【攻略方法】2024年Amazonプライム感謝祭で買うべきおすすめセール商品/おすすめガジェット
Amazonプライム感謝祭が2023年に日本初上陸し、2度目の開催。
Amazonプライムデーに並ぶ、超・超お買い得な2日間です。
2024年は先行セールの開催もあり、お得な期間は4日間に!
情報を取りこぼすと損してしまうので、本記事で最新情報をわかりやすくまとめました。
Amazonプライム感謝祭の概要
- Amazonプライム会員のみのセール
- 開催期間
- 先行セール:2024年10月17日(木)〜
- プライム感謝祭:2024年10月19日(土)・20日(日)
- ポイントアップキャンペーン開催
- エントリー必要
- 最大8%・上限10,000ポイント
- 最大10万ポイント当たる抽選会あり←2024 NEW!
必要な情報に素早くアクセスしてお得を逃さないように、この記事をご活用くださいね。
コビガジェイチオシのおすすめガジェットも紹介していきます。
最重要項目は以下の通り。リンクから詳細に移動できます。
タップで確認!
Amazonプライム感謝祭で大切なこと
お得になるアイテム
- すべてのアイテム:最大5%還元
- さらに3%ポイントアップのアイテム
- Amazon整備済製品がおトク
- 秋の高還元ポイントで20%以上P還元
- 大型家電の設置回収サービス無料クーポンコード
- 日本の中小企業応援セール開催!
- Amazonデバイス・プライベートブランドが安い
- 日がわりでタイムセールあり
- クーポンセールもお得
- コビガジェのおすすめガジェット・アイテムも紹介
同時開催キャンペーン
※お急ぎの人は上記リンクからAmazon/記事内で詳細が見れます
完全攻略して、Amazonプライム感謝祭で得しよう!
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
Amazon Prime感謝祭の概要
Amazonプライム感謝祭の概要は以下の通りです。
- いつ?
- 先行セールが2024年10月17日(木)〜
- 2024年10月19日(土)・20日(日)の2日間
- 対象は?
- Amazonプライム会員
- どれくらいお得?
- プライム会員対象のセール価格
- 同時開催キャンペーンが多数
- ポイントアップキャンペーンで最大10,000ポイント
プライム感謝祭過去の開催履歴を見る
Amazonプライム感謝祭は、2023年が日本での初開催です。
開催年 | 開催期間 |
---|---|
2024年 | 先行セール10月17日(木)〜 10月19日(土)・10月20にち(日) |
2023年 | 10月14日(土)・15日(日) |
ポイントアップキャンペーンを上限まで活用すると1万円お得になります。
さらにセール対象アイテムのセール価格を加えると、人によっては数万円以上お得になるチャンスがあるビッグセール。
ただし、重要ポイントを押さえて完全攻略が必要です。
1つずつ解説していきます!
Amazon Prime感謝祭の重要ポイント
2024年10月のAmazonプライム感謝祭は、お得情報が8種類あります。
リンクから記事内で詳細が確認できます。
ポイントアップキャンペーン
- エントリー必要
- 最大8%ポイント還元
- 上限10,000ポイント還元
- 期間中の買い物が合計10,000円以上が対象
- 最大10万Pもらえる抽選会にも参加できる
ポイントアップキャンペーンにエントリーして期間中に10,000円以上買い物するだけで、最大10,000円分得します。
プライム感謝祭ポイント抽選会
当選順位 | 獲得ポイント | 当選人数 |
---|---|---|
1等 | 10万ポイント | 1人 |
2等 | 1万ポイント | 50人 |
3等 | 100ポイント | 65,000人 |
プライム感謝祭のポイントアップキャンペーンにエントリーして、期間中に10,000円以上購入した人で「このページ」が表示される人は自動で参加できます。
Amazon整備済製品がおトク
- Amazonの基準をクリアした状態がいい新品同様の再生品
- iPhoneやiPadなどApple製品も多い
- 180日間の返品保証あり
中古扱いのアイテムも許容範囲なら、Apple製品を安く買うルートの一つとしておすすめできるAmazon整備済製品。
Amazonプライム感謝祭でお得になります。
日本の中小企業応援セール開催!
コビガジェが推しているブランド・CIOをはじめ「頑張っている日本の中小企業」が多数Amazonプライム感謝祭に参加。
高品質なアイテムを安く買えるチャンスです。
秋の高還元ポイントで20%以上ポイント還元
キャンペーン概要
- 期間
- 2024年10月4日(金)9:00〜10月20日(日)23:59
- Amazonポイント20%獲得のビューティー用品
- Amazonポイント20%獲得のイヤホン
- Amazonポイント20%獲得のスポーツ用品 など
実質価格が20%以上お得になるキャンペーン。
AnkerのH30iワイヤレスヘッドホンは20%、TIRTIRの定番クッションファンデも20%と、どうせ買うなら今かなと思わせてくれる内容。
Amazonプライム感謝祭のポイントアップキャンペーンと併用すれば、ますますお得です。
大型家電の設置回収サービス無料クーポンコード
冷蔵庫は「 HB2410REF 」 → 対象アイテムを見る
洗濯機は「 HB2410WAS 」 → 対象アイテムを見る
テレビは「 HB2410TV 」 → 対象アイテムを見る
大型家電の設置回収サービス料金の1,760円が無料になります。
ネットで大型家電を買うデメリットの一つである「設置と使ってたアイテムの回収」問題が解消するので、家電を大幅に安く買えるチャンス。
Amazonプライム会員になることが条件ですが、無料体験もあるし、いつでも解約できるので損はなしですね。
\30日間の無料体験を開始する/
Amazonを使う人は登録したい!
Amazonデバイス・プライベートブランドが安い
- Amazonセールの定番アイテム
- 底値になる可能性も大
- プライベートブランドは食品など日用品も多数
Fire TV StickをはじめとしたAmazonデバイスは、Amazonビッグセールで毎回のように大幅値下げになります。試したい人は機会を逃さずゲットしましょう。
食品や日用品をはじめとしたプライベートブランドも安くなるので、生活必需品の購入もおすすめです。
日がわりでタイムセールあり
- 数量限定タイムセール
- 特選タイムセール
- プライム会員先行セール
お得度の高さは「数量限定 > 特選」の順。
両方のタイムセールにプライム会員先行セールが設定されている場合があり、プライム会員は30分早くセール開始になります。
数量限定タイムセールには、Apple WatchやiPadなどの人気アイテムがラインナップされることもあります。
迷ってたらあっという間に売り切れてしまうので、下のリンクからマメにチェックしておきましょう。
クーポンセールもお得
- プライム感謝祭終了が期限のクーポン多数あり
- ガジェット・季節家電・シング・プロテイン・サプリ・ボディケアなど
先にクーポンをざっと見てから買いたいアイテム探しをすると効率的。
気になるクーポンがあれば「とりあえずもらっておく」がかしこい買い方です。
安くなる商品・おすすめアイテムも記事内で紹介するね!
Amazon Prime感謝祭の攻略方法6選
Amazonプライム感謝祭の攻略方法は6つあります。
①〜⑤は事前準備、⑥はセールアイテムの選び方・買い方の攻略方法です。
Amazonプライム感謝祭攻略は、事前準備が大事だね!
攻略①:Amazonプライム会員になる
プライム感謝祭は、Amazonプライム会員だけに特別なセール価格が提供されます。
無料体験中でも特典はすべて利用できるので、セールに参加したい人はプライム会員の登録がベスト。
\30日間の無料体験を開始する/
Amazonを使う人は登録したい!
攻略②:エントリーを事前に済ませる
ポイントアップキャンペーン内訳
項目 | 還元 |
---|---|
プライム会員 | 2% |
Amazon MasterCardで支払い ※プライム会員の場合 | 3% |
対象カテゴリーの購入 ・スポーツ用品 ・アウトドア用品 ・業務用品 ・DIY用品 | 3% |
合計 | 最大8% |
プライム感謝祭のポイントアップキャンペーンは、
- エントリー
- 期間中に10,000円以上購入
で適用され、クリアした条件に合わせてポイント還元があります。
もらえるポイントの上限は10,000ポイント。Amazonプライムデーと同じ規模のポイント還元です。
攻略③:お得な支払い方法をチェック
- Amazon MasterCard:最大3%
- PayPay:3%ポイント還元
2024年のプライム感謝祭は、Amazon MasterCardとPayPayがお得。
Amazon MasterCardは新規入会でもらえるポイントがある分さらにお得になります。
攻略④:同時開催&併用できるキャンペーンをチェック
キャンペーン | 内容 |
---|---|
Kindle3か月無料で読み放題 | 対象者は期間中会費が2,940円→無料 |
Music4か月無料で音楽聴き放題 | 対象者は期間中会費が3,920円→無料 |
Amazon Mastercard入会キャンペーン | 新規入会で2,000ポイント |
Amazonギフトカード初回購入キャンペーン | 非チャージタイプを2000円以上購入で200ポイント |
AmazonPayをAmazonギフト券でチャージキャンペーン | 最大1%ポイント還元 |
ギフトカード購入で500ポイントキャンペーン | エントリー後条件クリアで500P |
Amazonプライム感謝祭のエントリー系に気を取られがちですが、併用できるキャンペーンも忘れずチェックしておきましょう。
Amazon Music UnlimitedやKindle Unlimitedは無料体験だけの利用で解約もOKなので、対象者なら試さないと損なレベル。
Amazonビッグセール時だけの特典となることが多いので要チェックです。
エントリー系はとりあえず済ませておくと安心!
攻略⑤:keepaで価格推移をチェック
KeepaはAmazonの価格変動がチェックできるツール。価格の変化を見るだけなら会員登録不要です。
アプリをダウンロードし、アプリからAmazonの気になる商品を検索するだけでOK。
セールになる頻度がわかるだけでも「今買うべきモノ」を選びやすくなりますよ。
Keepa · Price Tracker
Keepa.com無料posted withアプリーチ
攻略⑥:リストイン機能で買い忘れ・買い過ぎを防ぐ
「ほしい物リスト」と「ウォッチリスト」を活用し、セール開始後に慌てず本当に必要なものだけを買いましょう。
項目 | ほしい物リスト | ウォッチリスト |
---|---|---|
タイミング | いつでもOK | セール商品専用のリスト |
方法 | 気になる商品ページのハートマークをタップ | もうすぐ開始のセールから「ウォッチする」をタップ |
セール開始の 通知 | 自分で確認 | アプリ通知ONでOK |
おすすめの 使い方 | 自分が気になる商品をすべてリストイン | 絶対買い逃したくないセールアイテムをリストイン |
「もうすぐ開始のタイムセール」からウォッチリストに気になる商品を入れておくと、セール開始時にアプリ通知でお知らせがきます。上手に活用して買い忘れも買いすぎも防止しましょう。
Amazon ショッピングアプリ
AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ
絶対に買う!て決めてるなら、とりあえずカートに入れておくのもおすすめ!
Amazon Prime感謝祭・コビガジェおすすめガジェット&注目アイテム
Amazonの年間セールをずっと追いかけているコビガジェが、プライム感謝祭でおすすめのガジェット類や注目しているアイテムをピックアップして紹介します。
Amazonデバイス【超おすすめ】
Amazonデバイスは、プライム感謝祭で「激安」になりやすいアイテム。要チェックです。
ピックアップ!
Apple製品【超おすすめ】
AppleデバイスはiPad・Apple Watch・AirPodsなどがプライム感謝祭で安くなります。超おすすめのガジェット!
モバイルバッテリー・充電器【おすすめ】
ガジェットの中でも大注目のモバイルバッテリー・充電器。買い替えや買い足しを検討しているなら、年間トップクラスで安くなるAmazonプライム感謝祭での購入がおすすめです。
ロボット掃除機【おすすめ】
あれば時短が叶うロボット掃除機は、プライム感謝祭の安くなるタイミングがおすすめです。セール対象外であったとしても、ポイントアップキャンペーンの適用でぐっとお得に。
Switch Bot ・スマートホーム関連アイテム【おすすめ】
家をスマートホーム対応にすると、生活がより便利に。幅広い人におすすめなガジェットです。
まとめ買いは、プライム感謝祭のお得な期間の活用がおすすめです。
SwitchBot スマートリモコン ハブミニ
Candy House スマートロック SESAME 5+
ATOM Cam 2 ネットワークカメラ
Nature Remo nano スマートリモコン
イヤフォン・ヘッドホン【おすすめ】
プライム感謝祭でお得になるイヤフォン、コビガジェがイチオシのイヤフォンをピックアップ。
ゼンハイザー ワイヤレスイヤホン MOMENTUM True Wireless 3
Anker Soundcore Life P3
ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD 599 SE
SOUNDPEATS Engine 4
SONY WF-1000XM4
ガジェット全般【おすすめ】
ガジェット類もプライム感謝祭でセール価格になるもアイテム多し。
気になってたアイテムが安くなっているか、チェックをお忘れなく。
BIGBIG WON RAINBOW 2Pro
Logicool ワイヤレスマウス トラックボール
Logicool MX KEYS mini
SanDisk SSD 外付け 2TB
関連 SanDisk SSD 外付けエクストリーム ポータブル V2 SSDSD E61 レビュー
WiiM Mini AirPlay 2
Jackery ポータブル電源 300 Plus
EcoFlow RiverPro
Amazon prime感謝祭で安くなるおすすめ商品・アイテム
Amazonプライム感謝祭で安くなるアイテムをジャンル別にピックアップして紹介します。
生活家電・テレビなど
大型家電は、Amazonで購入しても設置回収サービスが受けられます。買うハードルが下がりますね。
食品・飲料・お酒・日用品・ペット用品など
生活必需品系はセール価格+ポイントアップキャンペーンでドラッグストア以上にお得になるケースあり。
かさばるモノを運ぶ手間も省けるので、上手に活用していきましょう。
ホーム・キッチン・スポーツ・アウトドアなど
プライム感謝祭をうまく使えば、生活用品の一新も価格を抑えられて節約できます。
洋服・シューズ・バッグなど
ファッションアイテムは季節の変わり目にセール対象になるアイテムが多く、狙い目です。
Amazon prime感謝祭のQ&A
Amazonプライム感謝祭に関して、よくある質問をまとめました。
- Amazonプライム感謝祭はいつ?何月開催ですか?
-
2024年は10月19日(土)・20日(日)の2日間の開催です
10月17日(木)から先行セールも始まります
- Amazonプライム感謝祭は何が安くなりますか?
-
全てのカテゴリが最大5%・スポーツ・アウトドア・DIYなどのカテゴリが最大8%お得です。
他にもAmazonデバイスやガジェットをはじめ、すべてのカテゴリーにセール対象アイテムがあります。
- Amazonプライム感謝祭の参加資格は?
-
セール価格が適用されるのはAmazonプライム会員だけです。
Amazonプライム会員は無料体験もあります。
【まとめ】Amazon prime感謝祭はいつ?安く買うにはどうする?攻略方法6選
Amazonプライム感謝祭で絶対に欠かせないことは、プライム会員になること。
\30日間の無料体験を開始する/
Amazonを使う人は登録したい!
このほか、大切なことは以下にまとめています。
タップで確認!
Amazonプライム感謝祭で大切なこと
お得になるアイテム
- すべてのアイテム:最大5%還元
- さらに3%ポイントアップのアイテム
- Amazon整備済製品がおトク
- 秋の高還元ポイントで20%以上P還元
- 大型家電の設置回収サービス無料クーポンコード
- 日本の中小企業応援セール開催!
- Amazonデバイス・プライベートブランドが安い
- 日がわりでタイムセールあり
- クーポンセールもお得
- コビガジェのおすすめガジェット・アイテムも紹介
同時開催キャンペーン
※お急ぎの人は上記リンクからAmazon/記事内で詳細が見れます
完全攻略して、Amazonプライム感謝祭で得しよう!
Amazonプライム感謝祭を攻略して、お買い物を楽しみましょう!それではまた。