UGREEN HiTune X5レビュー|価格以上のクリアな音質・性能の完全ワイヤレスイヤホン
![UGREEN HiTune X5のレビューアイキャッチ](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/06835035d681668e8ee29080d8f3abf5.jpg)
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。
この記事で分かること
- UGREEN HiTune X5のこと
- 約5,000円とコスパの良い高品質ワイヤレスイヤホンについて
完全ワイヤレスイヤホンのUGREEN HiTune X5のドライバーユニットは魅力的な10mmの複合振動板を採用しています。
パワフルでクリアなサウンド・音質を実現。
またチップにもQualcomm「QCC3040」を採用しているため、途切れない安定性の高い接続性能を誇っています。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/07/93db18e79dbaeab5c84ca3caef11cc58.png)
え?コレがたった5,000円台で購入できるの?!って品質のワイヤレスイヤホン!
「ワイヤレスイヤホン初心者」「サブ機のワイヤレスイヤホン」「コスパが良いワイヤレスイヤホン」を探している方は本製品は必見です。
- Bluetooth5.2
- 最大28時間再生(ケース充電込)
- cVc8.0ノイズキャンセリング
- AAC/apt-X対応
- 操作時のタッチセンサー搭載
- 癖の少ない音質
- 低遅延のゲームモード搭載
- ペアリングがストレスフリー
- 片耳利用が可能
では「UGREEN HiTune X5レビュー|価格以上のクリアな音質・性能の完全ワイヤレスイヤホン」を書いていきます。
本機はニューモデルが登場しています
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2022/04/2fb53074d00c2540644e8ca25354cbe4-382x255.webp)
UGREEN HiTune X5レビュー
まず製品紹介に行く前にUGREENを知らなかった!って方は下記を見てくださいね。
![UGREENはイヤホン以外に充電器もある](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/42d7267499f974050cb12f1ab795fa61.jpg)
充電器もおすすめで使いやすいですよ。そんなUGREENから出ているワイヤレスイヤホン「UGREEN HiTune X5」です▼
![UGREEN HiTune X5の特徴](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/27128f12992c49d6fe09f179ebc58214.jpg)
UGREEN HiTune X5は5,000円台ながら、高品質で※Qualcomm TrueWireless Mirroring対応で安定感のある完全ワイヤレスイヤホンです。
音声データを左右同時に送信することにより従来の完全ワイヤレスイヤホンよりより安定感が増し通信が途切れにくくなります。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
コーデック面も『AAC』『aptX』共に対応しているから、接続先のデバイスに関わらず高音質かつ通信が途切れない安定感のなかで再生ができるよ!
特に目立った性能は『apt-Xコーデック、連続7時間再生、IPX5耐水、低遅延モード』でしょうか。
また※cVc8.0ノイズキャンセリングがあることにより今多いテレワーク/リモートワークにも適しています。
cVc8.0ノイズキャンセルとは電話通話中の雑音を除去する機能
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/07/93db18e79dbaeab5c84ca3caef11cc58.png)
ANCノイズキャンセリングやaptX Adaotive対応がないけど、価格を考えると基本スペックが高く文句なしだね!
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
cVc8.0ノイキャンやENCデュアルマイク機能搭載なのでテレワークに適しているためPC作業効率化にもつながるよ!
関連記事 PC作業効率化におすすめアイテム・グッズを確認する
スペックをさらに詳しく確認するにはUGREEN公式サイトに表記されています。
![UGREEN HiTune X5のパッケージomote](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/f1d50f9b73abf7a3080f1c078c9ada08.jpg)
![UGREEN HiTune X5のパッケージ裏面](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/023aba0cf1b42d4db4e80bb3c080e158.jpg)
よくあるチープな化粧箱ではなく、Appleなどのような一箱数百円の原価がかかってそうな質感に近くて好感&親近感が湧きます。
内容物
![UGREEN HiTune X5の内容物は本体込みで4つ](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/42c20b4626a30d98ae4ccd58536c6901.jpg)
UGREEN HiTune X5本体と合わせて梱包物は4点。ちなみにカナル型イヤーピースは本体に装着しているモノと合わせて「XS,S,M.L」の合計4サイズです。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
ヤーピースが4サイズもあれば、フィット感や遮音性の好みのサイズを見つけやすいから付属品にあると嬉しいアイテムの一つ!
- UGREEB HiTunes X5本体
- 交換用イヤーピース3サイズ
- USB-C&USB-Aケーブル
- 取り扱い説明書
外観/デザイン
![UGREEN HiTune X5の本体外観は光沢あり](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/ec7f3c4f235252a9d2d4d991ffdeec80.jpg)
UGREEN HiTune X5の本体は光沢があり艷やかなビジュアル。マット系や艶系か好みってわかれますよね。指紋はつきにくいですが、傷はややつきやすい印象。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
カラーはブラックではなく、深みのあるネイビーカラー。細部の作り込みは価格以上のクオリティ!
![UGREEN HiTune X5の本体背面](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/be24227c4da234cfbdb23612e14f175c.jpg)
背面には、電源リセットボタン&ペアリングボタンがあります。ヒンジ部分などに突起などもなく安全。
![UGREEN HiTune X5のUGREENのロゴ](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/b893acf979c7ae28891505a49d78235f.jpg)
フタに「UGREEN」のロゴが印字。長期間使用するとロゴが薄くなるタイプかな?(変化があれば追記します)
![UGREEN HiTune X5のポート部分](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/f6e6250e0b0f32e02db6b5bbe3b77552.jpg)
下部には充電ポートのUSB-C端子があります。付属のUSB-Cケーブルで充電可能。
![UGREEN HiTune X5の本体カラーはダークネイビー](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/b71bc853fe6357912ac8cb1f51f445dd.jpg)
フタをあけるとバッテリー残量がわかります(3段階表示)。イヤホン収納時は「マグネットで吸い込まれる」ようにスルリと収まる。これ結構重要!
![UGREEN HiTune X5充電端子部分には絶縁シールあり](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/a51aa340640cb6d34dfa18047ef98d2e.jpg)
イヤホン充電端子には絶縁シールがついているので取り除いた後から、ケースに戻すとイヤホン本体が充電できるようになります。
![UGREEN HiTune X5の本体外側](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/aa0d4a9f644590bc8823e9b1ef210560.jpg)
イヤホンはあまり見かけない豆型タイプのデザインで角がなく優しい印象のデザイン。好みがわかれそうですが、個人的には高見えするデザインのように感じます。
![UGREEN HiTune X5の本体アップ](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/a972a059077338eb0940df21c0359983.jpg)
イヤピースはカナル型で純正イヤーピースを長時間装着しても耳が痒くなりませんでした。イヤホン本体は強力な耐水性能があります。
耐水性能の一覧表
等級 | 保護の程度 |
---|---|
IPX0 | 水の侵入に対して保護されていない |
IPX1 | 垂直におちてくる水滴によって有害な影響を受けない |
IPX2 | 垂直より左右15°以内からの降雨によって有害な影響を受けない |
IPX3 | 垂直より左右60°以内からの降雨によって有害な影響を受けない |
IPX4 | いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない |
IPX5 | いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない |
IPX6 | いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響を受けない |
IPX7 | 一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水しない |
IPX8 | 継続的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水しない |
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
iPX5のイメージとしては、どしゃぶりの大雨でない限り雨の中でも使用できるレベルの耐水性能
充電やバッテリー
![UGREEN HiTune X5の充電ポートはUSB-C](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/1c3ef24d12b30266f6f2d433dd65fd1a.jpg)
Qiワイヤレス充電には非対応なので有線ケーブル充電のみです。付属のUSB-C&USB-Aケーブルで充電が可能。約1.5時間で充電が完了します。
- イヤホン:最大約7時間連続再生
- ケース込みのバッテリー:最大約28時間
- ケースにイヤホン収納時:10分で1時間再生可能になる
- 本体ケース充電:約1.5時間
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/07/01d74662873b13be5cd60bb1bd1966ae.png)
1回フル充電後から最大28時間のバッテリーはうれしいね!すこし前まで5,000円台ののワイヤレスイヤホンでは考えられいロングバッテリー。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
1日通勤や通学で2時間使用しても1週間で14時間しか使用しないから2週間もバッテリーが持つね!
イヤホンバッテリー持ちの検証
音楽再生を音量40%ほどで楽しんで見たところ約7時間20分連続再生できました。(AAC)
サイズ/重量
![UGREEN HiTune X5のケースのみグラムは38g](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/b3c3a3b5721947f7171229c9724efa7c.jpg)
![UGREEN HiTune X5の本体一つ5g](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/27d009b932e839ffce97076641d4a9fa.jpg)
重量は「ケース」「イヤホン本体」を合わせて公称47.6g(実測48.4g)です。AirPods Proと大差ありません。
実際にUGREEN HiTune X5とAirPods proを並べて見ます▼
![UGREEN HiTune X5とAirPods Proより一回り小さい](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/5e20a580f70b5c31799319ffa451637d.jpg)
右:AirPods pro
![UGREEN HiTune X5の手のひらに乗せる](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/c00ce2183d7294e5d9c4b5f40611abb2.jpg)
下:AirPods pro
サイズは全体的に一回りほどUGREEN HiTune X5がコンパクトなので、より持ち運びに便利。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
予備機として外出時に持ち運んでもガジェットポーチのような入れ物があれば気にならない『サイズ&重量』よね。忍ばせることができる!
UGREEN HiTune X5を使用してみる
製品が届いてから、3週間ほぼ每日使用したので使用感はかなり明確にわかっています。順に確認していきますね。
ペアリング方法
UGREEN HiTunes X5のペアリング方法は簡単です。まとめると下記の通り。
- UGREEN HiTunes X5のケースを開ける
- デバイス側のBluetooth設定で「UGREEN HiTunes X5」を選択
- 登録完了→接続
- 次からケースを開けると自動ペアリング
1.と2.の流れは下画像の通り。
![UGREEN HiTune X5の本体を開けるとペアリングが始まる](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/6a9365719d894058017a3c946fda8dec.jpg)
初期ペアリング時は、本体充電ケースのフタをあけると自動的にデバイス側(上画像はiPhone)で登録できるようになります。
![UGREEN HiTune X5のペアリングはワンタッチでおわり](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/3e15ede7667b4e989438cf6c44de71ea.jpg)
すぐにデバイスと接続が完了します。
一度ペアリング登録すると次回からフタを開けてイヤホンを取り出し、耳につけるまでの間にペアリングを終えることが可能。
このスピード感はありがたい。
ペアリングが上手くできない場合
片耳だけペアリングできていない現象が起きない
低コストワイヤレスイヤホンによくある「片耳だけペアリングできていない現象」が起きません。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
これは何気にありがたい!コストが抑えられているイヤホンは片耳だけペアリングできない。みたいなことが結構あるからね!
装着感
![ugreen x5の着用感](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/3e8e54e4f1bd03f9663ec5310fe9bfdf.jpg)
カナル型でサイズ的にはよくあるサイズ感なので違和感なく装着可能。こだわりが強すぎる人は「あれ?」ってなるかもしれませんが。
イヤホン本体の形状は珍しい豆型タイプですが、装着の違和もなく密着度が高いため耳栓をしているような※パッシブノイズキャンセリング効果があります。
パッシブノイズキャンセリングは物理的に雑音を阻止すること。
遮音性が高く、ANC(アクティブノイキャン)非搭載でも没入感をしっかり演出。
アクティブな行動も可能
ボクは週3回ほどランニングをするのですが、開封から約3週間毎ランニング時に装着しましたが落下することは一度もありませんでした。
階段の上り下りや縄跳びで跳ねるような動作時も装着感に安定性もあって安心でしたね。
ANC(アクティブノイズキャンセリング)は搭載していないので、パッシブノイズキャンセリングのみですが外出時の車の音などもそこそこカット。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
アクティブノイキャンなしは良い意味で後ろからくる車に気づけるくらいの外音があるから安全よね!
操作性
![UGREEN HiTune X5のインターフェースは外側ボタン](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/c2256e17a117e20ba6a7526fe31bcee9.jpg)
物理タイプや感圧センサーではなく、タップ式なので誤操作が多いのでは?と気になる方も多いかと思います。
反応速度も感度も良いため、思った通りの操作性を実現してくれます。
![ugreen x5の操作](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/665073cbbd1fbdc6077f68270eb2d385.jpg)
UGREEN HiTune X5
操作方法
再生/停止 | 右左どちらかをタップ |
曲送り | 右側を3回タップ |
曲戻り | 右側を3回タップ |
音量 | 右側を2回タップ |
音量 | 左側を2回タップ |
モード切り替え | 右左どちらかを4回タップ |
音声アシスタント | 右左どちらかを2秒タップ |
電話応対時の操作方法
通話応答/通話雨量 | 右左どちらかを1回タップ |
着信拒否 | 右左どちらかを2秒タップ |
電話対応時の操作もタップの「回数」「時間」で操作が決まります。
UGREEN HiTune X5の音質
![UGREEN HiTune X5のイヤーピースはカナル型](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/cb73f6a20fbeb6b90dff3c63bb8e7eee.jpg)
ドライバーユニットは10mmの複合振動板を採用。音質の特徴を一言でいうと「癖がなくバランスの良い音質」です。
フラットで非常に聴きやすいイヤホンで全体的にクリアな印象です。少しドンシャリ感あり。
低音から高音まで無駄に主張する音域は無く感じました。
低音ブーストも効いているので、しっかり重さも感じられますが過多ではありません。
高音域も割れずにクリアでしっかり伸びます。伸びすぎる音質によくある刺さるような感覚はなし。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
解像度が高いからかなり良いよ!これで5,000円台?!ってレベルのワイヤレスイヤホンだわ!
電話やオンラインミーティング時の音質も鮮明
音楽サウンドを楽しむ性能や機能も大事ですが、オンラインで仕事が増えた昨今では仕事時の使用感にもイヤホンを選ぶ際の重きを置いています。
UGREEN HiTune X5は通話品質は5,000円台イヤホンとは思えないほど非常に優れたパフォーマンスを発揮してくれて満足。
ハイパフォーマンスの要因は「cVc8.0ノイズキャンセリング」「4つのMEMSマイク」が搭載されているため。
パッシプノイズキャンセリングが優秀
ANC(アクティブノイキャン)がないワイヤレスイヤホン全般に言えることですが、パッシブなノイキャンで遮音性などが左右されます。
耳栓をしたときのような遮音性が実現できれば1番嬉しい。
本機のイヤーピースがボクの耳にかなりあっていることもあり、通話中は鮮明に相手の声が聞こえます。オンライン会議でも同様。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
電話やオンライン会議で使いやすいのはこのご時世嬉しいよね!
音飛びや動画視聴時の遅延も悪くない
主にiPhoneSE2かMacBook Proと接続して3週間使用しましたが、途切れることはありませんでした。
※電波が弱いところはやや不安定な場面はありました。
車の助手席、電車の中(東京メトロ地下込み)、駅構内、商業施設でRC系の建物ないでも接続に問題なし。
低遅延モード最小70msで動画視聴・ゲームも快適
UGREEN HiTune X5は「低遅延モード最小70ms(0.07秒)」が搭載されているため、設定をオンにすれば遅延もほぼ無くなります。
自分が登録しているPrimeビデオ、NETFLIX、U-NEXTで試しましたが人耳ではわからないレベルで遅延はなかったです。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
精密で高価な機器で計測すると多少のズレは生じているかもしれないけど、ほとんどの人はわからないよ。
UGREEN HiTune X5の「良かった点」「気になった点」
良かった点と気になった点は下記の通り。
- コスパが良い
- カラーとデザインに新鮮味がある
- AAC/aptX搭載
- 操作時のタッチセンサー搭載
- 癖の少ない音質
- 低遅延のゲームモード搭載
- パッシプノイキャンが優秀
- ペアリングがストレスフリー
- 片耳利用が可能
- 通話音質が良い
- あと少し高くて良いからANC(アクティブノイキャン)があれば最強だった※個人的意見
- 本体の光沢や新鮮味のあるデザイン・カラーの好みが分かれそう
- Qiワイヤレス充電が非搭載
Ankerから13,000円ほどでANC(アクティブノイズキャンセリング)搭載のLiberty Air 2 Proがでているので、近い価格帯で本機の性能を維持したらワンチャン1万円台のワイヤレスイヤホンとして覇権をとるのでは?!と感じました。
UGREENさんの製品は総じてコストが抑えられているけど、ポテンシャルの高い製品が多いため価格以上の満足度を得るものが多いです。
本機も例に漏れず、完全にコスパの良い製品の仲間入りとなりました。
UGREEN HiTune X5のレビューまとめ
![UGREEN HiTune X5のレビューまとめ](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2021/08/f159e715dc3d063f0177648188f33d17.jpg)
「UGREEN HiTune X5レビュー|価格以上のクリアな音質・性能の完全ワイヤレスイヤホン」を書きました。
個人的にシンプルデザインで重要な部分を抑えつつ、すこし遊び心のあるデザインや5,000円台とは思えないクリアなサウンドに満足しています。
ANC(アクティブノイズキャンセリング)が全盛なので、非搭載という点は気になります、価格を考えると当然といえば当然。
低コストで高品質のワイヤレスイヤホンを探している方はUGREEN HiTune X5をぜひ一度みてくださいね。
![](https://www.kobi-gadgetlife.jp/wp-content/uploads/2023/09/3a5859ba3f87fb8250428efb46684664-150x150.jpg)
自宅用サブ機にもおすすめだよ!
それでは良きワイヤレスイヤホンライフを!