521MB/s」

satechiハイブリッドタイプのUSBハブの速度

普通に早い。拡張ポート4つもついているのでなおさら文句なし。

どれくらいの速度か後述しますが、今ここで一例をだすと5GBくらいのデータだと「10秒」くらいで書き・読みできます。

項目Satechi ハイブリッドハブ
速度MB/s
書き込み505.1MB/s
読み込み521.2MB/s

他の外付けSSD単体をM1 Pro MacBook Proに直挿しと良い勝負

当然といえば当然なのですが、「外付けSSD単体」+「MacBookに直挿し」のほうがスピードはでるのかと思いきやそこまで変わらない。※外付けSSDの性能に左右されている側面もあり

SanDiskで速度計測png

MacBookと一緒に買うおすすめアイテムの代表格のUSB3.1 Gen2のSanDisk 外付けSSD使用。

ポータブルタイプなので最大転送550MB/秒ですが、写真や動画をビックリする量を撮るタイプじゃないボクからすると十分なモンスターSSD。

外付けポータブルSSD:SanDiskの読み込み速度は最大550MB:s
項目SanDisk SSD
速度MB/s
Satechi ハイブリッド USB-Cハブ
速度MB/s
書き込み457.8MB/s505.1MB/s
読み込み511.6MB/s521.2MB/s
比較してみた

SSDの性能が異なりますし、SanDiskのハブは3年くらい?前に購入したモノ。

比較する数値としては不公平ですが、それでも単体SSDよりSatechi ハイブリッド USB-Cハブのほうが安定している速度がでた結果に。

10GBデータと20GBデータを転送した場合の速度

Satechi Hybrid USB-Cハブに差し込み速度計測

Satechi ハイブリッド USB-CハブをMacBook M1 Proに挿し込んで、10GBデータと20GBデータを転送しました。かかったタイムは下記の通り

項目Mac→Satechi SSDSAtechi SSD→Mac
10GB19.01秒20.11秒
20GB34.61秒39.92秒
比較してみた

年々、SSD等もスペックが上がっているので爆速とまではいわないまでも十分すぎる速度。

とはいえ、10年くらい前に職場のPCでデータ転送速度が遅すぎて、泣きそうになっていたボクからすれば「スーパー爆速!!」

今回別途購入した「SamsungのSSD」を突き詰めてさらにグレード上げていくと、もっと速度が上がりますがSSDって質が上がるほど価格がめちゃくちゃ高くなります。

速度に見合った価格なのか?というとその人の価値観・重視する部分だと感じるので、上記の結果はあなたがSSDを購入する時の参考になるはず。

こびぃ

一世代前なら10GBやら20GBのデータ転送って何十分も待たないといけなかったから、そう考えるとボクはこれで十分だわ!

使用時は熱くなりにくい

発熱ほぼなし

ちょうど体温くらいのあたたかさ。長時間しても「あつあつ」になったことは一度もありません。

NMVe非対応が功を奏しているのかな。何はともあれ、熱くならないことは以外と重要なのでありがたいです。

SSD以外にハブとして『MacBook Pro M1 Pro/M1 Max』でも使いやすい構成

Satechi Hybrid USB-CハブをMacBook Pro 新型に相性良い構成

既知の方も多いと思いますが、新型のMacBook Pro M1 Pro/M1 MaxはUSB-Cポートが3つあるのに対して、USB-Aポートがありません。

この弱点を補うハブとしてUSB-A×2を搭載した本機の「Satechi ハイブリッド USB-Cハブ」が大活躍。

単にSSDを搭載するハブではなく、拡張性が高くなり、良い意味でぶっ壊れUSB-Cハブなんですよね。

最近はSanDiskの外付けSSDから、Satechi ハイブリッド USB-Cハブ」に乗り換えて使っていますがめちゃくちゃ便利でビックリ。

MacBook以外にもApple製品との相性は抜群

Satechi Hybrid USB-CハブはiPadとの相性も良し
MacBookとiPadでデータを手軽にオフラインで共有できる

SSDが内蔵されているメリットは、このハブを1つ抜き差しするだけでデータを持ちだせるので、「ハブを挿し込んで」→「外付けSSDを挿し込む」という2段階作業が不要になること。

なので、普段MacBookで使用しているデータ内蔵ハブをiPadに差し替えると、瞬時に「インターフェースの拡張」と「内蔵データのやり取り」が1作業で同時に叶います。

こびぃ

いや〜こりゃたまらん。ほんっとめちゃくちゃ楽だわ。

Satechi ハイブリッド USB-Cハブはこんな方にピッタリ

Satechi Hybrid USB-CハブとMacBookの相性の良さは抜群
おすすめできる人
  • 出先で別データ(USB-A)のやり取りがおおい
  • ハブとSSDを一体化させて荷物を減らしたい
  • 大きなデータ容量を保管する
  • 自分でSSDの内容量を調節したい

MacBookを所持している方は、上記の項目に当てはまる人がけっこーー多いはず。つまり、そういうことなんですよね。MacBook持ちにベストなハブ

Satechi ハイブリッド USB-Cハブの気になった点

気になった点
  • SSDのタイプがNVMeに対応していないこと
  • 欲を言えば一体型ならたまらなかった

本機のSatechi ハイブリッド USB-CハブはSATAしか対応していない点が唯一のデメリット。

SSDのタイプがNVMeに対応していないことはデメリットだが…

SATAとNMVeの違い
SATA M.2 SSDのみ対応

SATAとNVMeって完全に別物レベルで性能が異なります。以下Kingstonより引用

どちらが優れたストレージ技術かという点では、NVMe の圧勝です。ひと目見ただけでも、NVMe と SATA のパフォーマンスは驚くほど違います。両者の比較をスポーツイベントに例えると、F1 レースとスーパーツーリングを比較するようなものです。

引用:Kingston

わかりやすい表現ですよね。

  • SATA→スーパーツーリング
  • NVMe→F1 レース

上記のように例えるとたしかに違いがわかりやすい。

ただ職場でNVMeのSSDを使用するのですが、結構発熱があります。反面、Satechi ハイブリッド USB-Cハブに対応しているSATAは発熱がかなり抑えられているので、この辺りはトレードオフですね。

発熱しない分ポートを安心して使用できる

SatechiはあえてSATAのみ対応にした可能性もある。

発熱しないことにより、データ保管を取り扱うハブとして安全面を担保するためです。なので、NVMeに非対応ってことがデメリットだけではにことを理解しておいた方が良いですね

欲を言えば一体型ならたまらなかった

Satechiのハブもかっこいい

MacBookのSatechiハブといえば一体型の「Satechi アルミニウム Proハブ」が頭によぎりませんか?

新型 M1 MacBook Pro 14インチとSatechiの2ポートハブも使用可能
まるでApple純正のSatechiハブ

Apple純正品のような佇まいは素直に美しい。ケーブルハブも好きですが、個人的には据え置いて使用するなら特に一体型ハブが好み。

こびぃ

この形のSatechiハブにSSD一体型のハイブリッド型がきたら〜〜もうたまらん!

いつか販売されることを夢見ておきます。(本体帯熱関係でSSD一体型は難しいかもしれませんが…)

SSDケース専用のSatechiアイテムもある

SSDのみ対応

Satechi USB-C M.2 SSDケースはハブ機能はありませんが、本機で対応していないM2.NVMeに対応しています。

よって、SATAより安定性が高く、爆速でデータ通信のやり取りが可能なモデルなので、ポートが不要でSSD性能を重視したい方は一度チェックしてください。

セットで必要

ウエスタンデジタル(Western Digital)
¥14,629 (2024/09/17 21:40時点 | Amazon調べ)

関連 Satechi USB-C M.2 SSDケース レビュー

Satechi ハイブリッド USB-Cハブ レビューまとめ

本記事はSatechi ハイブリッド USB-Cハブ レビューを書きました。

Satechi Hybrid USB-Cハブのレビューまとめ

このハブと出会ってから、毎日ハブと過ごす新しい楽しみ方を覚えました。

SSD搭載ハブって他企業さんで見たことあって「ハッキリいっていらんかな〜」って思ってたのですが、めっちゃ便利なアイテムだった…

しかも、Satechi製品はMacBookと相性が最強すぎて、マジでかっこいいから所有欲もメキメキでゴリゴリのバキバキ。

SSD対応が「SATA M.2 SSDのみ対応」って部分を許容でき、かつ外付けSSD持っていないこれから買う予定だったって方におすすめできる逸品。

1ヶ月安定して使用もできているので、興味があればぜひ販売ページをみてくださいね。

お得情報

※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります

Satechi Hybrid USB-Cハブアイキャッチ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアをよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こびぃのアバター こびぃ ガジェットゆるミニマリストブロガー

Apple製品【MacBook・iPhone・iPad・Apple Watch】やガジェット関連を買って試して最高なアイテムを見つけることが趣味のゆるミニマリストブロガー

目次